不覚にも46さんをぶつけてしまいましたorz
洗車をしていたら、左サイドシルに見慣れない傷を発見したのが発端。

コレ。
リアタイヤ前方に40cm位の擦り傷が数本・・・orz
そういや、前日にちょっとオーバースピード気味で左折したときに縁石に乗り上げたような感覚があったっけ。
その場でホイールとタイヤに傷がないか確認したものの、異常がなかったので単に乗り上げただけで済んだ、ラッキー♪
・・・程度に考えていましたが、まさかこんなことになっていたとは・・・不覚。
で、この部分、鉄板かと思いきや樹脂なんですね。
コンパウンドとタッチアップでごまかそうと思いましたが、よくよく傷をみると結構深く抉れている箇所が何カ所かありまして。
これは下手に手を出すと仕上がりが汚くなること必至。
今回ばかりは諦めて板金屋に任せるか~(´Д`)
・・・というのが
3月の話。
実はそれから約半年間放置してました☆
ジムニーを弄ったり、
ジムニーを直したり、
ジムニーのエンジン載せ替えたりで時間が無かったんです(笑)
それは冗談としても、樹脂だからサビないし、下の方だから言わなければ分からない位置なので気づけばこんな時期に!
このままズルズル放っておくと年を越してしまうので、やっと重い腰を上げました。

修理は福生のお店にお願いしました。
以前からこのお店のHPを見ていて、外車も数をこなしているし、口コミもいいのでいざという時はお願いしようとブクマしていましたが、よもやその時が来てしまうとは(苦笑)
ちなみになんで横にクロスビがいるのかというと、代車の空きがなかったので帰りの足用にヨメに付いてきて貰ったからです。
入庫待ちが多く、代車を待っていると2ヶ月以上待ちだったので、代車ナシでお願いしてきました。
それでも1ヶ月待ちましたけど。

道中後ろから自分のクロスビが追いかけてくるのは妙な気分でした。
クロスビのドラレコには自分の運転する46が映っているし、これまた変な気分w
1週間後、無事に修理完了。

とっても綺麗になりました (゚∀゚)
正直、あのまま放置しようかとも頭をよぎりましたが、やっぱり綺麗な姿で維持したいので直して正解でした。
修理代も予想通りのお値段だったので、外車としては安く直して貰えたと思います。
対応もよかったし、別の車の作業を見せてくれたりといいお店でした。
また何かあったらお願いしたいですね。ない方がいいけど(笑)
出費は痛いですが、自分の運転ミスの代償なので仕方ないですね~。
たまに乗ると楽しくてついつい飛ばしてしまう46さん、今後はもう少し大事に乗ろうと思います。
Posted at 2021/10/26 22:40:44 | |
トラックバック(0) |
E46 | クルマ