• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

ホイールにドライバーを突っ込んでみた

ホイールにドライバーを突っ込んでみた









タイトルの通りです(爆)
別に気が触れた訳じゃないです。
車検時に調整してもらうのを忘れいてたサイドブレーキの調整。

生意気にドラムインディスク機構なので、
車検時のキャリパー分解点検だけじゃ
サイドブレーキの調整ってできないんですよね。


TISに載っていたとおり、まずはドラムの基本調整。

"ホイールボルトを1本外して、その穴からドラムのアジャスターを回す。"

・・・こんな小さい穴からアジャスターの位置を探せるかっちゅーの|д゚)
結局、写真の位置にアジャスターがあったので、とりあえず調整完了。


つづいてサイドブレーキのワイヤーの張り調整。
・・・これがまた国産と違って、ワイヤーが左右独立して2本きているという。
国産(プリメーラ)は1本のナットで調節できたのに。
TIS通りに調整した後、自分好みの効き具合に微調整して完成。
Dレンジ時に4ノッチで停止できるようにしておきました。

面倒な調整作業のお次は


修理完了した自作LEDテールを再装着。

某おともだちのアドバイスに従って、定電圧用ツェナダイオードを新たに
取り付けたり、熱対策を少し施したり、ボディ固定部の補強をしたりと、
少し改造(改善?)を加えました。
しばらく様子見ですね。

そして


手塩にかけて育てたBBS RK+DZ101についに交換(`・ω・´)

ホイール単体ではちょっと濃いかと思われた1D2カラーも、
ボディに取り付けると丁度よい雰囲気でした。


フロント


リア

オフセット35のホイールなので、純正に比べて随分外に出ていい感じ。
特にリアの純正の引っ込み具合と比べたら・・(苦笑)
走行インプレッションはまた後日にでも。

しかしここまでの道のりは長かったなぁ(苦笑)
Posted at 2012/12/17 23:06:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | E46 | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 4 56 78
9 1011121314 15
16 171819202122
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation