• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

そうだ岐阜行こう・初日

今年は諸事情によりなかなか旅に出る暇もありませんでしたが、
やっと落ち着いてきたのでこの度岐阜に旅に行って来ました。

★FAQ★
Q:なぜ岐阜なのですか?
A:なんとなくです (゚∀゚)アヒャ

Q:岐阜までは距離がありますが、やっぱり車ですか?
A:もちろんです。

Q:19万㎞目前の車で大丈夫なのですか?
A:たぶん・・・

Q:ところで、今日(30日)は平日ですが?
A:いいんです、今年は山のように有休が余っているので有休を使ってみました(爆)

ということで朝7:30出発、圏央道を経由して中央道へ。
さすが平日の下り線、休日の渋滞がウソのようにガラガラで快適です。
途中、駒ヶ岳SAでこんなものを発見。



しか
「しかまん」です。
肉まんのしかバージョンです。
味はまぁ普通で、ちょっと期待はずれでした。

そんな寄り道をしつつ、12:30くらいに中津川ICに到着、
一路今宵の宿のある街へ向かいます。
もう紅葉は終わっているかと思っていましたが、まだまだ
綺麗に紅葉をしており、思いがけない収穫でした。
折角なのでプリもいれて写真を撮ってみましたw




1時間ほどで街へ到着しましたが、宿へ行くにはまだ
時間が早いので少し観光をしていきます。



岐阜と言ったら白川郷の合掌造りの古民家が有名ですね。
以前から一度は見たいと思っていたのですが、流石に距離があるの
で宿の近くにあった合掌村という博物館でお茶を濁しました (゚∀゚)アヒャ
白川郷から移築した合掌造りの家屋なので、とりあえずの雰囲気は楽しめました。
本家の方がもっと素晴らしいのでしょうけどね・・・。

2時間ほどで合掌村を後にし、今宵の宿へ。
岐阜の温泉街と言えばゲロです、ゲロ。
大学生の頃、弾丸0泊2日ツアーで下呂の日帰り温泉に来た事が一度だ
けあったのですが、今度はきちんと温泉に浸かって行きたいと思います。
約10年振りに訪れましたが、当時の街並みの記憶などさっぱりない
ので、懐かしいとかそういった感情は一切ありません (゚∀゚)アヒャ

今宵の宿はちょっと古めの旅館でした。
別に古くても掃除やサービスが行き届いていれば何の問題は無いわけです。
それも出来ていないどこぞの某旅館は(ry

そんな古さを感じさせるこんなアイテムが。



なんと部屋の電話が昔懐かしいダイアル式(爆)
最近の若い人なんて存在自体知らないんじゃないでしょうか?
かく言う僕も20年振りくらいに使いました、これ。

そして今宵の夕食。



右の鍋は飛騨牛の味噌焼き。
安めの宿だったので、料理の数も少~し少なめです。
でも食べきるには丁度よい量でした。
食べきれないほどごっそり料理がでる宿もありますが、残すのが勿
体ないので、庶民な僕にはこれくらいが丁度よかったです←貧乏性w
Posted at 2007/12/02 21:12:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月28日 イイね!

さらにおまけ。

さらにおまけ。今日も懲りずに買ってみました。

ガゼール。
なにげにS110系のシルビア/ガゼールって好きなんですよね。

で、これはR30とは打って変わって車高低すぎ

前輪はフェンダーに食い込んでいますが(笑)
Posted at 2007/11/28 23:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2007年11月27日 イイね!

おまけ。

おまけ。

ジョージア・ブラックのおまけ。

ついに西部警察まで及んできました・・・。

異常に車高が高いのが難点ですかねw
Posted at 2007/11/27 19:58:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2007年11月26日 イイね!

ブレーキあぼーんorz

ブレーキがあぼーんしましたorz

強めにブレーキを掛けたら

バキッ

という音がしてレバーがスカスカになってしまいました。
まだ5600㎞位しか使ってないんですが・・・
























自転車のブレーキですけどね (゚∀゚)アヒャ
ご覧の通り、リアブレーキワイヤーのタイコ部からブッツリと切れてしまいました。
通勤快速として買った安売り自転車なので、耐久性なんてこんなもんですかね。

そうは言っても、フロントブレーキだけで走るのは制動距離が
飛躍的に伸びて超危険
ましてや通勤快速なので、即修理しないと悲惨です。



ということで、仕事をさぼってで外に出たついでにホームセンター
で交換用ワイヤーを購入してきました。
380円也。
自転車屋に持ち込んでもいいのですが、普段自動車を弄っていて自転車
ごときを修理できないのは如何なものかと思い、自分で直す事にしました。
ホントは工賃が勿体ないだけ(爆)



帰宅後真っ暗な中、玄関灯だけを頼りに修理完了。
30分程度で出来るかと思ったのですが、なにげに苦戦して
1時間ほど掛かってしまいました。
以前よりブレーキの利きがよくなり出来は上々です。
ただ単にワイヤー調整してなかっただけかもしれませんが (゚∀゚)アヒャ
Posted at 2007/11/26 23:40:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | Koware | 日記
2007年11月24日 イイね!

新・成長記録@11月(創刊号)

新・成長記録@11月(創刊号)









今月から新たにお送りする(予定)連載企画。
その名も
「新・成長記録」(爆)

運転席ドアノブ下にもサビが発生したのハケーンしてしまいました。
リアフェンダー裏は、錆びるのもまあ分かりますが、

ドアノブ下が錆びる理由が
一切分かりません。


なんなんだ、このクルマ・・・orz
Posted at 2007/11/24 11:59:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | Koware | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
456 789 10
11121314151617
18 192021 22 23 24
25 26 27 2829 30 

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation