新築してそろそろ丸6年が経つ我が家。
時が経つのは早いものです。
一向にローンは減りませんが(苦笑)

同じく6年の時が経ったキッチン背面キャビネット。
この扉に不具合が出てきました。

開けてみるとご覧の通り、アルミの取っ手取付部分が割れてきました。
開閉時にプラプラしてきて、おかしいと思ったらこんな状態だったと。(ヨメ談)
何か物を落としたりもしてないし(ヨメ談)、ましてや子供が乗ったりもしてない(ヨメ談、子供談)。
開閉頻度も少ない場所の扉のうえ(ヨメ談)、他の扉には一切同じ症状はありません(僕確認)。
とりあえず県民共済のアフターに電話してメーカーの人に見てもらいました。
その結果、こうなりました。
ニューカラーの新品になりました! (゚∀゚)
ただし、ここに至るまでの道のりが長かった(汗)
以下、事の顛末。
現調にやってきたメーカーの人(A氏)曰く、この壊れ方は材質か製造過程で瑕疵があるように見受けられる。
問題はこのタイプの扉は生産中止になっているので、一枚だけ交換ということが出来ないらしい。
なんにせよ、一度会社に相談する。との由。
・・・と、事の発端は
今年3月の出来事。
一月ほど相手の連絡を待つものの、一向に連絡無し。
しびれを切らしてこちらから連絡すると、
・もの自体に問題があることは社内で認められたので、無償交換する。
・同じカラーの物を再生産できるか工場と確認中。
・無理な場合はカラーを変更してもらいたい
・・・一ヶ月放置しないで、途中経過連絡しようよ。
カラー変更するのは構わないけど、背面キャビネットだけ色が変わってもおかしいので、交換するならキッチン全部を同じ色じゃないと困る旨を伝えました。
こちらとしては、あくまでも不具合のある扉さえ直ればいいので。
A氏:わかりました、検討して連絡します。
さすがに今度は短いスパンで連絡来るだろうと思っていたら、また
音信不通|д゚)
5月も終わりかけの頃に、いい加減しびれを切らしたのでまたこちらから連絡。
僕:一体どうなってんだ!
A氏:すいません、色々調整してまして~云々かんぬん。。。
・結論としては、扉自体は再生産できるが、やはりこのカラーは再生産できない。
・カラー変更で対応するしかないので、キッチン全体のカラー変更で対応することになったとのこと。
扉1枚直してもらうだけのつもりが、まさかのリニューアルの展開になってきました。
現行モデルのカタログを渡されて、カラーを選べ!と言われたので、わざわざショールームまで出向いて現物確認してカラーを決めて、
6月半ばにA氏にカラーを伝える。
納期と工事時期について訪ねると、1ヶ月半くらいは見て欲しいとのこと。
だいたい8月後半くらいになりそうですね。まぁ仕方ない、気長に待ちますか。
・・・
時は過ぎ、
9月末になりました。
またしても一向に連絡無し!!!(怒)
どうなってんだ、この会社!!
怒りの電話連絡!!!
僕:もしもし、お宅の連絡体制はどうなってんだ!!
B氏:すいません、実は
A氏が8月末に退職しまして・・・
はぁ!?なんだそれ。
僕:そんなのは内部の事情で、僕は知ったことじゃない。引き継ぎしてないのか?
B氏:話は引き継いでいるが、再
度交換対応の是非について検討していたところです。
ちょっと待て、言っていることが理解できませんよ。
一度、全交換対応すると言っておきながら、担当が変わったら再検討ってどういうことよ!?
そんなの納得いかないので徹底的に抗議!
僕:一度やると言っておきながらそんな道理通らないでしょ!!
B氏:・・・結論としては当初の予定通り全交換ということになりましたので・・・
だったら余計な事言わないで!(´Д`)
僕:それでいつ交換してくれるのさ?
B氏:これから再生産をするので・・・
1ヶ月後くらいに・・・
この期に及んでさらに1ヶ月待てとは、あきれて物も言えませぬ(´Д`)
仕方ないのでさらに待つこと1ヶ月。
今度は10月末にちゃんと連絡が来ました!
相手から連絡がくるのは初めてじゃなかろうか(爆)
結局、こちらの予定と職人の予定が合う日程で
11月中旬にやっと工事になりました。
発覚から実に
8ヶ月。
いくら保証工事で無料とはいえ、いくらなんでも時間かかりすぎ|д゚)

ちゃんとキッチン側も・・

約束通りニューカラーに変身!
余談ですが、6年前はカラーパネルが主流でしたが、最近は木目調が主流なんですね。
カタログも木目調が豊富にラインアップされてました。
気に入ったカラーが無かったので、主流の木目調にしました。
キッチン自体は変わってませんが、カラーだけは最先端(笑)
ヨメは最初のカラーが気に入っていたらしく、ちょっと残念そうでしたけど。
しかし、カラーが変わるだけでガラリとキッチンの印象が変わるもんですね。
これで無事にリニューアル完了!
・・・と思いきや、
実はそうではないんです。
B氏:キャビネットのエンドパネルを見落としてました!スイマセン!!
・・・・(゚д゚)
かくして、現状は
エンドパネルだけは元のカラーのままという残念仕様状態。
一度ケチがつくと最後までケチがつきますな(/ε\)
ハズカシイノデシャシンハナイデス
完全体になるには更に1ヶ月かかりそうです。
もういい加減にして。
Posted at 2017/11/23 17:47:41 | |
トラックバック(0) |
イエ | 日記