先日まさかの3連続壊れをやってのけたE46。
先週水曜からDラーに預けてましたが、本日めでたくご帰宅なさいました。
修理その1
フューエルリッドアクチュエーター交換
やはりフューエルリッドロック用のアクチュエーター
が壊れていたらしく、Assy交換で完治。
修理その2
左ライトオートレベライザー修理
光軸がずれた原因はやはりオートレベレライザーの故障だったようです。
故障原因はレベライザー本体ではなく、なんと
断線。
しかもライトユニット付近ではなく、フェンダー内を
走っているハーネスの束のどこかで断線していたようです。
うーむ、ありえん話だ。
ハーネス一部交換で修理したようです。
DIYで取りつけたイカリングが原因ではなくてよかったです (゚∀゚)
修理その3
DSCセンサー交換
一度だけ点灯したDSC警告灯ですが、その原因はブレーキのプレッシャー
センサー異常だったようで、センサー2個の交換で直ったようです。
このセンサー、
1個17000円もしますがなにか?
以上、3箇所の修理で
ご請求金額8マソ円也。
でも
自腹はゼロ(゚∀゚)
実はE46を中古で購入したお店の保証が1年ついており、
今回は全てその保証で修理致しました(`・ω・´) シャキーン
この店で買って良かったと思った一瞬ですた(笑)
・・・まだ話は続きます(笑)
車を受け取って自宅に帰り、ふとリアシートを見ると
なにやら
段ボール箱が載っているんですわ。
交換した部品の
ゴミを出し忘れたのか?
と思ったのですが、修理に使った部品の箱としては
どう考えてもでかすぎだし、中に何か入ってるみたいですよ。
なんだろう・・・?
Σ(゚д゚lll)
カ、カギが大量に入ってますが(滝汗)
おそらく修理で預かっている車のキーでしょう。
僕の車を動かした際に、箱を載せたのを忘れて車を返したようです。
ゴミだったら捨ててしまおうかと思ってましたが、これはあまりに
ヘビーなので、その場でDラーにすぐテレホン。
Dラーでも捜していたようで(そりゃそうだわな)、自宅まで
取りに来るとそうな(当たり前だわな)。。
ところが、30分経っても一向に来ないし、迷ってるなら
電話がありそうなのに電話もありません。
ふと修理明細書に書かれた自分の電話番号をみると、
見事に電話番号の末尾が間違っております。
Dラーに電話をして正しい番号を教えてあげたら、
早速電話がかかってきました(爆)
どこまで親切なんだ、僕wwwww
案の定、道に迷っていたようで、電話しても他人が出るしで
相当焦っていたようです(藁)
無事にカギを引き渡し、迷惑のお礼(?)に置き時計をもらいました。
この顛末で、
修理完了の電話がいつまで
たってもかかってこなかった訳
がわかりましたw
しっかりしてくれ、某Dラー。。。
Posted at 2008/07/31 22:07:25 | |
トラックバック(0) |
E46 | クルマ