長らくお世話になりましたが、ここで一区切りのお別れです。
本当に色々なことがありましたが、時間が経てば環境もかわるので。
ここ最近はあまり出入りしてなかったですし、ちょっと寂しいですが、
こういう結論になったのだから仕方ないですかね。
今まで本当にありがとうございました。
>実家
ということで、
この時の話が着々と進んで実家建て替え工事が始まるようです。
建て替えるには既存の
家屋は解体しないといけない訳で・・・(笑)
こんなのとか
こんなのが我が家に来た理由がこのためですw
家財道具があるとあんまり気付かないものですが、いざドンガラになった
実家を見てみると、それ相応にあちこち傷んでいたので、
建て替えという選択肢も仕方ないのかなぁと思います。
新築時の子供の頃から30年弱お世話になった家ですので、
いざ解体するとなると少し寂しいですが、
新しい家に期待を膨らませることにします。
まぁ僕が住む訳じゃないんだけどね(爆)
さて、今日は仮住まいに引越を行っていましたが、
なぜか僕にミッションが与えられました。
ミッション:ウォシュレットを移設せよ。
なんせ仮住まいは親父が知人から借りたという、
築40年になろうかという
オンボロ一軒家w
電気スイッチがトグルスイッチのような昔の
タイプだったので、その古さが偲ばれますw
実家より古い家に仮住まいってのもどうかと。。。
そんなお宅なので、

当然トイレもこんな
ステキなトイレな訳です。
今時家庭のトイレが、隅付ロータンクのC21便器
ってのもなかなか無いですよ。。

移設完了。
便座が変わるだけでなんてモダンな佇まいw
便座の交換は超ウルトラ簡単ですが、ウォシュレットの給水分岐は
少々工具が必要なのでちと面倒ですが、やってやれないことはないです。
給水の取付自体はできたのですが、どうやら実家から外す時に無理に力を
いれてしまったらしく、プラ製のウォシュレット用分岐パーツから水漏れ
してしまうので、ウォシュレットの使用はあきらめて貰いました。
暖房便座としては使えるので、無いよりマシと言うことで。
半年弱の間辛抱してもらうことにしましょう。
Posted at 2012/02/18 23:54:22 | |
トラックバック(0) |
徒然日記 | 日記