• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

収穫したけど~

収穫したけど~









6月に植えた食材が順調に収穫できております。
昨年に続いて連作になるので、今年はできばえが心配でしたが、
下地に堆肥を混ぜ込んだおかげか、昨年以上に成長がよろしい(笑)

で。
今年は黄色パプリカに挑戦した訳ですが。

熟すと黄色くなります

・・・と説明文に書いてあったので、ひらすら黄色くなるのを待っていたのですが・・・・
一向に黄色くなる気配はなく、どんどん肥大化するのみ(爆)
さすがにでかくなりすぎたので、やむを得ず収穫しちゃいましたが・・・

デカすぎwwww

俗に言う失敗ってやつですねorz
色は違えど、食べれればいいか~


枝豆は成功しました♪
採れたてを茹でてビールを飲むとおいしいことwwwwww
ひとつ分かったことは、1本の苗じゃたいして採れないってこと。
来年は数本植えることにしましょうw
Posted at 2012/07/28 23:04:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | イエ | 日記
2012年07月27日 イイね!

家族サービスIN平日

家族サービスIN平日









今日は金曜ですが、夏休みを取得して家族サービス(笑)です。
毎年夏の我が家の恒例行事になった桃狩りに行ってきました。
例年は土曜に行ってましたが、この時期の中央道の渋滞が酷いのが
ネックで、行くのも帰るのもげんなり・・・・。
その点平日は高速料金が安くないけど、渋滞知らずなのがいいですね。

ということで、いつにもまして非常にスムーズに桃園に到着、
40分間桃食べ放題を堪能してきました。
例年は5.5個でしたが、今年は頑張って(がっついて?)、
6.5個食べれました(笑)
子供もなんだかんだと1個分くらいは食べたと思うので、大満足ですね。
来年はもっと食べることでしょう(笑)


昼食はほうとう。
山梨に来たんだから、ほうとうが食べたいと言うので(ヨメ)。
スマホで検索したら、たまたま桃園の近所にお店がありました。

ほうとう処 いしはら

ところが・・・いざ行ってみたらどうみても民家
それも立派な石門&立派な庭付きの古民家。
ホントに営業してるのか、恐る恐る玄関(入り口ではない・笑)
に入ると、ちゃんと案内してもらえました。

出てきたほうとうは、野菜も豊富で濃厚なみその出汁に
手打ちの麺が絡まっておいしかったです。
この日は平日の13時過ぎだったので、誰も客はいませんでしたが、
土日は繁盛しているようです(by食○べログ)。
いいお店を見つけられました♪



桃狩りのもう一つの恒例行事と言えば桔梗屋アウトレット。
昨年は工場見学をしましたが、今年は買い物だけ。
ですが珍しいものを見つけました。

信玄餅 吟造り

どうやら信玄餅の高級版らしい。
HPによると3個で525円もするらしいですが、
アウトレットで4個入り210円で買えましたw

黒蜜→蜂蜜入黒蜜
きなこ→丹波黒大豆きなこ
包装紙ビニール→和紙風
へら→竹へら

と随所で高級仕様になっています。
へらまで竹へらにしているこだわりぶりw
味はノーマルに比べてマイルドな感じでした。
好みの問題ですが、僕はノーマルの濃厚な味が好きかな。

以上、家族サービスの巻でした。
そして子供は翌日熱を出すのであった(爆)
Posted at 2012/07/28 22:52:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年07月25日 イイね!

超きもい人・その後

スズキできもい人認定を受けたPEKEです、こんにちはw

前回の続きです。
長文ですので、興味のない人はスルーしてください。

日曜日に1日考えた結果、やっぱり怒りが
収まらないので月曜に店に凸してきました。

店長がいないと話にならないので、仕事中に電話して夜にアポとって。
行ける時間が閉店間際の時間だったので最初は渋られましたが、
「単刀直入にいうと苦情です。」
と言ったらあっさりアポOKでした(藁)

さて、約束の時間より少し早く着くと

「すいません、何か失礼がありましたか?」

と、店長自ら車までお出迎え。
電話では話の内容を伝えてないので、軽い気持ちででてきた感じ。
失礼どころか、侮辱されているんだけどね、こっちは。

席に通されたところで、おもむろにSDカードを差し出して

「何も言わないので、まずは先にこれを見てください」

と例のドラレコ動画を見ていただくことに。
店長、怪訝な顔して自席のPCへ・・・・。
そりゃそうだよね、いきなり動画見ろ、じゃ誰でも怪訝な顔するわw
再生に手こずっていたようですが、なんとか動画が再生できたようです。
そのまま5分間、何食わぬ顔で店内をぷらついて待つ僕(笑)

そして5分後。
動画を見終わって、こわばった顔つきで店長が席まで戻ってくると

「大変申し訳ありませんでした!!」

と深々と謝罪。
とりあえずことの重大さは伝わったようです。
これでへらへらした対応されたら、販社本部へ直接攻撃するつもりでしたが、どうやらまともに話ができる人のようなので、そのままお話会続行。

この時点で当事者である、"きもい"発言の整備士が同席していなかったので本人にも同席を求めると、サービスのナンバー2(トップは休暇中)と共にやってきて、これまた深々と謝罪。
謝罪されただけで許される行為ではないので、本人に直接どういう意図の発言なのかきっちり答えさせてやりました。

想像通り、意識レベルが低い。
入社して2年目の若い社員らいしいが、こちらとしては若手だろうがベテランだろうが"プロのスズキの社員"なので、接客態度をどう思っているのか、裏で陰口たたいているとは何事か等々、ネチネチときっちり追求させていただきました。

直接話をして多少気分が落ち着いたものの、正直な話、落としどころなんてあってないようなものなので、とりあえず後日文書を持ってくるように言ってこの日は終了。


さて本日の夕刻。
約束通り、店長、サービストップ、当人の3名が自宅までやってきました。
サービストップから改めて直々に謝罪を受けたのですが・・・

「内容を見まして、今回の件はあまりに酷く・・・」

ん???
ちょっと待て、なんで凸った月曜に休みだったのに動画を見れるんだ??

店長「今回の件はあまりに酷いので動画を販社本部にも提供して事実説明をしています」

ことの重大さを重く受け止めてくれるのは大いに結構ですが、

なんで僕に断り無く勝手に
動画をコピーしてるんだYO!!!


前回、一言コピーさせてくれ、って言ってもらえれば提供していたのに。
この意識の甘さ。。
この時点で再度あきれてしまった。

その点についても苦言を呈した上で、約束の文書を確認。

みなさん、謝罪文ってどの程度のものだと納得できますか?
僕はA4用紙1枚くらいにびっしりと、自分の言葉で謝罪の文章が並んだものを持ってくるものだと思っていました。
もらった文書はA4用紙1枚に半分ずつ、当人の謝罪文と店長の今後の対応についてが書かれているだけ。
謝罪文は僕が感じた限り、上っ面だけの文書にしか見えず、本人の言葉が見えないものでした。

・・・という正直な感想を伝える。
すると、どうやら販社本部を通じてスズキ自動車本体まで話が行っているようで、文書については本体の指示によってこの形になったとのこと。
当初の下書き段階ではそれこそA4にびっちり書いてあったたらしいが、スズキ本体の言う「謝罪文とは」という指導の結果がこれだそうな。

曲がった見方かもしれませんが、僕には今後への証拠を残さないようなありきたりのことしか書かせなかったようにも感じ取れる文書です。
その真意は定かではないですが、どうにも文書への不満が収まらないので、どういう意図なのか今度はスズキ本体と話をしたい旨を伝えました。

とはいえ、今回の一件が悪質なものとしてスズキ本体まで話が行ったことは一つの成果ですし、行動してよかったと思えました。
そして店長等の話を信じるのであれば、謝罪の意志は十分にあると思えるので、これで追求はやめようと思います。
車を壊されたわけではないので、金品等で賠償を求めるのも筋違いだと思うし(甘い?)、いつまでもネチネチやっていてもお互い疲れるだけですし。
あとはスズキ本体と文書についてだけ話をできればと。

最後に一言、今回の件であなたた達に貸しを作ったからね、と釘を刺し、
ついでに以前のウインカーバルブ事件についても一言もの申して(急に思い出したw)
本日の第2ラウンド釈放となりました。

さて、無事にスズキ本体と話ができるかなw
Posted at 2012/07/25 23:39:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ZC71 | クルマ
2012年07月21日 イイね!

車検の見積もり

車検の見積もり







そろそろスイフトの車検です。
新車で買ってもう3年経ってしまったんですね、早いものです。

で、4月くらいから購入したスズキのディーラーから
しつこいくらいに「車検○ヶ月前のお知らせ」が毎月届きます。
新車で購入した弊害ですかね(苦笑)
と同時に、いかに車検等の点検が儲かるのかという憶測。

ということで初車検ということもあり、購入したディーラーで
一応車検の見積もりをしに行ってきました。

車検の見積もりに来たというと、開口一番

「予約されてますか?」

車検の見積もりごときに予約なんて必要なのか!?と思いつつ、
少し時間がかかる旨を了承してショールームで子供と待機。
キッズスペースで子供の相手をすること(苦笑)30分、
見積もりができました。
水温計を取り付けた時にLLCを一度抜いているので、LLCの交換と
ブレーキフルードの交換をお願いした上で90,000円強のお値段。
これくらいだったら、今回はディーラーでお願いしようかな。



・・・なんて思ったんだけど。



そういえば、見積もりを出すのにどんな項目をチェックしたのかな?
と思って、ドラレコの画像を再生してみました。

グローブボックスを開ける音がするなり、

「なんだよ、1年点検受けてねーじゃねーかよ!」
お。
法定なのは知ってますが、無駄な気がしてならないので昔から受けてない。
点検してなかったことが原因で壊れたことって一度もないし、
点検したから壊れないっていう保証は無いしね。

次。
ボンネットを開けてLLCタンクを見たりした後、もう一人と一緒に灯火類の
点灯チェックを始め、ヘッドライトが後付けHIDであることに気づいた模様。
「光軸がちゃんと出るか微妙」というもう一人の整備士の声が聞こえて、

「超めんどくさいっすね」

続けて

「なんか、水温計つけた時にLLC抜いたから入れてくれって。
・・・超きもいっすよね、メーター周りなんか。」


さらに

「超きもい、おたくみたいな奴でしたよ(笑)」←俺のことか?

その後も光軸が気になるらしく、不必要にハイビームをばしばし
飛ばしてチェック終了。


・・・・・。
ナニコレ?

前言撤回、絶対にこの店に車検は出さないことにします。
いつもお世話になっている工場にお願いしようと思います。

いやー、暴言の嵐にびっくりしましたわ。
今日分かったことは、

・純正以外の装備があると、超めんどくさいらしい。
・1年点検を受けないと、罵られるらしい。
・3連メーターを入れると、きもいらしい。
・眼鏡かけておとなしそうにしている(笑)車好きは、世間的にはきもいらしい。


散々車検案内をよこしといて、実際の作業は超めんどくさいらしい(藁)
1年点検のくだりくらいなら許せるけど、それ以降の会話は怒り心頭ですわ。
客の前では愛想よく振る舞っても、目の届かない自分の
テリトリーでは言いたい放題。
人間不信になりそうですね。
客がお願いした整備内容にいちいち文句をつけるってなにごとかと。
お前達は何のために仕事をしているのか、と思うわけです。
ついでに、どういう出で立ちの人間だったらきもくないのか、
参考にしたいので教えてもらいたいもんですわ。

まさかドラレコで全部録画されているとは思わなかったんだろうけど、
担当した整備士の人となりがよく分かりました。
っていうか、整備士ならドラレコがついているくらい分かれ、って話だけど。
ちなみに灯火類チェックをしていたもう一人の整備士は、一切暴言ははいていません。

ここまで言われて、こちらも仕事をお願いしたいとは思わない。
スズキの店はク○が多いとよく聞きますが、身をもって体感しました(爆)

あまりに腹が立つのでお客様センターにでも抗議しようか検討中。
動画の証拠もしっかりあることだし。(保存しました)
あ、また「きもい」って言われちゃうかwww
Posted at 2012/07/22 01:06:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | ZC71 | クルマ
2012年07月21日 イイね!

このサイトは2012年12月で閉鎖します。

このサイトは2012年12月で閉鎖します。









auのwin1Xシリーズは7月22日をもって終了となります。
そんな最後通告残り1日の今日、最後のお仕事としてスイフト
に載せているレー探(s200mi)のGPSデータ更新を行いました。
スマホからでは更新サイトにアクセスできないので、これだけの
ためにセミ現役で保管してたガラケーもホントに今日でおしまい。

この先GPSデータ更新はどうやってやろうかな・・・
と思いつつ更新用サイトを見ていると

このサイトは2012年12月で閉鎖します。
ありがとうございました。


というステキな案内表示が|д゚)

ガラケーがあろうがなかろうが、どのみち
GPS更新ができなくなるのは違いないのね。
安心した。

・・・・って、一方的に更新サービス終了させるって酷くないか!?
Posted at 2012/07/21 23:18:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
8910111213 14
15 1617181920 21
222324 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation