いよいよ佳境になっている今週の現場。
完了検査を受ける日程が決まったようで、先ほど現場の前を通ったら
本来は休みのハズの日曜の今日も職人さんが工事をしておりました。
なんだか申し訳ない気がします・・・
以下は昨日、27日土曜の見学結果。
水曜日に足場がばれたので、外部は仕上げ工程に入っております。
しゃかん屋さんが基礎立ち上がり部に、仕上げ用の御影石を貼る準備をしていました。
県民共済では、基礎の仕上げに御影石を貼ってくれます。
フツーのハウスメーカーだとモルタル仕上げでお終いだと思うので、
この点は見栄えがよくなってよい点だと思います。
で、この御影石、外部だけだと思ったらガレージ内部も貼って貰えるようです。
ガレージ内はRC剥き出しだと思っていたので、これは嬉しい誤算です。
ガレージと言えば・・・・
フラットピット キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
ついに付きましたよ、
最大の金食い虫が(爆)
金曜に設置との話を監督から聞いていたので、見に行こうと思ったけど、
仕事の予定がつかなかったので結局施工工程は見れませんでした。
ま、きっと一日見ていてもすぐ飽きたと思うし(爆)
その変わり、午前・午後と1回ずつ、仕事で現場に出たついでに
イエの前を通って様子だけ
チェックしてました(゚∀゚)アヒャ
こちら、電動開閉ユニット。
思った以上にコンパクトです。
横浜のショールームで見たものよりデザインが変わっているようです。
この簡易照明がどれくらい明るいのか気になるところです。
まだ電源が接続されていないので、シャッターは基本的に天井に収まったまま。
早くシャッターが降りた状態を拝みたいところですw
内部はクロス貼りが進んでおり、この日はもうほとんど仕上がっている様子。
水曜から乗り込んできたとのことなので、実質4日で仕上がったようです。
ちなみにクロス屋さん、非常に
愛想が悪かったです・・・(-.-)
挨拶しても、
ういーす、みたいな感じ。
仕上がりが良ければ別に文句はないのですが、果たしてどうなんでしょうか。
写真を見て気付いた方もいるかと思いますが、なぜかまだフロアが貼られてません。
おそらく、リビングの床暖が設置されてからまとめて施工すると思うのですが、
ここまでフロアを貼らないのも珍しいなぁと。
傷つき防止の意味もあるのかも知れませんね~。
県民共済では、洗面所の壁に標準でエコカラットが貼られます。
その他にもOPでエコカラットを貼って貰っていますが、
この
御触書がことごとく貼られていましたw
言い回しが渋いです。
傷つけたら自分の会社で直せ、と。厳しいなぁ~
以上、今週のおうち日記でした。
そろそろ銀行と借金の
金消契約の準備をしないといけませんね。
忙しくなりそうでいイヤだなぁ(苦笑)
Posted at 2010/11/28 14:57:28 | |
トラックバック(0) |
イエ | 日記