• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

Penny wise and pound foolish.

Penny wise and pound foolish.







2018年初ブログはパジェロミニさんネタから(笑)
お話自体は昨年末のお話ですが、お許しあれ。

昨年、PJMと共に始めたレジャーのキャンプですが・・・
現状、軽としては絶望的に実用性がないクルマに、なんとか道具を押し込んでいる状態デス。
リアハッチに加えて、リアシートの一部にも荷物が絶賛占拠中。見えないけど。
写真は布団運搬している状態ですが、布団が無い状態をご想像くださいw

どうにかならんもんか、と思っていると
屋根に荷物載せれば?
とヨメの一声。

妙案だね。
ルーフラックを載せれば積載性アップするし、見た目もソレっぽくなるしw
新品で揃えるととてつもなく高いので、いつものY!オク中古作戦開始です。

以前スキーキャリアを使っていたことがあるし、出物も豊富なINNOに狙いを定めてY!オクで気長に出物を待つとしましょう。
ちなみにINNO製バーはスイフトで使用しているTHULEのバーと断面サイズが一緒らしく、キャリア用品が使い回せるらしいのも決め手。


まずはベースフット(IN-SR)とバー(INB117)4500円でゲット。
おまけでバーエンドフック(IN551-6)が付属していたのでラッキーでした。

ところが本丸のルーフラックは、なかなか安い出物が現れず。
1ヶ月経過したころ、相場の半額くらいの出物があったので入札!


無事に本丸のルーフラック、エアロラックシェイパー80(IN568)3600円でゲット!
安くゲット出来てラッキーと思っていたら、送料に4806円かかりました!(´Д`)
本体より高いじゃないかorz
分解して送るとか、そういう優しさのない出品者(/ε\)

ちなみにそもそも安いのには理由がありまして、


ご覧の通り、コーナー部分にガリ傷あり。
そして全体的に汚い(笑)
こんなのは補修してやればいいので気になりません。

駄菓子菓子!
それだけでは終わらなかった。。。


取付ステーがサビサビ・・・


そのステーを外してみると、なんか歪んでる・・・?


ステーの構成部品もサビでボロボロ(´Д`)
4カ所中1個は特にサビが酷く、固定用ノブが使い物になりません。
完全破損。ちーん。

ザ・安物買いの銭失い

仕方ない、いつものDIYで補修しますか。
既定路線(爆)


まずはステーの歪みを極力補正してから錆落とし。
手動でやっていたら埒があかないので、サンダーのカップブラシで一気に。
カップブラシ代、1000円の出費|д゚)


錆止め用にサフを入れてからつや消し黒で塗装。
車用スプレーは高いので、普通の安いアクリルスプレーにしました。
コスト削減w

ステーはこれで完成。
続いて、


ガリ傷やら、塗装剥げの酷い本体コーナー部の補修をば。


全体的にパテ入れ。
手持ちのホイール用パテを使ったので銀色です。
ポリパテを新たに買うと高いので、コスト削減ww


パテを削り出した後、ステー同様にスプレー塗装。
オリジナルはシルバーですが、折角なのでイメチェンでつや消し黒にしてみました。


薄汚い本体部材も分解清掃。
コンパウンドで汚れ&サビ汁を落としたら、そこそこ光沢を取り戻しました。


使い物にならないステーの構成部品は補修部品を取り寄せました。
しかしながら、新品部品は生地丸出しでまたすぐに錆びてしまいそうな品質|д゚)


すぐに錆びてもイヤなので、予防を兼ねてつや消し黒で事前に塗っておきました。
気休め程度にはなるでしょう。たぶん。

・・・という、いらない紆余曲折を経て、


いきなり取付完成の図(笑)
我ながら綺麗に補修できたと思います。
結局補修に4000円弱の出費となり、トータルでは中古相場品と変わらない値段になりました(苦笑)
黒くしたコーナー部がアクセントになり、オリジナルのシルバー一色より引き締まったと思います。
それがDIY補修した唯一の利点w

ちなみにスイフトにもこのラックが載せられるように、ベースキャリアの間隔はスイフトと同じにしてみました。
試しにスイフトに載せてみたらダサかった(爆)


でもPJMにはルーフラックがとっても似合うと思うのが不思議。
いかにも四駆!ってスタイル。
実用目的で装着しましたが、ドレスアップにもなって一石二鳥でした(笑)


試しにRVボックスを載せてみたの図。
イイ!イイじゃないか!
ヘタレキャンパーには見えまい (゚∀゚)

これで荷物積載問題も解決のハズですが、答えは春先まで持ち越しデス。
Posted at 2018/01/06 17:50:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | H58A | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12345 6
7 89101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation