• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2023年01月06日 イイね!

続・年始の旅記録

沖縄旅行備忘録、後半分です。

1月6日

沖縄3日目はド定番の美ら海水族館から。
宿泊したホテルが水族館近くだったため、ほぼ開館時刻に入れました。
そのお陰で朝一のマンタ・ジンベイザメのもぐもぐタイムが見れたのは良かった。


そして裏方見学ができたのもラッキー。
大水槽の上部空間が見学でき、展示空間とは違ったリアルな運営施設を見るのは新鮮。
なんだかんだと午前中一杯水族館を満喫してしまいました。


お昼は郷土料理を求めて沖縄そば。
15年前に食した時はあまり美味しくなかった(失礼)と記憶してましたが、再び食べてみると普通に美味しく頂けました。
うどんのようで微妙に違う独特の食感・風味の麺がくせになります。

1時間半ほど車を走らせて、


やんばる国立公園の大石林山。
沖縄北部まで足を伸ばしてみました。
流石にここまでくる観光客はあまりいなくて、静かに楽しめました。
浸食で出来た奇石の石灰岩が林立したパワースポット。
1時間ほどの散策コースですがなかなか興味深いところです。


日本最大級の巨大ガジュマル。
幹や枝から伸びる気根と呼ばれる根っこが不思議なビジュアルを醸し出してます。


展望台からは沖縄本島最北端の辺戸岬も望めました。
天気が良ければ与論島も見えるらしい。


ということで辺戸岬。
せっかくここまで来たのだから最北端の岬は押さえておきたいですね。
おそらく写真の岸壁が辺戸岬だと思うのですが、正確な場所を示す標識が無かったのでよく分からなかったのがなんだかなぁ、という感じ。

来た道をまた1時間半ほど掛けて水族館近くのホテルに戻って3日目終了。

1月7日
4日目。ついに最終日。
朝一で出発して1時間15分で那覇着。
高速を使うと意外と早いんですよね。
そして許田~那覇間の端から端まで高速に乗っても1040円という破格の安さ。


ザ・定番、首里城公園。
守礼門は改修工事中でした。


正殿はご存じの通り火災で焼失してしまったため、現在復興作業中でした。
火災の遺構展示が無念さを感じます。
15年前に一度拝めているとはいえ、今回正殿が見れなかったのは残念ですが、復興作業に立ち会えたのも何かの縁なのかなと思います。


公園の一角で伝統的な琉球菓子とさんぴん茶を味わえる「呈茶サービス」。
お菓子4品とお茶で500円だったので、1皿を家族3人で分け合うつもりでオーダーしたら3皿出てきました(爆)
沖縄のお菓子と言えばちんすこうとサーターアンダギーしか知らなかったので、これはこれでいい経験でした。
お菓子は上から時計回りに「ちんすこう」「くんぺん」「冬瓜漬」「花ぼうる」。
素朴な味ですが、どれも美味しかった。

最後に国際通りをぶらついてタイムアウト。
レンタカーを返却して空港へ向かいます。


レンタカー会社のバスで空港まで送迎してもらっていると、見覚えのあるノートが横を駆け抜けていきました。
返却してものの15分程度で次の客に貸し出されたようです。
こき使われて可哀想なノートさん。

そんなノートe-POWERの感想としては・・・
モーターで走るのが売りのe-POWERですが、終始発電用エンジンが回転しており、サウンド的にあまり電気自動車感を感じなかったのはイマイチ。
しかしながらモーターの走行フィールはパワフルで、踏み込めば力強い加速を味わえました。車格を考えればかなり早いと思います。
4日で390kmほど走り回った燃費は20.3L/kmで、発電専用エンジン車と考えると、この数値がいいのか悪いのか判断つきません。
新型ノートの制御はどうなのかわかりませんが、もう少しエンジン感が減ると電気自動車っぽく楽しめるんじゃないかと感じます。


15年振り2回目の沖縄は初の冬旅でしたが、ほどよく暖かい気候が最高でした。
15年前は真夏で日差しが痛くてゲンナリしましたが、冬は観光に最適な気候ですね。
なかなか簡単に行ける場所では無いですが、もし次回訪れる機会があるならばまた似たような時期に行きたく思います。
関東は寒くて沖縄に帰りたい日々です(苦笑)

Posted at 2023/01/12 22:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123 45 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation