旅行7日目にしていよいよ最終日。
船上でしたがぐっすりと眠れ、なぜか
4時に鳴り響いた
部屋備え付けアラームにたたき起こされた最終日(苦笑)
前日に間違えてスイッチ入れちゃったみたい・・・
事故とは言え折角目が覚めたので、
日の出でもみようかと思いデッキへ。

・・・残念ながら、雲に隠れてご来光は拝めませんでしたorz
まぁ昨晩綺麗な日の入りが見れたのでよしとしましょうか。
終始肝心なところで天気に呪われる今回の旅行・・・

そんなこんなで定刻の6時には新潟港山の下埠頭に到着。
7日前に乗船したフェリーターミナルが見えてきました。
いよいよ船旅も終わりです。・・・早朝だけどw

往路と違って、帰路はは普通の一般車両デッキに積載されたので、
道を阻まれて車にたどり着けないという
ハプニングもなく、
スムーズに乗車完了(笑)
特に下回りを擦ることも無く、再び新潟の地に降り立ちました。

帰りの航行距離。
往路は苫小牧行きだったので、途中で津軽海峡を越えましたが、
帰路は小樽発のため、600㎞ほぼ直線の航路ですね。
さて無事に新潟に降り立ったので、あとは帰るだけ・・・
ですが、せっかく早朝の新潟にいる訳なので
午前中は
目の保養海水浴でもしていこうと思います♪
フェリー埠頭から近くて綺麗そうな海岸を検索したら、
小針浜海水浴場が近くて良さそうなので、
朝食を採ってからのんびり向かいます。
・・・到着したら土砂降りなんですが|д゚)
まさか新潟までも降られると思いませんでした。
しかも雨雲レーダーを見ると、
この海水浴場付近にだけ
ピンポイントで雨雲がかかっている・・・・!!
ここまで来ると呪われているとしか思えないっす(´・ω・`)
自慢じゃ無いけどこの7日間、
毎日なんらかの形で雨に降られています|д゚)
このまま帰るのも悔しいので、さらに南下して
雲のかかっていない海水浴場へ向かいます。

ということで越前浜海水浴場へ到着。
なんですか、このさっきとは比べものにならない晴天具合|д゚)
太平洋の海と比べても遙かに綺麗な海ですね♪

初めての海遊び、子供も楽しめるかな・・・
なんて思っていたら
波が怖くて逃げまくるの図(爆)
結局1時間半くらい波打ち際で砂遊びのあと、
やっと波に慣れて海に入れるようになったものの、
そろそろ引き上げないといけない時間。残念。
平日の午前中のためほとんど客はおらず、目の保養が出来なかったのも残念w

話は全然違うけど、帰りの車内で飲んでいた
小樽で仕入れてきた、いろはすハスカップ味。
これも北海道限定品らしいけど、
すっきりとした飲み口で美味しかったです。
途中で夕飯を食べたりしながら、19時前に帰宅。
帰宅しても雨が待っているというね(゚д゚)
終始雨に呪われて消化不良気味。

実に1週間ぶりの我が家に収まるヨンロク。
7日間毎日ヨンロクを駆るなんてのは初めてでしたが、
毎日楽しく運転&移動できたのはE46の持ち味なんでしょう。
改めて”駆け抜ける喜び”を認識できた旅でした。
船旅もヨメに意外と好評だったので、また長旅に繰り出したいですね。

帰宅後のメーター。
この旅で
1,434㎞走行しました。
新潟の往復に600㎞程度走っているので、
北海道では830㎞くらい走行したことになります。
平均燃費は10.7㎞くらいで、意外と伸びなかった・・・。
以上、7回に分けてうだうだ綴ってきた2013夏旅行記、これにてお終い。
途中でUPするのめげそうになったけどよくやった自分(爆)
終わり
Posted at 2013/08/13 22:20:35 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記