• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2009年01月21日 イイね!

ホルダー。

知っている人にはツマラナイネタ。

先日携帯ショップに行った時に、
「ご自由にお取り下さい」コーナー
にauの販促品があったので、もらってきました。

これがブツ。



さてこれは一体なんでしょう。
コップじゃないですよw
コップとして使えない事もないけど・・・




↑これの専用品です。
HOTNOODLE専用という訳じゃないですよw
カップ麺とかカップみそ汁とかってことです。


これを



こんな風にいれて
フタを閉めると



密閉されるので
・カップ麺の紙フタが勝手に開かない!
・持ち運びに中味がこぼれない!

という訳です。
おまけに
・直接カップに触らないので熱くない
・取っ手があるので持ち運びも便利。


いうこの商品、そのままズバリ
「カップ麺ホルダー」
au販促版だとヌードルホルダーの名称。
埼玉の中小企業が開発して特許もとっている品だそうです。
実にスバラシイ。

食べる時も熱くないので結構便利です。
唯一の難点はカップヌードルサイズのものしか使えない点ですかね。

ちなみにフツーに買うと1個1000円くらいのようです。
タダで貰えてラッキーでした(爆)
Posted at 2009/01/21 19:04:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | げてもの紀行 | 日記
2009年01月19日 イイね!

棒を買う。

棒を買う。









E46用にを買いました。
2本。

ハスコー製ホイールセッティングボルト。
送料込みで3600円。
ただの棒にこの値段は安いのか高いのかw

年末に前後タイヤ入れ替えをした際に、国産と違うホイールボルト
の作業性の悪さに辟易したので迷わず購入しました。

・・・ウソです、E46購入時からず~っと買おうか迷っていましたw
現金な物で、事態の面倒さに直面するとウソのように
あっさりと購入ランプが脳内で点灯しました(笑)

ということで買ったはいいものの、特にタイヤを外す予定もないので、
そのままトランクのツールボックスへ放り込んでおきました(爆)
来るべき時にその威力を発揮してくれる事でしょう ←おおげさw
転ばぬ先の杖ならぬ、転んだ後の杖ですかね (゚∀゚)アヒャ
Posted at 2009/01/19 22:33:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2009年01月18日 イイね!

失敗

失敗









日替わり特価のチラシが入っていたので、朝一で買いに行ってみました。

2GBマイクロSDカード×3パックセット 997円
SDカードのCF変換アダプタ 1980円


まさか並んでなんかいないだろうとタカをくくって開店10分位前
に到着したのですが、予想に反して30人くらい並んでるし(驚)。
列の後ろに並んで待つ事10分、開店時間になったので順番に店内に入場開始。

SDカードは30個限定
変換アダプタは10個限定

だったので、買えるかビミョ~かな、と内心ドキドキしていたのですが

SDカード→20個くらい残ってた
変換アダプタ→誰も買っていない(爆)

あっさりと買えました(藁)
他の人は違うアイテム目的で並んでいたようでw

CFアダプタはデジカメで使おうと思って買ったのです
ルンルン気分でデジカメに入れようとしたら
スロットにつっかえて入らないorz
よくよく確認すると、デジカメのスロットはType1しか使えないタイプ。
アダプタはType2。
上位互換はないようですorz
ようはデジカメが古いのねw

仕方ないので、ナビのCFスロットで使用する事にしました。
これで大量に音楽を放り込んで、ナビで再生できるようになりました。
↑負け惜しみ

あぁ失敗。
Posted at 2009/01/18 20:21:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年01月17日 イイね!

いまさらながら買ってみた。

いまさらながら買ってみた。









今さらですが、買ってみました。
デジタルテスター。
LEDを作っている割には持っていませんでしたw

近所のホームセンターで売っていたOHM社製M830C。
ってかこれ、ネットでよく見かけるDT830B
と中味は一緒だと思われます。
99%同一品かとw
ネットで830Bは捨て値同然の値段で売られていますが、
送料も入れるとさほど安くは無くなるので、多少割高で色も微妙に
気に入りませんが、保証&日本語説明書付のOHM製にしました。
安心料ってやつですな。
説明書はたいした内容ではありませんでしたけど(爆)

早速身近な物を色々測定して遊んでいたのですが、
なぜかDC200mA以下の電流測定ができません。

最初から不良品か?

と思いつつ、いつも通り分解してみたら

ヒューズが切れいていました(爆)

知らない間に間違ったレンジでヒューズを飛ばしたようです。
試しにヒューズを直結してみたら正常動作で一安心。
しかしながら、0.25A/250Vのガラスヒューズなんて
簡単に手に入るのかが(苦笑)

もちろん遊ぶために買った訳じゃありませんw
ちゃんと目的があります (゚∀゚)
Posted at 2009/01/17 00:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2009年01月12日 イイね!

バッテリー交換2台目

土曜のプリに続いて、本日はバッテリー交換2台目です。
本日は実家のK12。
土曜のタイヤ交換作業中、K12を移動させるためにセルを
回したところ、瀕死の音を発したので迷わず交換をお勧め。
そしたら、当店にオファーが(笑)

ここですかさずプリ同様、リビルドバッテリー
お勧めしてみたのですが

あやしいからイヤ。新品で。

と、あっさり振られました(爆)
まぁ僕が金を出す訳じゃないので、いいんですけどね。
聞くところによると、夏にも一度瀕死になったらしい。
その時点で交換しろよと小一時間(ry。

と言う事で、日曜にジ○イフル本田へ行った
ついでに新品を買ってきました。



40B19Lです。
新車搭載物は34Bらしいですが、そんなもの
どこにも売っておりませんw
交換の際は38Bを使用するらしいです。
実家のK12には38Bが載っていたので、
過去に一度交換しているようですな。
今回は当店の判断で勝手に容量うpをしておきましたw
どうせ僕が金を出す(ry

毎度のごとくエンジン稼動状態で交換したわけですが、
バッテリーを撤去してみてビックリ。
バッテリーのすぐ下には



このプラスチックの受け皿がありました。
これはプリにもあったので特段驚かないのですが、
受け皿を掃除すべく外してみると



いきなりフレームが。
プリにはこの下にちゃんとした金属受け皿があったので、
K12のあまりの手抜き具合にビックリです。
所詮はニサーンの底辺のクルマですから、コストは
掛けてないんでしょうけど、なんだかなぁ。

なんか幻滅したものの、交換自体はメモリも飛ばさずに無事に終了。
これで2~3年保つでしょう。

ちなみに外したバッテリーは購入したジョ○フル本田へ
持っていけばタダで引き取ってくれるのでその点は安心。
どうやって手続きすればいいのかな?と聞いたところ、

「バッテリー売り場の柱付近に、
 勝手に置いておいてもらえば桶。」


そんなんでいいのか、ジョイフル○田(笑)
Posted at 2009/01/12 19:56:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
45 67 89 10
11 1213141516 17
18 1920 2122 2324
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation