本日の3本勝負。
<ラウンド1>
プリのバッテリー交換。
エンジン停止状態だと
こんな電圧で、スターターもなんとか回る感じに落ちぶれました。
よくよく交換履歴を
HPで調べたら、なんと
03年12月から無交換。
丸5年もよく働いてくれましたw
ということで交換品を購入。
話題の(どこでだよw)
リビルドバッテリーw
55B24Lで4000円でした。新品の半額以下ですな。
どんなもんか試してみたかったんですよね、コレ。
バッテリーを交換するとメモリーが消えてしまうので、バックアップ
用電源なんかが売っていたりしますが、もっと簡単な方法があります。
ズバリ、
エンジン稼動中に交換 (゚∀゚)アヒャ
オルタの発電があるので、メモリの保持ができるのです。
今回も
もちろんエンジンを始動してから交換しましたが、無事に完了。
交換後の電圧は
13V台。
セルの回転もすこぶる元気です。
性能的にはリビルドでも問題ないようです。
あとはどれくらい保つかですなw
作業終了後、取り外したバッテリーをどうしようかと思っていたら、
タイミング良く
資源回収車が近くにきたので、呼び止めて回収
してもらいました(`・ω・´) シャキーン
ネットで買って自宅に届き、回収車へ廃棄。
スバラシイ(爆)
<ラウンド2>
実家のマーチの
タイヤ交換。
毎年恒例、スタッドレスへの交換作業。
電動インパクトもあるので、作業自体は20分くらいで
簡単に終了したのですが、作業中に
アクシデント発生。
タイヤを持ち上げようとしたら
バリッ
という音と共に裂けてしまいました。
ジーパンの股ぐらが(爆)
大分履きつぶしたし、元々タイトだったので仕方ないですな(苦笑)
太ったんだろ、とか言わない
<ラウンド3>
続いてプリも
裂けたジーパンのままwスタッドレスへ換装作業。
こちらは
前回タイヤローテをした際に、きつくホイールナットを
締めすぎており、インパクトが役立たずで多少苦労しました。
作業は無事終わりましたが、また新たに
嫌なものを発見してしまいました。
その話はまた後日。
整備も無事終わったので、続いて給油。
本日は
例の2倍還元デーですし、ガソリン価格もそろそろ値上げに
転じる気配なので、底値の本日にがっつり2台とも給油。
次回の還元デーの20日まで無給油と決めこみましょう(笑)
<ラウンド4>
本日の〆は県内某所で新年会。
労働の後のお酒は美味しいですね(爆)
Posted at 2009/01/11 00:08:54 | |
トラックバック(0) |
P10 | クルマ