突然ですが、
青いのを乗り換えることになりました。
子供を乗せるのも大変だし、子供を乗せると物もあまり載せられないしで、
使い勝手が悪くなってきたんですよね。
ヨメも気に入って買ったブルーだったのでちょっと残念そうですが、
背に腹は代えられず。
で、次のはすでに日曜に納車されました。
今度は、今話題の
ハイブリッドです。
一応新車ですが、2011年モデルなので少し安かったです。
とは言え、フツーのよりはやっぱり高かったですけど。
色はスイフトと同じブルーにしたかったのですが、
2011年モデルには設定がなく、赤になりました。
ソリッドではなく、メタリックレッド&ブラックの
ツートンカラーなのでこれはこれで悪くないのかなと。
メインで乗るのはヨメですが、これだったら僕も乗れそうなカラーです。
さっそく少し走ってみましたが、さすがハイブリッド、出足が超軽くてラクチンです。
ただしちょっとギア比が低い設定のようで、スピードはあまり出しにくいですね。
ノーマルより車重は重いようですが、それを感じさせない走りです。
ということで、次のはコレです↓
↓
☆チン ☆チン\_/\\( ・∀・)< まだー?
↓
BS製 Angelino Assista (2011年モデル)
今話題の
ハイブリッド(電動アシスト+人力)モデルです。
サービスOPでリアにかごを取り付けて貰いました。
これで子供も荷物もバッチリ載せられます。
昨年モデルなので、多少バッテリー容量が小さいですが問題ないかと。
以上、突然の
自転車乗り換えのご報告でした (゚∀゚)
・・・え?
青いのって、
スイフトのことじゃないですよ。
やだなぁ、勘違いされちゃw
え?
どこに
青いのなんかあるのかって??
トップ画像にもちゃんと写ってますが、
この青いヤツですw
ヨメが気に入って買ったブルーですが、スポーツタイプなので
子供も荷物も載せられなくて使い勝手が悪くなっちゃったんですよ。
・・・ホラ、嘘ついてない(爆)
あ、怒らないでw
不覚にも釣られてしまった方は正直に申しでてください (゚∀゚)
ということで、初めて
ハイブリッド電動アシスト自転車に乗って
みましたが、なかなか面白い乗り物ですね。
漕ぎ始めにグイッと後ろから押される感じでスパッと発進できます。
内装3段ギアがついてますが、余裕で3速発進できますw
坂道も余裕だし、楽々乗車できますね~。
しかしながら、子供を乗せたりするにはアシストがある方がいいと
思いますが、普通に乗る分には逆に楽すぎてよくないと思いました。
僕は運動が
大キライなので、通勤で乗っている自転車が唯一の運動(汗)。
毎日コレに乗ったら、足に負荷がほとんど掛からないので、
さらに運動不足になること間違いなし(爆)
ん?
そうすると今後ヨメが運動不足になるのか(笑)
Posted at 2012/03/20 22:40:06 | |
トラックバック(0) |
クルマネタ | 日記