• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2018年10月24日 イイね!

クロスビさん快適化計画3・ドラレコ取付の巻

クロスビさん快適化計画3・ドラレコ取付の巻








クロスビーさんの快適化作業その3はドラレコ。
スイフトさんから外したドライブマン1080sαを移植します。
駐車中監視機能のセキュリティモード付きの逸品。
一度ドライブレコーダーを取り付けた車に乗ると、もはやそれ無しでは不安になります。
任意保険のない車を運転するような感じかな?
分かりづらいか(爆)


あろうことか、ドラレコの適正位置に車検証ステッカーが貼ってあります|д゚)
ただでさえブレーキサポートのセンサ類がウィンドウ中央に鎮座しているのに、邪魔極まりない。


エイッ!
ステッカーはセンサ類の右側に移動してもらいました(笑)
納車1週間後だったので、ステッカーが剥がしやすく、綺麗に移植できました。


ステッカーをどかした位置にドラレコのブラケットをペタっと。
なるたけガラス中央よりで、かつセンサ類が映り込まない位置がベスト。


配線はルーフライニングとAピラーカバーの内部を通してダッシュボード内へ引き込み。
Aピラーカバーはスイフトと同様に引っ張れば外れました。
ホンダみたいに変に凝った固定方法じゃなくて助かります。
車両ハーネスにドラレコ配線を適宜固定して配線を垂らしていくと、


ダッシュボード内へ落ちてくるので、適当な長さに束ねて邪魔にならない位置に固定。
グローブボックス左側付近に固定しときました。

肝心の配線ですが、本来であればACC線と常時線、アース線の3本に繋ぎます。
しかしACC線に繋ぐとキースイッチがACCでも録画してしまい、バッテリーに優しくないです。
そもそも走行してないのに録画しても意味無いし。
ACC位置ではセキュリティモードの動作で十分です。

ということで、ACC線は止めてエンジン稼働中に通電するIG線(イグニッション線)に繋ぎました。
しかしACCと違ってナビ裏にIG線はきていないので、意外とIG線を取り出すのは面倒。
ある程度目星を付けてテスタで探すしか方法がないです。


ワイパスイッチのコネクタにIG線を発見したので、ここから分岐。
ピンク色の線がIG線なんですが、ご覧の通り配線が細い。
この配線に割り込ませるのはいささか不安であります。
万が一過電流が流れてショートしたらワイパが動かなくなる恐れも・・・|д゚)


結局リレーを組むことにしました。
このIG線をリレー入力信号にして、ACC線を動力として割り当てました。
これならIG線にも大した負荷も掛からないので安心。
ちなみにこの小型リレーもスイフトから外した自作部品の再利用。
コストは極力掛けてません(笑)


一手間かかりましが、設置完了。
この位置でも撮影画像は若干左寄りになってしまいました。
こればっかりは致し方ない。

これで安心してクロスビさんを運転できます(゚∀゚)
Posted at 2018/10/24 22:42:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | MN71 | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 56
7891011 1213
1415 16 1718 1920
2122 23 2425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

自力でカーエアコン用消臭剤を作ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 08:25:38
jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation