• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2022年06月10日 イイね!

2022年の林道始め

2022年の林道始め








だいぶ冬の通行止めも解除されてきたので、この日は今年初の林道探索へ行ってきました。
比較的天気のよさそうな山梨方面へいざ出陣。


3時間ほど掛けて到着したのは横尾山林道。
初見は通行止め、2回目はガスって視界不良。
今回初めて天気に恵まれました!
木材の搬出作業うんぬんかんぬん、という看板が気になりますが、いざ入林。


看板通り数カ所で伐採作業が進んでいるようで、随分と視界が開けて気持ちいい景色になっていました。
そもそも前回はガスっていて景色自体見えなかったんだけど (゚∀゚)
・・・なんて思ってたら、この写真のわずか数百メートル先で森林業者による通せんぼで撃沈。
大抵、伐採作業していても車が通れるようにしてくれているのがほとんどですが、今回は車をバリケード状に停めて完全に道をブロックされてました(´Д`)
おとなしく引き返しましたが、県営林道なので一業者に道封鎖する権限なんて本来無いと思うんだけどな~
横尾山線とはつくづく相性が悪いな。


仕方ないので代替え(?)の松平林道。


ちょっとした段差超えや洗掘等があってそこそこ荒れてて楽しく走れます。
初めて来た時はもっと荒れてましたが、整備されたのか多少マイルドになってます。
それでも十分ガタガタ楽しめますね~。
今更ですけど林道において僕の"楽しい"とは"荒れている・ガレている"ということです (゚∀゚)

しばらく舗装路を走って本日のメインディッシュの川上牧丘林道へ~
多少遠いのが難点ですが、それでも行きたくなる川上牧丘の楽しさは病みつきです(笑)




この時期に来たのは初めてですが、道中レンゲツツジがきれいに咲き誇ってました。
知らなんだ。


川上牧丘線、いざ入林。


入林地点は渓流が流れているので、ここでいつも休憩してから上ってます。
この日は前日までの雨上がり故か水量も豊富でマイナスイオンたっぷり(だと思う)


この砂防ダム辺りまで来ると後半戦の始まりですかね。
ここも自分の定番休憩ポイント。
川上牧丘はガレてて走って楽しい林道ですが、景色も楽しめる数少ない林道だと思います。

道中、じいさんドライブの下ってきたサンバーとすれ違いざまに
「上の方の道(の状況)知ってる?」
と聞かれたので
「何回か来てるから知ってますよ」
と答えたら
「あ、そう」
と好き者だねぇ、みたいな顔されて去って行きました(爆)
「知らない」と答えてあげた方がよかったのかな(笑)
そもそもよくサンバーで下りてきたなw


そんな上の方の道にさしかかりました。
後半戦こそ川上牧丘の本領発揮。
いよいよガレガレで楽しさマックス。

写真じゃ伝わらない楽しさを動画でどうぞ↓
クリノメーターの動きに注目ですよ


4Low・2速でノロノロ走ってこの状況。
走ってみたくなりませんか?(爆)


終点・大弛峠に到着。
いやぁ今回も楽しかった。

昨年はこの先は通行止めになってましたが、今回はちゃんと通れるので山梨側に下って行きます。
このまま道なりに下って行けば笛吹市街に下りれますが、


さらに寄り道。
ツーリングマップルに記載があり、以前から気になっていた東山中部林道。
獣よけのフェンスが設置されていますが、通行制限はないので安心して突入します。


舗装区間多目ですが、うっそうとした林の中を行くフラットダートが楽しめました。
展望は楽しめないルートです。


ハイライトはここかな(笑)
引っかかっている倒木。
引っかかっているだけなので、いつ倒れてくるか分からないハラハラ感がなんともはや。
だったらそんなところで止まるな、って話ですね (゚∀゚)

3本の林道を走れて満喫した林道初めでした。
やっぱり林道行脚は楽しいですな。
Posted at 2022/06/16 22:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
56789 10 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation