久々のクロスビーネタ。
憧れの(?)ボンネットダンパーをついに購入しました。
無くても別に困りはしませんが、E46でダンパー付ボンネットを味わっているとやはり楽。
ここはひとつ、クロスビにも装着したい。
しかしながら国内某メーカー製は
お高くてなかなか踏ん切りがつかず・・・。
そんな折、最近熱い某Aliで中華な安いのを見つけたので思い切ってポチっと!
Aliは着弾するのに最低2週間はかかります。
だもんで、今回も気長に待ってましたが、2週間が過ぎても一向に届かない(´Д`)
荷物ステータスを確認すると、なぜか
発送がキャンセルになってました|д゚)
これはやっちまった系か!?と思いながら、オーダーページを開くと・・・

なんかショップからメッセージが来てました。
長さと穴径を測れ、と。
うん、これはショップ側はサイズを全く把握してませんね☆
流石中華。
クロスビは国内専用モデルなのにどうして中国でダンパー売っているんだ、と思ってたんですよ(藁)
やっちまった色が濃くなりつつ、指定箇所の計測結果を送り返しました。
そしたら「すぐに送るよ!」なんて返信が来たものの、またしても音信不通に(´Д`)
荷物ステータスもキャンセルのまま更新されないし、ホントに大丈夫なのか??

・・・と半ば諦めムードになった2週間後、突如として荷物が届きました(驚)
ポチってから都合1ヶ月かかりましたが、意外とちゃんとしているショップのようです。
不安をよそに、心配していたダンパーもしっかりしてました。
しかしながら取付部品は汎用品っぽいし、取説も手作りっぽいしでダンパー以外は中華感満載であります。
そのダンパー、ちょっと高くなるんですがレッドカーボン調のものにしました。
高いと言っても、これでお値段なんと
3800円也。
ちなみにスタンダードの黒だったらもっと安いです(笑)

手作り取説を確認していると、丸印の部品が同梱されていないことに気づく|д゚)
この部品がないとボールスタッドが固定できないので、超重要部品。
速攻でショップに部品が足りない旨連絡すると、「確認して返事する」との返事。
あとはご想像の通り、これまた音信不通になりました☆

仕方ないので、似たような長方形ナットを探して購入。
寸法がピッタリのものは流石になかったので、多少加工を加えてなんとか使えました。
無事にナットの加工もできたし、来週取り付けしようか・・・と考えていると、

またしても突如として中国から荷物が届く。

中身は不足してたナット!
部品に対して箱がでかすぎる。おまえはアマゾンか(笑)
ちゃんと不足部品を送ってきてくれたショップにちょっとビックリしました。
連絡してから丁度2週間過ぎた頃だったので、最短で対応してくれたようです。
とぼけられるかと思ってましたが、意外と律儀なショップでした。
どこぞのドラレコメーカーとは違います(爆)

紆余曲折を経て、やっとクロスビさんにボンネットダンパーを取りつけられました。
実にポチってから
2ヶ月・・・。長かった。
ちなみに送られてきたナットは使わずに、自分で調達した長方形ナットを使用しました。
もう加工した後だったし、ジャパン製の方が強度がありそうだったので。
肝心のダンパーの動作も問題無く、実にスムーズ。
1/3ほどボンネットフードを開ければ勝手に開くし、フードサポート(つっかえ棒)無しで保持できるのはやっぱり便利。
レッドカーボンのダンパーも存在感があっていい感じじゃないかと思います。
ダンパーが上側なので倒立サスっぽく見えるのもポイント。
紆余曲折ありましたが、中華製ボンネットダンパー、まともに使えるのでコスパ最強!
あとはどれだけダンパーが保つのかが今後の課題です (゚∀゚)。
Posted at 2021/01/29 22:51:04 | |
トラックバック(0) |
MN71 | クルマ