突撃仙台の旅2日目です。
あ、当日ゲットしたホテルはなかなかよかったです。
ビジネスホテルなのでたいして期待していなかったのですが、
無料ドリンクバーがあったり、大浴場があったりとシティホテル並に快適でした。
特に朝飯はちゃんとした和食バイキングだったのがポイント高かったです。
今度はきちんと予約して利用したいと思いましたw
さて本日は早くも仙台を後にして南下して蔵王へ。
蔵王って山形なのかと思ったら、宮城なんですね。
今まで勘違いしていました(恥)。
山頂までは蔵王エコーラインを通って向かいます。
気持ちの良いワインディングをガンガンすっ飛ばせます。
ちょっと休憩。
まだ10時台なので、比較的観光客も少なめで快適だわ~
と思いつつ、道中には何カ所か見学スポットがあるので、
ちまちま立ち寄りながら頂上を目指します。
残り3㎞地点で異変発生!
!!(゚д゚lll)
渋滞してますよ・・・
駐車場待ち渋滞ですね、コレ。
車列を見ても、関東ナンバーが多いです。
この時間ですでにこんなに並んでいるとは・・・みなさん朝早いですね(笑)
たっぷり1時間半かけてやっと頂上に到着です。
頂上にはお釜(五色沼)が。
関東では草津白根山がこれと似ていますね。
水面は天気によって色が違って見えるそうです。
ちなみにこの日はエメラルドグリーンに近い色をしていました。
頂上付近はすでに紅葉も始まっておりました。
全くの予想外に紅葉も楽しめてラッキーでした。
完全に紅葉しきっていないので、色のコントラストが楽しかったです。
今年は比較的涼しい日が続いていますから、紅葉も早いのでしょう。
駐車場にいたこちらの
集団も、
コントラストがきつくて楽し(ry
暴走行為はしない(のだと思う)のでしょうが、見た目のインパクトに圧迫感(苦笑)
これにて観光終わり。
帰りの渋滞がコワイので早々に引き上げます。
結局2箇所くらいしか観光出来ませんでしたね(苦笑)
渋滞に巻き込まれながらも、まあまあ順調に帰宅できました。
翌日(21日)はもっと酷い渋滞になっていたようなので、よかった部類でしょう。
最後に
今回マジで腹がたったMPV。
ムカツクのでナンバー少し出してやる。。。。
追い越し車線を流れに乗って走っていたら、
このMPVが突然目の前に割り込んできやがりました。
ブレーキが間に合わなかったら完全に突っ込んでました。
後ろなんか見ていない&後続車は減速するだろう
くらいの認識のドライバーなんじゃないかと感じる態度でした。
こういう輩も含めて、追い越し車線をちんたら流すやつとか、
後ろから速い車がくると減速して隣の車線に移るやつとか、
普段高速に乗らないようなドライバーがあちこちに出没するので
連休のドライブはコワイです。
みなさんも気をつけて下さい。。
Posted at 2009/09/22 21:15:22 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記