• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

走ってきました。

走ってきました。








夏の仕事も一段落したので、今日は夏休みを取得。
ヨメは仕事、子供も仕事(保育園)。
つまりはフリータイムこんな時保育園って便利(爆)
いい加減ストレスも溜まってきたので、ひとっ走り行ってみましょう (゚∀゚)



ひとっ走りしたら、気温が14度下がりました(笑)

この時期で17度だと天国のような涼しさ♪
下界の蒸し暑さが嘘のようですわ。
もちろんエアコンレスで快適に攻め走れますw



やってきたのは湯の丸高原の池の平湿原。
散策でもしようと軽い気持ちでやってきたら、
きちんとした軽登山装備の方々が沢山いてちょっとびびる。
湿原の周りに軽登山コースがあるようで、そちらを登る人々らしい。
僕はもちろん、お手軽な湿原一周散策コースですよw

一周1時間程度のお手軽な散策ですが、風は気持ちいいし、
高山植物はきれいだしでなかなか楽しく歩けました。



とんぼも沢山いました。
もう秋ですね。

散策を終えて、さらに北上して嬬恋パノラマラインを走ってみましょう。



こんな感じの風景が続く道です。
まるで北海道の平原のような道で気持ちよく走れます。
もう最盛期は過ぎてしまったようですが、
一面キャベツ畑が広がる様は圧巻ですよ。



道中にある「愛妻の丘」。
丘の上から妻に向かって愛を叫ぶイベントがここで行われているんだそうな。
あいにく今日はお一人様なので、何も叫ぶことは無かったです(爆)
愚痴を叫びそう
春には芝桜が満開できれいな場所らしいですが、
周囲の景色を楽しむだけでも十分堪能できました。



・・・付近の注意看板(爆)


その後も快適にパノラマラインを流して草津へ到着。



安心のクオリティー、大滝の湯。
草津では毎度訪れる日帰り温泉施設。
やっぱり旅(?)に温泉は外せませんね。
リニューアル工事が成されたようで、館内が綺麗になっていました。



工事で併設されたお食事処で遅めの昼食。
熊笹うどん。
笹を練り込んだうどんで、ほんのり笹の風味があるうどん。
コシもしっかりあっておいしかったです。
舞茸の天ぷらとの組み合わせが絶妙。
ただ残念なことに、ちょうど鼻が詰まり気味だったため
笹の風味が完全には感じとれませんでした(苦笑)

ひとっ風呂浴び、お土産に温泉まんじゅうを購入していざ帰路へ。
ナビでは渋川へ抜けるルートが検索されますが、
あえて軽井沢へ抜けるルートで帰宅してみます。

高速道路までの距離はどちらでも大差ないですが、
軽井沢ルートは山越え&混んでなければ速度も載りやすい
ので快適なドライブが楽しめると感じます。
渋川ルートは谷間の道をくねくね走るだけの上、
信号も多いので面白みが少ないです・・・。

高速道路は順調に流れていましたが、大泉JCT付近の
事故の影響で三芳PAの先まで渋滞しているとの一報を受信。
その後もその渋滞内で衝突事故が多発しているようで、もはやカオス
僕はいつも三芳PAのスマートICでサヨナラしているので関係ないけどね。



まさかのスマートIC出口渋滞(爆)
ここの出口で並んでいるのは初めて見ました。
ここを使ったことがある方はご存じだと思いますが、
細い道路へ接続しているので一般道も渋滞しているようで、
まさにとばっちり(トホホ)。

18:30過ぎに帰宅、450㎞程度の走行でした。
さて明日は洗車かなw
Posted at 2012/09/01 00:25:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年08月30日 イイね!

ついに・・・!

ついに・・・!









パプリカが黄色くなり始めた!(嬉)

前回失敗かと思って緑色のまま収穫しちゃいましたが、
その後調べて見ると、色がつくまでは1ヶ月もかかるとの由。
そこで慌てず動じずじっくり1ヶ月待っていたらホントに色づいてきました。

あとどれくらいで完全に色がつくのか楽しみです♪
Posted at 2012/08/30 22:42:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | イエ | 日記
2012年08月29日 イイね!

なんだかなぁ・・・

なんだかなぁ・・・









昨年4月に購入したスマホ。
あとから買ったカバーが度重なる落下事故(爆)により、
細部が割れてきたため買い換えようと思い、家電量販店へ行って見るも、
予想通り僕の機種向け製品は何一つ置いてありません(´・ω・`)

結局店ではダメなので、ネットで検索したら沢山ヒットしました。
ネットで買うと送料がバカにならないので少額のものを買うには躊躇しますが、
背に腹は替えられないので写真のカバーをご購入しました。

ズバリ100円(笑)
でも送料が180円(爆)
送料の方が高いジャマイカ!

毎季節ごとに新機種が出るケータイ業界、やはりお店には
最新機種向けのものしか店には置いてないようですね。
ガラケーはカバーという概念がないので別に問題はなかったと思いますが、
スマホになると着せ替え感覚でカバーを買い換える人もいると思うし、
ちょっと古くなるとアクセサリー類の選択肢が
極端に狭くなるというのは迷惑な話です・・・。
Posted at 2012/08/29 21:56:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2012年08月23日 イイね!

Audi A4買いました。

Audi A4買いました。








Audi A4買いました。

・・・コーヒーボスのおまけw
Audiがおまけにつくのはこれが初めてではないでしょうか?
それだけメジャー処は出し尽くしたAudiもメジャーになった証拠ですかね。
全7シリーズあるので、A4の他にとりあえずクアトロをゲットしておきました。
欲しい人はコンビニへダッシュ!


しかし現行のA4は格好いいなぁ。
ヨンロクの次はA4 Avantが欲しい今日この頃。
まだ高すぎて買えないけどwwww
早く中古車市場が安くならないかな~(爆)
Posted at 2012/08/23 22:49:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2012年08月18日 イイね!

あれれ??

あれれ??









6月に芝刈り機のブレード研磨をしてみたものの、
やっぱり切れ味が悪く作業効率が悪いので、
意を決して新品のブレードを買いました。

昨年芝刈り機本体を購入したSVHへ行ってみると・・・
あれれ??
リョービ製はイヤってほど展示されてますが、
我がマキタ製の製品が全くございませんことよ??
本体がなければ、当然替えブレードなんて置いてあるはずもなく。

なんでマキタがないんだい?

と店員に聞いてみると、

マキタ製品は取り扱いをやめました(キッパリ)

Σ(゚д゚lll)
なんだとぅ!!!

マイナーなブランドor自社ブランドだったら分かるけど、
超一流メーカー品の取り扱いをやめてくれるとはなんたる仕打ちorz
購入した人のことも考えて欲しい・・・・

とりあえず取り寄せは可能とのことだったので、取り寄せてもらいました。
3500円弱もしやがりましたが、これでスピーディーに
作業できるのであれば致し方ないです。
ゴールドクレストの枝を剪定してみたり、
縁石際をガシガシ攻めたりしないで、
今度はもっと丁寧に扱おうと思います(爆)
Posted at 2012/08/18 23:29:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | イエ | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    123 4
56 78 910 11
121314151617 18
19202122 232425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation