• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

ついにここまできた

ついにここまできた









ついにレギュラーガソリンも120円割れ。
(会員価格だけど)
スターレックスで請求時にさらに4円引きになるハズなので、実際は115円!
半年前は150円台だったことが嘘のようです~

ハイオクも130円台だし、46も今のうちにガンガン乗っておこう(笑)
Posted at 2015/01/27 22:02:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2015年01月24日 イイね!

本物スキーデビュー戦

本物スキーデビュー戦









22日から今年も2泊3日でスキーへ行ってきました。

DAY1(1月22日)


行き先も毎度おなじみ安心の(?)湯沢中里。
初日の天気は・・・まさかの
降られたのは最初の方だけでしたが、
一度雨に濡れたゲレンデの雪は重いし滑らないし
足をとられるしでテンションだだ下がり。。
お陰で最初の1本目に足を取られていきなり転ぶし|д゚)


さて、今回の最大の目的は、ズバリ"子供の本物スキーデビュー"作戦。
昨年はプラスチックのインチキスキーで滑ったので、
今年こそ本物をやらせてみようと思い、スキー道具一式レンタルしました。
いっちょ前にカービングスキーだし、全てが小さくてかわいらしいこと(笑)
でもレンタル料金はかわいらしくなかったw

スキーは最初が肝心、最初はプロに教えてもらった方が絶対イイ
と僕は思うので、キッズ専用スキースクールに半日預けてみました。
半日コースで7000円。レッスン後の保育付き(笑)
この日はど平日で他にレッスンを受ける子が
誰もいなかったので、マンツーマン指導になりました。
マンツーマンでこの値段だったら安い(笑)


レッスン中は親の顔をみせないでくれ、と言われたので
ゲレンデの高台からこっそり観察(笑)。
なんか一人で滑っているようだ・・・凄いぞ、スキースクール。。
レッスン中はヨメと二人で久しぶりに
ガンガン滑れたのでその点でもよかった(違)


夜は毎度同じの宿にて夕食タイム。
今宵はビールで疲れを癒しましょう。
今回で5回目のこの宿、勝手知ったる我が家状態になりましたw

DAY2(1月23日)


この日はうって変わって朝から吹雪|д゚)
終始雪が降り続けましたが、降っている雪はべちゃ雪。
例年は粉雪が降っているんですが、今年は暖かいのかな??
ベチャ雪も滑りづらいのであまり好きじゃないんですよね~。

そんなことより、見せてもらおうじゃないか昨日のレッスンの成果を。。


なんか一人で普通に滑ってるし、ちゃんと自分で止まれとる!(驚)
直滑降とはいえ、わずか2時間足らずのレッスンで
滑って止まれるようになるとは恐るべしスキースクール。。
やっぱりプロは違いますな。
こうなると曲がれるようになってもらいたいという欲が出てくるわけで、
今日もスクールに入る?と聞いたら

イヤだ遊びたい

だって(苦笑)
所詮子供ですからね、この日はキッズエリアで遊んでお終いでした。


今宵は日本酒が疲れを癒してくれました。
子供がバイキングのカニを死ぬほど食べてた姿に苦笑。

DAY3(1月24日)


最終日は朝から晴天!
絶好のスキー日和!
・・・と喜んでいたら気温が高めで10時を過ぎると
雪が溶け始めてゲレンデはズルズル状態|д゚)

結局どの日も満足いけるコンディションでは滑れなかったのが残念。
この日も子供は2本ほど滑ってあとはキッズエリアで雪遊び。
とりあえず滑れるようになっただけでも成果はありました。
また次回、おだててスクールにいれてみようと思いますw

そんなこんなで15時過ぎに湯沢を後にして、
渋滞知らずで3時間ほどで帰宅。
楽しかったスキー旅行、翌日は塩カルまみれの
スイフトの洗車が待っています(苦笑)

実家向けスキー土産:


まだこの手の芸人ネタシリーズがあるんですね(笑)
ここでネタになった芸人は翌年消えて行ってますが・・・

僕向けスキー土産:


最近日本酒が美味しくなってきたので、地酒を購入。
ただしすぐ酔っ払っちゃうので少しずつ消費していきます(笑)

おわり
Posted at 2015/01/25 15:40:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年01月18日 イイね!

リコール完了

リコール完了







10月頭に届いた46さんの助手席エアバッグリコールですが、
ここでやっと作業完了しました。

10月初旬に電話をした段階で「1~2ヶ月待ちです。」と宣告されましたが、
部品が入らずになんだかんだと3ヶ月待たされました(苦笑)
話を聞いたら入荷する部品は1ヶ月に数個どまりで、
今年に入ってやっとまとまって20数個入荷してきたとのこと。

そもそも46なんてもうそんなにいないでしょ、と聞いてみたら、
このDの担当エリアではまだ200台近く対象車があるそうな。
リコール対象外車も含めたらまだ相当数が残っていることになるので、
もうポンコツかと思っていた46って意外と現役で残っているのね(笑)

ショールームで絶賛CM中の2尻アクティブツアラーやら
4尻なんか見ながら1時間ほど待たされて作業完了。
これで安心して事故れます(違)
2尻を見て思ったんですが・・・どこか安っぽい造り。
あくまで個人的感想ですが、このジャンルなら絶対国産車の方が
上手に作られていると思うので、そこまでしてBMWに乗りたくはないな~、と。



一応リコールで迷惑をかけたと言うことで粗品でハンドタオルもくれました。
なかなかサービスいいじゃないか、と思いながら作業明細書を見ると・・・


粗品のハンドタオルも料金計上されてました (゚∀゚)
もちろんお金は払ってませんよ
部品番号も入っているので、気に入れば購入もできますネw
こんなのもお金とるくらいなんだから、分かる気もします。。
本社に請求するんだろうけど、こういう所に外資のおもしろさがありますな。
Posted at 2015/01/20 23:08:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2015年01月17日 イイね!

今年もやってきました。

今年もやってきました。









今年もいってきました、毎年恒例のいちご狩り。
昨年は大雪にあたってしまい、結局4月までいけなかったので
今年は早めに行動をおこして秩父まで行ってきました。
R299は途中まで順調でしたが、正丸トンネルを越えると
そこはいきなり一面雪景色(汗)
スイフトで来ておいてよかったなぁと思った瞬間。

日陰の路面には雪(っていうか氷)がまだ残っており、
これじゃ事故る車がいてもおかしくないよな~なんて思っていたら、
案の定雪で滑ったトラック同士が事故ってました・・・。
事故現場がちょうどコーナーの先でよく見えず、
いきなり前走車が減速しだしたので慌ててブレーキをかけると、
自車も滑ってABSが発動して停車する有様(汗)
事故の検分をしていた警官(なぜか興奮気味)に
「車間をとらないとあぶないよ!!」と怒られてしまいました(爆)

気を取り直して本日の会場に到着。


いつも訪れていたいちご園は昨年の大雪被害からまだ復旧しておらず、
いちご狩りはまだ再開していないようなので違う農園にしましたが、
こちらもやはり被害を受けたようでハウスは建て直した新しいものでした。
いちごの苗も新しく植えたもののようで、まだまだ小さい苗でした。
これから年数を重ねて大きい苗になっていくのでしょうね。
農園の復旧を応援するためにも、みなさんいちご狩りに行きましょう。
肝心のいちごはまだあまり暖かくないためなのか、
今ひとつ甘さが足りなかったように感じます。
ベストシーズンはもう少しあとなのかな。


お昼はセットで頼んだきのこ鍋。
外は凍えるように寒かったので、暖をとるにはやはり鍋でしょ、
ってことで鍋にしたんですが・・・
食堂がこれまた凍えるように寒く
鍋を食べたのに一向に体が暖かくならない(苦笑)
採れたてきのこの鍋自体はとっても美味しかったので、
残念なポイントでした。

その後は寒かったので


ミューズパークで少し遊びました(爆)
大人的にはどこか温泉で暖まりたかったのですが、
子供が遊びたいとか言うもんだから仕方なく公園ですわ(苦笑)

ここの見晴らし滑り台、落差9mもあってなかなか圧巻でした。
しかも途中から合流してくるとかなかなかあたらしい。
安全性はどうかしらんけどw
滑ったり雪で遊んだりと1時間近くいたら
凍え死にそうになった(親が)ので撤収。

いちご&寒さでひたすらトイレが近かった1日でした。
Posted at 2015/01/18 15:09:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年01月13日 イイね!

新年早々散財

新年早々散財









なにげに今年初ブログです。
ネタが無いと全く書くこと無いですね~(笑)
正月休みは、子供がなぜかはまってしまった
地縛霊の赤い猫が出てくるアニメ
のDVDを一緒に見て終わった感じですw

そんなこんなでやることもないので、マウスなんぞを衝動買いしまして。
エレコムのEX-Gってヤツ。
今使っているヤツの左クリックの反応が悪くなってきたので、そろそろ寿命かなと。
クリックしたのに反応無いとか、結構ストレスたまるんですよねー。
4年半で不具合が出てきたので、やはりマウスは4~5年でダメになるんですね。

包み込むようにフィットする握り心地が好きなので、形状にはこだわりました。
フィット感は抜群なんですが、クリック音がちと大きいのが気に触る。
オムロンのスイッチを使用~なんて書いてありましたが、
カチカチ音が大きいと安っぽく感じますな。

次が散財本命。


ブルーレイドライブ。
日替わりセールのLG製の安いヤツ(笑)
写真のバックアップを年単位で行ってますが、
年単位ではもはやDVD1枚では収まりきらないので
容量の大きいBDディスクへ移行してみました。
いざ作業を始めると、容量が25GBもあるので
今度はメディアを使い切れないという新たな悩みができあがりました(爆)
容量が大きければいいってもんじゃないらしいw

昨年は46に散財したので、今年は違うものにも散財したいですネ (゚∀゚)
貯金しろよという突っ込みは受け付けません。
Posted at 2015/01/13 23:05:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
1112 13141516 17
181920212223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation