• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

P10日記@1月号

P10日記@1月号>あけましておめでとうございます。
P10プリメーラです。

←毎年恒例、スキー仕様w






新年明けて1ヶ月経ってからの「あけまして~」もなかろうかと
思いますが、このコーナーが月一なものでして。すいませんねぇ。

そんなP10ですが、今月はまたイヤなものを発症してしまいまして。
まさかあんな所(リアメンバー)がサクサクになっているとは
気付きませんでしたよ。
いや、自分のカラダ車体なんだから気付よ、とかいうのはナシで。
この部分、リアメンバーの部品で出てくるのかと思いきや、
シャーシの一部になってるんですな。
つまりボディ部品として設定されているので、
溶接しないと交換出来ないみたいですわ。
もう笑うしかないですね。
あはは~←乾いた笑い

さあ今月の成長を見てやっくてださい。



今月も一纏めでw
リアフェンダー(上)、ドアノブ(中)、助手席サイドシル(下)。
表面からみる分にはあまり進展がないですかね。
リアフェンダーはレベルが上がった感がありますがw
初発見から丸3年が経過しましたが、意外と穴が空かないものですな。
そうは言ってももう時間の問題だと思いますが。

今月のニューカマー



ルーフです。
写真の真ん中に見える水あかみたいな斑点。
塗装のひびです (゚∀゚)
クリア層の内部からヒビが入り始めたようで、
表面はツヤツヤしていますが恐い存在ですね~

ネガな事ばかりお届けしてきましたが、
5年ぶりにバッテリーを換えてもらったり(リビルドだけど・・・)、
ボンネットのゴムも修理してもらったり(使いまわしだけど・・・)
と、それなりにメンテもしてもらえました。

来月こそ、平穏に過ごしたい出すなぁ。
それではまた2月号でお会いしましょう。

製作著作:P10
Posted at 2009/02/01 15:22:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | Koware | クルマ
2009年01月30日 イイね!

5年目。

5年目。









30日から1泊2日で野沢温泉に行って来ました。
毎年恒例で、今年で5年目です。
昼はスキーをして、夜は温泉でゴロゴロできてよい場所ですw
30日は平日ですが、日曜出勤の代休を充てましたw
ケチだから休日出勤にはお金くれないんですよね・・・
休みよりお金がホシイデス(藁)


例の深夜割引を使うためだけに、早朝3:30に高速入り。
朝は早いですが、半額で高速を走れるので目をつぶりましょう。
眠いので、途中のPAで目をつぶって寝たわけですがw

そんなこんなで9:20頃にホテルに到着。
このホテルも通算4回目の利用。
もはや常連だと勝手に思っております(爆)
こういう温泉街は宿がひしめき合っていますが、
当たりはずれが激しいのがネック。
ネットや本の紹介でよさげなところを選んでも、
実際に行ってみると(´・ω・`) ショボーンなことが多々ありますし・・。
ということで、多少高めですが安牌のこのホテルを毎回利用しております(笑)

そそくさと用意を済ましていざゲレンデへ。
毎年恒例の



方面看板による身体測定(爆)
黄色いラインの位置がストック先端で、過去最低の測定結果。
※人物は墨消しさせて頂いております
今年は異常に雪が少ないです。
雪不足より驚いたことは、パウダースノーでなかった点。
このゲレンデは例年パウダースノーでふかふかサラサラした雪質
なんですが、今年は気温が高いせいか、雪が溶けて重い雪なんですね・・。
おまけに31日はあろうことかが降るし。
10年以上スキーに行ってますが、雨のスキーは初めてデス。
山頂は流石に降雪でしたが、関東でよく振るようなべちゃ雪。
パウダーなんて望むべくもなく・・。

今回のスキーは温暖化&異常気象を思い知らされる旅になりました。
こんな調子だと、10年後には雪も積もらなくなっていても不思議じゃないですよ。
折角今年板を新品に買い換えたのに
ホントになんとかしないといけない問題ですね。
Posted at 2009/02/01 14:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年01月28日 イイね!

からあげ

からあげ









HottoMotto からあげ弁当味

今度はコンビニで遭遇、即刻拿捕しました。
のり弁当だけではなかったようですw

隣には「のり弁当味」も売っていましたが、「からあげ味」
の方が圧倒的に売れ行きが良かったです。
からあげは直感で味が想像出来るからでしょうねw

で、食べてみたわけですよ。
「赤いきつね」と同様に、ドンタコスベース
かと思いきや、チートスベース。

味はからあげに近い味です、たしかに。
でもめちゃくちゃうまいというほどでも・・・

僕的には「のり弁当味」の方がオススメですナ (゚∀゚)
Posted at 2009/01/28 19:52:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | げてもの紀行 | 日記
2009年01月25日 イイね!

のりべん

のりべん









HottoMotto のり弁当味 スナック

フリトレー製。

フリトレーといえば「緑のたぬき」「赤いきつね」スナックを
ついこないだリリースしていましたな。
この会社、何か違ったスイッチが入ってしまったのでしょうかww

本題。
近所のスーパーで見つけたわけですが、このパッケージ写真に
「のり弁当」味のスナック。
全く持って味の検討がつきません。
パッケージに写っている具材の全部の味が凝縮されているのか!?
これは試してみるしかない!←この時点でおかしい(爆)

ということで開封してみました。
ものはチートスのそれ。
「緑のたぬき」スナックもベースはチートスでした。
これはいけるか!?
しかしよく見ると、スナックに海苔らしきものがまぶされていて、
見た目はビミョー。

ウマー
となるか
ゲロゲロ
となるか
いざ尋常に勝負!

・・・

おかか味にほんのり海苔の味が広がります。
よくある海苔弁当の味です。
シャケとかフライの味はありませんw
ずばり

ウマー

です。
勇気ある皆様はぜひご試食あれ。

さて
「緑のたぬき」
「赤いきつね」
「のり弁当」
と来たので
次は・・・牛丼か!? (゚∀゚)アヒャ
Posted at 2009/01/25 21:35:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | げてもの紀行 | 日記
2009年01月23日 イイね!

修復⑦

なんかもうシリーズになってしまいました。
当方としては完結にしたいんですが(爆)
手放すのが一番簡単な完結方法(爆死)

さて今回は2本立て。

<その1>
カウルトップカバーとボンネットの隙間のゴム。
プラクリップで固定されているのですが、



2箇所ほどクリップが折れていてズルズル状態。
この部品、クリップだけで部品が出ています。
ゴムごとAssy交換しないで済むのは良心的ですな。
へたったゴムの方がエンジンからの排熱に有効そうなので、
あえて新品にはしたくないという、変なこだわりもあります(藁)

ということでクリップだけを交換するわけですが、新品は買いません



これを使います。
以前、ドアのウエザーストリップを交換した時に
使えそうなクリップだけ確保しておいたものです (゚∀゚)アヒャ
なんでも取っておくものですな。
お陰でタダで修理完了であります
セコイとか言わない!


<その2>
メーターパネルの前にセットしてある



後つけ電圧計。
液晶が表示されなくなったので、電池切れかと思い
電池を交換しみてましたが、一向に表示されません。
写真は使いまわしなので表示されていますw
むぅ、内部が壊れているらしい。
新品に買い換えてもよいですが、なんかシャクなので
とりあえず分解してみました。

<404 Not found>

ハンダ割れとかコンデンサのパンクを疑ったのですが、
特に異常はありません。
おかしいなぁ。
電池を繋いでムキになって色々配線を弄っていると、
液晶が点いたり消えたりしています。

<No image>

電池の端子に接続されている配線がプラプラで
接触不良を起こしていました。
この配線をハンダで固定してやったら見事復活。
余計な出費が抑えられました (゚∀゚)


※画像の一部が表示されない方へ
異常ではありません、元々画像がないのです(爆)
むしろ画像が表示された方が異常ですw
Posted at 2009/01/23 20:16:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | P10 | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
45 67 89 10
11 1213141516 17
18 1920 2122 2324
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation