• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2009年08月04日 イイね!

LEDテールへの道のり⑥

あれから40日、楽しい工作シリーズその後です。
ブログであげてはいませんでいたが、コツコツと製作は進めております。
毎週チマチマ作業内容をあげても、読み手はツマランでしょうしね(笑)

では前回の続きをどぞ。

①マロニーの仕上げ


焼きを入れ終えたマロニーの両端にドリルでざぐりを入れます。
ざぐり・焼き入れ部分のバリをよく落とした後、X-22で仕上げます。
X-22を塗ることで、透明度がアップします。

②テールランプ基盤の組み立て


テールランプ用基盤の片側に、LED1個分のサイズ
に切り出した基盤を垂直に6枚接着します。
それぞれの基盤にはX-11調のメタルカッティングシートを貼附します。

③テールランプ用LEDの取付


②で組み立てた部分と、テープランプ用基盤の反対側に
LEDを6個ずつ、計12個ハンダ付けします。

④固定ベースの組み立て


テールランプ基盤をテールレンズに固定するためのベース材を、アクリル板
から切り出し、X-11調のメタルカッティングシートを貼附します。
アクリル板がX-27色をしている理由は、テールランプだから・・・とかいう理由では
なく、ただ単にP10のテールレンズを作成した時のあまりを使用しているだけですw
基盤との接着部分に、接着用治具として2mmアクリル棒を接着しておきます。

⑤マロニーの取付
③で組み立てた基盤に、①のマロニーを1本ずつ接着します。
マロニーが動かなくなるまで、しっかりと手で固定
していないといけないので、結構大変です。

⑥固定ベースの取付


⑤が十分に固定された後、④の固定ベースを⑤に接着します。
テールランプユニットの完成です。(配線除く)

⑦外側テールレンズ用部品の組み立て


ストップランプ用LEDをいつもの要領で、ハンダ付けします。
ストップランプユニットと、とうの昔に製作したウインカーユニットに、
④の要領で固定ベースを取りつけます。
外側テールレンズ用LEDの完成です。(配線除く)

ということで、なんとか外側用テールレンズのLEDユニットが完成です。
まだ片側だけですが(爆)
この調子だと今年中に完成するか不安です(藁)

現在鋭意制作中:



不定期につづく。
Posted at 2009/08/04 22:03:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2009年08月02日 イイね!

P10日記@7月

P10日記@7月毎度どうも、P10ですよ。









この日記を楽しみにしている皆様(いるのか?ww)、
今月は遅くなりまして申し訳ありません。
20万㎞を走ってからと言うもの、腑抜けてしまいましてぇ。
最近はまさにとしての生活をしておりますです。

じゃあぼちぼちいつもの行きましょうかのぅ。



どうですか~
ご満足頂けましたか~(笑)
どんどん進行していますよ~
どこまで進むんでしょうか~

今月は出血大サービスでリアメンバーもお見せしちゃいましょう



1月に塗ったジンクコートの上に、サビ汁が垂れてきてま~す。
内部でサビが進行しているのが、ありありとしていま~す。。


今月の壊れ



ドアロックモーターですよ。
2年前に交換したというのに、もうダメになりましたよ。
安物はダメですなぁ。



ということで、懲りずにオクで安物モーターを購入して交換してやりましたよ。
毎回、微妙に形状が違っているんですよね。
さすが安物モーター (゚∀゚)
これでまた快適なリモコンロック生活に戻れます♪


さて、長年の目標であった20万㎞を越えてしまった
ワタクシですが、これからどうなるんでしょうね~。
25万円を狙っている、元オーナーもいますしね~
コレからもご奉仕させて頂くには、少し
手を入れてもらわないとダメそうですしね~。

今月はこれで終わりです~。
以上、腑抜けのP10でした。
Posted at 2009/08/02 21:00:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | Koware | クルマ
2009年08月01日 イイね!

グルメツアーin山梨

8月初日の今日は、曇天の中、山梨までE46で駆け抜けてきました。

朝8時半に出発にしたにも関わらず、中央道は上野原まで大渋滞。
もはや風物詩になってしまいましたが、どうにかならない物ですかねぇ。
さほど時間も掛からずに渋滞を抜け出し、目的地に到着。



です。
某氏某ブログを見ていたら、無性に行きたくなったので・・・(爆)
ナイフと皿を渡され、木からもいでその場で食べるというスタイル。
場所によってはテーブルで食べ放題、というスタイルもあるようですが、
断然その場で食せる方が美味しい&観光気分最高です。

早速もいで食してみると、めちゃくちゃ甘い&軟らかいわで大変美味でした。
桃の大きさも中程度あり、食べ応え満点。
結局制限時間40分でお一人様5個も食べてしまいました(笑)
十分元はとったと思います。お腹も満腹。
初めて桃狩りに行きましたが、これは嵌りました。
来年もぜひ行きたいと思います。

続いて、以前は売り切れで撃沈した桔梗屋アウトレットへ。



アウトレット信玄餅5個入り@350円。
今回はゲットできました。
フツーに買うと1000円くらいするので、断然お得ですね。
店の一画には詰め放題コーナーもあり、頑張って饅頭を詰め込んできましたw
結果、僕:12個、カミサン:14個。
負けますた_| ̄|◯


ちょっと足を伸ばして



サントリー白州蒸留所。
ウヰスキー&南アルプス天然水の工場見学が無料で出来ます。
ウヰスキーコースと天然水コースがありますが、
今回はウヰスキーコースをチョイス。
ガイド付きで工場を回ります。
蒸留工程等を見学した後、熟成庫に入ります。
庫内全体にウヰスキーのよい香りが漂っており、
臭いだけでほろ酔い気分になれそうでした(笑)



ツアーの最後は試飲タイム。
山崎と白州のハイボールが楽しめます。
・・・が、僕はハンドルキーパーさんなので、
「なっちゃん」と「南アルプス天然水」で我慢です(哀)
カミサンは試飲できてご満悦のようでした(羨)

駐車場に戻ると



あねさん、緊急事態です!
どこかで見たことがあるクルマが止まっています!!
ボディカラーと言い、ホイールと言い、見たことのあるようなナンバーと言い、
これはどうみてもN氏のE39じゃないですか???
ホットラインに連絡をしてみようじゃありませんか。

「ハローCQCQ、そちらは今サントリーですか??」
「今サントリーですよ」


ビンゴですた(驚愕)
近所のお店でニアミスはよくある二人ですが、まさかこんな
遠く離れた地でニアミスするとは・・・何か運命を感じます(藁)


動揺を隠しつつ、すぐ近所にあるシャトレーゼの工場見学へ。
ここはアイスと饅頭を作っている工場だそうです。
見学では、アイスの製造工程をちらっとしか見ることが出来ませんが、
非常に面白かったです。
アイスってあんな風に作られていたのですね (゚∀゚)



ここの特典はアイス試食食べ放題。
アイスケースから勝手に取り出して食べてよいとのことです。
食べ放題とは行っても、沢山食べると下り超特急が発車
するのは目に見えているので、大人しく1本で我慢です(笑)

高速に乗る前にもう1箇所だけ。



明野のひまわり畑。
一面にひまわりが咲いていて綺麗でした。
雨が降り出してしまったので、どんよりした空模様だったのが
残念でしたが、晴天だったらさぞかし綺麗なんだろうな~。

さて、来た道を帰るわけですが、恐いのは中央道の渋滞。
伊勢帰りの大渋滞が思い出され、憂鬱です。
ここで、「談合坂から先で渋滞中」との情報が先行車wより入電。
やっぱりね~と思いながら、なぜかみんな道を空けてくれる追い越し
車線を流して談合坂付近にさしかかると、渋滞は解消に向かっており、
15分ほどダラダラ走るだけで済みました。
いつもこんな感じであったら嬉しいんですけどね。

食べてばっかりの山梨グルメツアー、これにて無事終了。
山梨、近くて楽しい場所ですね。

おまけ:
往路で遭遇したバス



ずいぶんと思いきったネーミングなようで・・・(笑)
Posted at 2009/08/01 23:42:51 | コメント(3) | トラックバック(1) | お出かけ | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 45 67 8
91011121314 15
16171819 20 21 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation