残暑厳しい折、本日はランチクルーズへ出向いて参りました。
朝9:30集合という、かなりハードなスケジュールです。
本日のシップ
屋形船であります (゚∀゚)
屋形船で行く昼食会。
まさしくジャパンメイドのランチクルーズですよ(藁)
今回のクルーズ(?)は、
昨年の伊豆合宿メンバーのお誘い。
基本、カミサンのご友人一行なので、僕は
完全にアウェーな気分ではありますが、
不肖ワタクシ、屋形船初体験ですのでちょっとワクワクしております。。
早速乗船。
畳&座卓に座椅子。
まさしく宴会場そのものですな。
こういう面白いものを日本人はよく考えますねw
いよいよ出航。
お通しとお飲み物(アルコール含む)でひとまず乾杯です。
約1時間30分のクルーズ(川下りw)でたどり着いた先は
お台場海浜公園の中。
海の上から眺めるデックスとかフジテレビ本社は不思議な気分です。
いつもは逆から海を眺めて、「あ~、屋形船が浮いてら~」とか言ってますから。
とりあえずここで停泊のようです。
そう言えば
テーブルには空の舟が置かれているのが気になります。
すると
屋根の上に集合
と船頭さんから号令で、屋根の上に登ると
釣りタイム。
昼飯に刺身が食べたければ、自給自足ってことですか!?(爆)
どうやらこの付近はハゼが釣れるようです。
よく見ると、岸の人も釣り糸を垂らしていますね。
・・・ところが1時間ちかく釣糸を垂らしましたが、誰一人反応無し。
いわゆる坊主ってヤツですなw
ここでタイムオーバー、昼飯の時間です。
あぁ、昼飯の刺身が・・・
心配とは裏腹に
立派な刺身がでてきました(爆)
もしハゼが釣れていたら、ここに追加されたのでしょうかw
刺身の他にも、揚げたての天ぷらが次から次へと出てきます。
給仕のスピードについて行けず、山盛りとなった天ぷら。
揚げたてをすぐに食べるので、大変美味しかったです。
そんなこんなで再び川を遡上し、15時過ぎに基地に帰還。
アルコール&炎天下の釣りで大分疲れてしまいました。
屋形船初体験は結構面白かったです。
夜に乗るとまた違った楽しみがあるのかも知れませんね。
おまけ:
気の利く船頭さんが、おまけで潮風公園の方まで回ってくれました。
逆ガンダム。
8月31で公開終了と聞いていたので、すでに解体されて
頭とかもげているのかと思いましたが、まだご健在のようでしたw
会場には入れないようですが、これだけデカイので、遠くからも見れますからね~
Posted at 2009/09/06 15:04:16 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記