スイフトさんが車検に旅立ちました。
車検の有効期間は9月末ですが、工場の関係でさっさと入庫させることにしました。
早かろうが遅かろうがどうせ同じだし。
で、借りてきた代車が
まさかのK12。
実家のK12が旅だってから約10ヶ月ぶりの再会(?)です。
車検証を確認したら初度登録がH14年4月なので、超初期ロット車ですね。
実家にあったK12はH14年11月登録だったのでそれよりさらに古い個体。
走行距離は11万㎞オーバーなので年式相応。
そう思うと実家にあったK12は2万キロ台だったので、走行距離的には超極乗車だった(笑)

ボディカラーはアプリコットという奇抜な色。
新車時はもう少し明るい色だったような気がしますが、年を経てくすんでしまっていますね。
ドアミラーなんか退色しちゃってカッサカサでつや消し状態。
X-21フラットベースでも塗ったんですか?って感じw
やはりこの手の赤系のボディカラーは退色著しいんですね。

ルーフのモール端が浮いてます。
実家の車も浮いていたし、K12の持病なんですね、きっと。
もうちょっとまともな設計をして欲しいもんです。

車内はボディカラーに合わせてオレンジのダッシュボード。
シートもうっすらオレンジ色。
実家の車はベージュ系でいかがなものかと思ってましたが、オレンジはさらに上を行ってますな。
はっきり言って、落ち着かない。
しかも長年の使用により薄黒く変色しており、汚さが強調されています。
やっぱりダッシュは汚れも目立たない黒が一番だと思います、ハイ。

この個体はOPのグローブボックストレーが装備されていました。
当時のカタログによるとオートライトと電動格納ミラーとの3点セット
でのOP扱いになっており、実際この個体は3つの装備がついてました。
きっと初代オーナーは電動格納が欲しかったんでしょうね。
久々にK12を堪能したので、
実家にも里帰りさせてみました(爆)
うーん、違和感のない納まり (゚∀゚)
・・・というのは冗談で、本音は別のところにあります。
当日は雨が降っており、そんな中夕方からヨメの実家に行くことになってまして。
こんな
ポンコツでハロゲンの暗いライトで雨の夜道を走りたくないし、
かと言ってE46は断じて雨に濡らしたくないし。
じゃあどうしようかと考えた結果・・・
代車の代車を実家に借りました (゚∀゚)
久々のN-WGNw

N-WGNでの夜間走行は初でしたが、HIDのお陰で至極快適。
一度も使ってないと思われるフォグもここぞとばかりに点けてやりましたw
なにげにステアリングスイッチも照明があったんですね。
今回初めて知った事実(笑)
N-WGNは一夜限りのレンタルでしたが、快適でした。
もうしばらくK12の代車生活です(苦笑)
Posted at 2016/08/28 16:56:41 | |
トラックバック(0) |
クルマネタ | クルマ