• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

本物VS偽物w

本物VS偽物w









今日は月一の定例会の日(謎)
この日は無理言ってN氏にE39を出動してもらいました。
先日装着したE46の自作ネオン調LEDテール(偽物)と、
元祖ネオン調LEDテールのE39のそれ(本物)
比べてみたいと思った所存であります。



こちら氏の本物(E39)。




こちら私の偽物(爆)。

やっぱり本物は均一に光が回って綺麗です。
偽物もそれなりの雰囲気は出ていましたが、気にならないレベルとは言え、
光り方にわずかにムラがあるのが、個人的には気になりますね~。
密かに懸念していた明るさは、本物と変わらない明るさで安心しました。
暗いと後続車から見落とされる危険がありますからね。

やっぱり本物のクオリティには敵いませんが、自分が思い描いて
いた結果に限りなく近い仕上がりだったので、及第点と言えるかなw
あとはどれくらい耐久性があるかです (゚∀゚)

このあと、自慢の(?)強烈バックランプを披露してみんなから非難を浴びました(爆)
調子に乗ってLEDを敷き詰めすぎたようです(藁)
Posted at 2010/09/30 22:05:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2010年09月28日 イイね!

2箇所目~

2箇所目~









ライセンスランプの次は、ポジションランプをLED化しました。
ウインカーをポジにしたP10や、イカリングにしたE46達とは違って、
ノーマルウエッジ球置き換えの手抜き仕様ですがw

ポジだけで車の直前はうっすらと明るくなりますw
先行してヘッドライトだけ後つけHIDにしていたので、ライト点灯時は
ポジションの電球色と色がミックスしていたのがこれで解消されました (゚∀゚)




ものは、エルパラ製DIY基盤キットを使用して組み立てたSMD5発仕様。
SMDの端子は細かいので、ユニバーサル基盤を使って
自分で設計するのって、シロートの僕には難しいんですよね。
その点、キット基盤はよく考えられているので製作も楽でした。
それでもそれなりのハンダ技術は要求されますがw

さて次のLED化ターゲットは・・・って、実はもう8割方完成してたりします (゚∀゚)
Posted at 2010/09/28 21:56:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ZC71 | クルマ
2010年09月28日 イイね!

スイーツ

スイーツ









カミサンが珍しくイチゴショートを買ってきた。
久しぶりに食べると美味しかったですw

分かる人は分かって下さい(藁)
Posted at 2010/09/28 21:41:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2010年09月27日 イイね!

見た目アップ作戦

お友達のナガ@SWIFTさんから、カギ穴隠しのお裾分けを頂きましたm(_ _)m

そのカギ穴は



これね。
運転席ドアにだけ唯一あるカギ穴。
キーレスがあるので、恐らく手放すまで一度も使うことはないかと思いますw
現にキーレス化後のP10もE46も一度たりともドアにカギを突っ込んだことないし。




こうなりました。
見事にぴったり&見た目もスッキリ。
マグネットで引っ付いているだけなので、いざというときは簡単に外せます。
大変よいものを頂きましたm(_ _)m

いじりのついでに



スイフト定番、給油口よだれかけも取りつけました。
これで給油中にガソリンが吹きこぼれても安心です!?
スプラッシュ用のこの部品、正式名称も
フューエルフィラネックという、そのものズバリな名前でしたw

閑話休題。
なぜかスプラッシュってスズキ版FASTに載ってないんですよね~。
輸入車だからかしら?
Posted at 2010/09/27 21:14:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | ZC71 | クルマ
2010年09月25日 イイね!

週刊おうち日記@9月25日

今週も懲りずにおうち日記です(笑)
捨てコンで終わっていた先週ですが、今週はどこまで進んだのでしょうかw

☆今週の作業観察☆

月曜日:変化ナシ。ま、祝日だしね・・。

火曜日:外周部の鋼製型枠だけ設置してある
     おいおい、1日かけてそんだけかよ|д゚)

水曜日:外周部のユニット鉄筋配置&ベース部配筋やりかけ
     (ピンコロが散乱していたw)
     ん~、1日だとこんなもんかね?

木曜日:朝から激しい。さすがに職人もパチンコだろうwと思い、訪れず。


金曜日:



昼前に見に行くと、誰もいないけど配筋が完了している(爆)
どうやら昨日、雨の中配筋したようです。ご苦労様です・・・。


折角誰もいないので、勝手にかぶり厚の測定w
(職人がいたら流石に出来ません。イヤな建築主過ぎてw)
ちゃんと60mm確保されていました(当たり前か)
白いワッカの部材がかぶり厚を確保するためのスペーサーですね。
最近は簡単に施工精度がでるようになっているんですね~。


そして本日土曜。


ベースが打設されました (゚∀゚)

今日の朝一でベースを打つことを、昨日帰りがけに会った水道屋から聞いて
いたので、折角なので見学に行くつもりだったのですが・・・
朝起きたら、風邪を引いたらしくて頭イタイ&吐き気少々見学断念|д゚)
午後から少しお仕事の予定だったので、午前中は大人しく寝ていました(苦笑)

随分とスローペースな進捗ですが、この分だとやっとこさ
来週中には立ち上がりの打設が終わりそうです。
再来週には型枠がバレて基礎の姿が拝めるかしら?

つづく。
Posted at 2010/09/25 22:25:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | イエ | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 2 3 4
5 6789 10 11
12 13 1415 1617 18
19 20 21 222324 25
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation