• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

狙われてる・・・

昨日の話。

スポーツ大会のために実家に赴いた訳ですが。
親父様が、今まで見向きもしなかったP10について話を振ってきました。

「車検はいつまであるんだ?」

と。

車検は来年2月、あと1年弱の命のP10。
どうせ
「いつまでボロを持っているつもりだ?」
という、お決まりの話かと思っていたのですが。

P10ならエコカー割引の対象になるので、下取りにしたいから返してくれ。」

Σ(゚д゚lll)

完全に狙われていますた、僕のP10(爆)

車検証上は親父様名義のまま(書類上はワンオーナーカーw)なので、
「返す」発言は間違ってませんが、金をつぎ込んでここまで維持してきたのは
俺様
ですよw
その月日は実に9年。(親父様は7年間)

そう簡単に「はいそうですね」と明け渡すのも癪ですな。
なんか癪なので、このまま20年維持してやろうかしらwwww
あと4年あるけど・・・ムリだなw

挙げ句の果てにはP10のETCを今すぐくれ、とか言いだすし。
ハイエナのような親父様だ (゚∀゚)
ETCは現役で使っているのでもちろんあげませんw


しかしながらこのエコカー割引。
今の世の中、13年以上前の車に乗っている人ってどれだけいるんでしょうか。
この恩恵をフルに受けれる人は極少数な気がしてなりません。
高速1000円割引もそうですが、もちっと国民全てに恩恵が受けられ
るような政策を考えてもらいたいな~と、個人的には思っております。
たまたま僕はこの両方の恩恵を受けれる立場ですがw
Posted at 2009/04/19 21:23:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2009年04月18日 イイね!

春のスポーツ大会

春爛漫・花粉散乱のこの季節、本日はお外でスポーツです。

<午前の部>
競技①:マーチキチキタイヤ交換




実家のマーチのスタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換するという、
シンプルな競技です。
いつもの通り(?)、電動インパクト併用でサクッと競技終了です。
所要時間30分也。

新車からのノーマルタイヤは大分ひび割れが目立ってきました。
距離はほとんど走っていないのでミゾは大量にありますが、
秋の車検時にでも交換でしょう。

競技②:エアバルブキャップ交換選手権

ノーマルタイヤのエアキャップが、1個だけ無くなっていました。
所詮実家の車、そんな所は気にしないんでしょうなw
そうは言っても、バルブにはよろしくなさそうなので新品に交換。



ちょっとグレードアップしてアルミ製キャップにしてみましたw
プラキャップよりアルミキャップの方が斜めに締める事も少ないので、
見た目+利便性もアップです。

競技③:洗車選手権

所詮実家の車、洗車なんかほとんどなされていないK12。
あまりに小汚いので久しぶりに手洗い洗車。
放置に近いだけ合って、あちこちにゴミがたまりすぎてとか生えています。
あまりに酷いので



歯ブラシで隙間をゴシゴシ。
※画像はE46です。
これが面白いぐらいによく落ちるんですよ。
洗車の新たな境地を見つけてしまいました (゚∀゚)アヒャ

綺麗になったところでワックス施工。
実家を出た2007年以来、僕自身もワックスをかけた記憶がありません。
実家でワックスをかけるなんてことは99.999%あり得ないので、
2年もの間ノーワックスだったことになります。
案の定、ボディはかわいそうなぐらいの乾燥肌。
やっぱり定期的に油分は与えないといけないようでうす。



ここまでやって、やっと見れる状態になりました。

<お昼休憩>
午前中の競技は終了したのでお昼休憩です。
僕の食事の後、K12にも食事(給油)してお昼休み終了。

<午後の部>
競技④:洗車選手権ぱーと2


真打ち登場、放置プレイのE46ですw
3週間前に洗車して以来、びた一文駐車スペースから動いていないE46。



ただ止まっているだけなのにボディはドロドロのデロデロ
あまり乗らないとは言え、あまりに汚いので久しぶりの手洗い洗車。
K12で目覚めてしまった歯ブラシ攻撃も加え、ワックスも施工して競技終了。



シルバーはあまり汚れが目立たないですが、やはり洗い上げると輝きが違いますね。
この一瞬の喜びを得るためだけに、洗車の喜びがあるのですね(大げさ)
でもきっとまた数日で汚れますよ。
不毛な戦いだ(爆)

車2台も洗って疲れた~
なんて至福を得ていたらあなた



リアガラスに早速バードミサイルを豪快にくらいました(´・ω・`) ショボーン
ムキー!!!!

<夜の部>
競技⑤:カミサンの実家で夕飯選手権。

これはこれで気を遣うのですた(爆)
Posted at 2009/04/19 00:14:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2009年04月14日 イイね!

限定品

限定品












限定品に弱いので買ってみました(藁)

喫茶プリングルス・喫茶店のグラタン味。


どんだけげてもの味かとワクワクして食べてみました。


ただのチーズ味のプリングルスですた(爆)

いぢょ。
Posted at 2009/04/14 19:11:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | げてもの紀行 | 日記
2009年04月12日 イイね!

奪われた

奪われた









本日198000キロを突破。
残り2000キロでございます。

残念な事(?)に、198000キロの
瞬間はカミサンに奪われました。
今日は恐怖ドライブでお出かけw

助手席から恐怖ドライブ中に何気なくメーター
を覗き込んだら、ぞろ目じゃあ~りませんか。
慌てて撮影しましたとさ←アフォ

これからドライブにはよい季節ですし、
一つ気合いを入れて一周してこようかな(謎)
Posted at 2009/04/12 22:52:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | P10 | クルマ
2009年04月12日 イイね!

きやど

きやど











今日のネタは分かる人だけ共感してくれると嬉しいです

私事ですが、4月から仕事でCADを使うことになりまして。
CAD自体は学生の頃からいじっていたので使える事は使えるの
ですが、困った事に僕が使っていたのはAUT○CADなんですね。
で、仕事で使うのはJWCADフリーソフトで有名ですねw
この2つ、操作方法がま~ったく違うんですよ。

だもんで、職場で四苦八苦しながらJWの使い方を学んでいます。
でも家では相変わらずAUT○CADなので、操作がこんがらがってきます。
国産車と輸入車を交互に乗る感じですかねw
慣れれば頭が勝手に切り替わると思うのですが・・・いや、そう願いたい(爆)

ちなみに今日の画像は話題と全く関係ありません。
個人的に設計している図面。
勘のいい人は何の図面なのか分かるかとw

今まではこの手のものは勘で設計wしてましたが、CADを使えば簡
単にシュミレーションできることに今さらながら気付きました。
気付くの遅すぎ(爆)
Posted at 2009/04/12 11:12:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | E46 | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 3 4
567891011
1213 14151617 18
1920 21222324 25
262728 29 30  

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation