2011年と
2012年にDIYでG-hardボディコーティングをして、
昨年はやらなかったんですが、
やはり2年ノーメンテだと艶が失われてきまして。
やはり1年ごとにオーバーコートしてやらないとダメみたいです。
ということで
北海道旅行を頑張ったから、ってわけじゃないけど、
スイフトさんを徹底的に洗車しようと思います。

・・・って、いきなり左フロントフェンダーに
見知らぬ擦り傷発見|д゚)
感じからして、軽く何かをぶつけられたような傷なので
どこかの駐車場でやられた可能性大。
仕方ないとはいえ、気分悪いですな。
気を取り直してシャンプー洗車、
次に油分除去をしてから粘土をかけます。
実に3年ぶり。

Before
※新品です。

After
ルーフ~右側面を擦った結果。めっさ汚いw
街乗り主体とは言えそれなりに鉄分って蓄積するんですね。
ちなみにビニテをしているのは、洗剤等で手が荒れるからです(歳)。

つづいてハード2-Lにて全身コンパウンドがけ。
粘土だけでもボディはつるつるだけど、
スクラッチ傷やら小傷やらを消してやりましょう。
あんまり頻繁にやり過ぎるとクリア層が無くなっちゃいそうですが、
どんな加減でやればいいんでしょうね、全然分かりません。

コンパウンド後。
ツヤツヤのテカテカになりました♪
ポリッシャという文明の利器はないので、全て人力施工で1時間半。
疲れた。。
でもこれでようやく下処理が終わっただけ(苦笑)
再度シャンプー洗車してコンパウンドカスを流したら、いよいよ本題。

今回もG-hardコーティングを施工しますよ。
簡単に施工できて仕上がりもキレイなので愛用しちゃってます。
コーティングは1時間で完成ですが、下地処理に5時間、
トータルで
6時間掛かりました。
そのまま一晩ガレージ内で皮膜保護&硬化させて・・・

本日朝出庫(笑)
ボディがテカテカ、手触りもツルツルで超気持ちいい (゚∀゚)

うっとりする仕上がりに満足。
乗るのが勿体ないからガレージにこのまま仕舞っておきたい(違)
・・・でも明日から台風だけどね|д゚)
タイミングが悪かった(苦笑)
Posted at 2014/10/12 22:46:20 | |
トラックバック(0) |
ZC71 | クルマ