• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2015年02月26日 イイね!

-424円浪漫。

-424円浪漫。








E46さんのナビを買いました。

2004年に購入して以来、P10→E46と載せ替えて丸10年使ってきた
現在のナビ(XYZ77)は、2009年で地図更新が止まってしまい
いい加減載っていない道路が多くなってきました。
使い勝手は特段問題ないので気に入ってましたが、
遠出主体の使い方をしているE46には地図が古いのはネック。

ということで重い腰を上げてナビの新調を。
E46は今主流の2DINタイプのナビを載せられない(できるけど超大変)ので、
必然的にオンダッシュを探すものの、今や絶滅種、PNDしか選択肢がない。
その中で操作感がしっくりきたカロの楽NAVIポータブルにしました。
地デジチューナーは既存のものを活かすので、
ワンセグモデルの安いMRP700にしておきました。
経費削減(笑)

購入検討時点での価格comによる最安値は45,549円
ネットで買うつもり満々でしたが、近所のABに偵察にいったところ、
店頭に49,800円で並んでました。

都合のいいことに、その時僕はお店がくれた

「なんでも10%オフに出来るシール(特価品除く)」


を持っていたのです。
49,800円の10%オフならネットより安く買える・・・・!
迷うことなくその権利を行使してお買い上げだ!!

僕:すいませ~ん、これを10%オフでください。
店:あ、これ特価品なのでムリよ~ムリムリ。
店:通常価格は54,800円なんです。

(゚д゚) 
値札のどこにもそんなこと書いてないやろが!!詐欺か!!
ここで引き下がるわけにはいかない!!


僕:10%オフならネットとほぼ同価格で買えると思ったんだけど・・・
  45,000円にならない??

ふっかけた (゚∀゚)アヒャ

店:それはちょっと・・・47,000円位なら何とか。

を、いきなりすんげー安くなったぞw
でもまだネットで買う方が安い・・・
よし、もう一押し。


僕:じゃあ間を取って46,000円で。
店:・・・・・・。じゃあその値段で。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ネットとほぼ同価格。これは勝利でしょう。

この他、取付に必要なオプション品を2点ほど購入。
これらはもちろん10%オフシールとか、ポイントとか使いまくり。
結局、購入当時の価格でネットで全調達した場合に比べて、
424円安く一式揃えることできました♪
大勝利w

意外とすんなり値切りに応じてくれたので、お店購入も悪くないですね。
万が一故障した際も持ち込みが出来るので安心だし。

さて、問題はいつ取り付けるかなんですね。
既存のナビを取り外すのが面倒そうで、重い腰が上がりません(爆)
Posted at 2015/02/26 23:40:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2015年02月20日 イイね!

今年も2泊2日

今年も2泊2日







20日ぶりにこんにちは。
ネタがないので放置してましたが、一応生きてました(笑)
そんな久しぶりのネタはまたしてもスキーに行ってきました、
っていうつまらないネタでごめんなさい|д゚)

昨年一度やって味を占めたので、
今年もやってみました2泊2日の前泊作戦。
朝がやっぱり楽なんですよね~。
その変わり出発する日は仕事を定時ダッシュ
するという使命があるので、違う意味で大変です(爆)
そんな訳で定時で仕事をとんずらして
北上すること3時間(飯タイム含)でいつもの宿に到着。
風呂入ってとっとと寝ましょう。

開けて20日金曜日。


一晩でスイフトが雪に埋もれましたw
昨夜のうちから結構な勢いで降っていたので、
そのまま降り積もった感じ。


この日は午後の2時間くらいを除いて、
ひたすら雪が降りしきるいいお天気。
雪が強すぎて斜面がよく見えず滑っていても何か変な感じでした。
歳のせいか?(苦笑)

前回に続いて、子供は午後からスクールに入れてみました。
前回で滑って止まれるようになったので、
今回は曲がれるようになれるかな~と期待したんですが、
残念ながら完璧に曲がれるようにはなれなかった・・・。


宿に戻っていつものビュッフェスタイルの夕食。
今回も子供はひたすらカニをむさぼり食ってました。
カニ酢までつけて食べるんだから、大人顔負けですわ(苦笑)
普段は食べれないので、この機会に1年分食べてもらいましょうw

ところで今回でこの宿に泊まるのは6回目。
ついに顔を覚えられたようで、ヨメが
「またおいでくださりありがとうございます」
みたいなことをレストランの方から声をかけられたそうな。
いいんだか悪いんだか複雑な気分(苦笑)


2日目、21日土曜日。
朝から快晴。
快晴すぎて気温があがり、ゲレンデが溶け始めてきました。
・・・って前回と全く同じパターンですな、コレ。
前回と違ったのは中華な人や韓国な人が沢山いたこと。
ツアーのようですが、スキーをやるわけでもない輩が
ゲレンデ麓にわんさか突っ立っていたので邪魔この上ない。迷惑。


今日は前日の成果を確認すべく、
子供をおだててリフトに4回載せて滑ってみました。
まだまだ甘いですが、それでも大まかに曲がれるようになっていたので、
それなりにスクール効果はあったようです。無駄金にならなくてよかった。
ただ子供にとってはスキーよりまだ雪遊びの方が楽しいらしく、
スキーはそこそこで雪遊びに勤しんでました (゚∀゚)

もうちょっと練習を重ねると上手に滑れるようになりそうなので、
親としてはもう1回くらい連れ出して練習させたい所存です。

帰路は多少車の量が多かったものの、いつもと同じく3時間で帰宅。
渋滞にはまらないと気楽でいいですね。
帰宅後はいつもと同じく洗濯物の山と戦うのでした(苦笑)
Posted at 2015/02/22 15:41:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年02月01日 イイね!

今更DSを直してみた

今更DSを直してみた









3DSが全盛のこの世に置いて、DSliteのキーパッドを直してみましたよ。
買ったの7年前だし、今更感全開(笑)

ヨメによる酷使により、数年前から十字キー(特に下ボタン)の
クリック感がゼロでそれはそれは使い心地が悪くて。
それが原因って訳じゃないですが、もう3年ほど使ってなかったこのDS、
とある理由から再び引っ張り出してきたら、この不具合も思い出しまして。
内部のラバーが破断していることは分かっていたので、
ちょっと密林を覗くとあっさり補修部品が見つかったのでポチッと購入。
Y字ドライバーも含めて総額264円。安い(笑)

よくある故障なので、ググれば先駆者のサイトに
簡単にたどり着けるのでPCの前で早速分解。


10分と掛からずご開帳(笑)
悪いのは赤矢印の十字キーのラバーだけですが、購入したラバーセット
は全てのボタン分が入っていたので、ついでに交換しておきます。
青矢印がA~Yボタン。
ぱっと見同じラバーですが、若干サイズが違いました。
交換はラバーを外して新品をはめ込むだけ。


外した十字キーのラバー。
案の定、下方向キーのラバーがパックリ割れてます。
これじゃクリック感もへったくれもないですわ。


元に戻して修理完了。
新品時のクリック感がよみがえりました~
・・・と言っても、ただ何となく直したくなっただけで
特にゲームをしたい訳じゃないんですけど。
イケナイカートリッジ(謎)が刺さっているので、
久しぶりににファミコンエミュでロードランナーでもやりましょうかね(笑)
Posted at 2015/02/01 22:40:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22232425 262728

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation