スイフトさん、
右ストップランプバルブがキレました。
をいをい、なんだよ・・・と思っていたら、
今日さらに左フロントウインカーもキレました
初めてハイフラを体験しましたよ
・・・いやいや、あまりにキレるの早くないか??
スイフトさんがやってきて
まだ2年と4か月だし、距離だってほとんど乗ってないし。
今まで乗ってきた車(P10とヨンロク)でもこんなに早く切れたことはなかった。
っていうか、球切れしたことがなかった。
たかがバルブ、自分で交換した方が早いし安いんだけど、
なんか納得いかなったので
おどれのところは、どんだけ早く切れるバルブ使ってるんじゃい、ゴルァ
って、ディーラーにかちこんできましたw
(※注:かなり表現を盛ってお届けしております)
P:買ってから
まだ2年4か月しか経ってないのに切れるってどういうことよ?
D:すいません、早速交換させて頂きます。
・・・5分後。
D:申し訳ありません、ストップランプは在庫あるんですが、
ウインカーバルブは在庫切れなので、入荷次第の作業になります。
P:ウインカーが出ない状態だと危なくて乗りたくないからココに来たのだよ。
するってぇと、代車でも貸してくれるのかい?
D:代車は無いので、一度
そのまま帰ってもらうしか・・
P:ほう。するってぇと、お前さんは
道交法違反のまま乗れと言うわけだな?
何のためにここまで来たのか分かってる??何かいい案はないのかい?
D:少し先にある系列店には在庫があるようなので、そこならすぐ作業できそうです
P:は?部品をそこから取り寄せるんじゃなくて、
自走していけってこと?
D:
そうです(きっぱり)。
P:ウインカーが光らない状態で走りたくない、って言ってるのに、そんなの
何の解決にもなっとらんわ!だったら、後日出直した方がよっぽど近いし
早いので部品来たら連絡頂戴。
D:分かりました。そしたら今見積もりを・・・
P:セイセイ。何度も言うけど、こんだけ早くバルブが切れるのは納得いかない
のでサービス扱いにならないの?
D:いや~、それだと
上司に確認をとらないと・・・
P:|д゚)
以上、やり取りの一部始終を脚色してお届けしました。
バカらしくなったので、結局ブレーキランプだけ変えてもらって、
ウインカーバルブは自分で交換することにしてハイフラのまま帰ってきました。
バルブ1個分、きっちり金は取られました(爆)
たかがバルブごときで一々かちこんでじゃねーよ、と思われるかも知れませんが、
前述の通りこんなに早くバルブが切れた経験はないし、しかもほぼ同時に切れた
ので余計納得できませんでした。
ECUとかCANとかが壊れたのかと思ったり。
バルブごときのサービスがケチられたのもビックリですが、在庫がある店まで
ウインカーが出ない状態で走っていけと言われた対応にもビックリ。
てっきり、取りに行って来るのでお時間いいですか?と言われるのかとオモタヨ。
決してクレーマーになるつもりはないのですが、ここで気持ちよく
交換してくれたら車検等でまたご贔屓にしようと思ったんですけどねぇ。
お互い後味悪い結果となりました。
で。
帰宅後にヨンロクでバルブを買いに行って来ました。
こんな時は2台あると便利ですねw
ついでなのでステルスバルブにしようと思いきや、
あまりに高いので結局普通のバルブにしておきました(爆)

左が使用品、右が新品。
両方ともスタンレー謹製品。
大分黒ずんでます。
バルブ周囲にキャップがあるので熱がこもりやすいのでしょうか??
右側のウインカーバルブも黒ずんでいたので、予防的に交換しちゃいました。
まだ切れてはないので、いざという時の予備にでもしておきます。
Posted at 2012/02/19 18:25:05 | |
トラックバック(0) |
ZC71 | クルマ