毎年恒例、GW前に有休ねじこんでドライブに行っちゃおう作戦。
今年も無事に休みをねじこめましたw
ドライブに行くことは決め込んでも、どこに行くかを考えるのが一番大変だったりします。
近場は行き尽くした感があるしなぁ。
桜見に行くには遅すぎるしなぁ。
うーん、うーん・・・
よし決めた。
富士芝桜まつりに行こう。
本栖湖近辺の会場で、GWくらいが見頃になるんですって。
桜は見れないから
芝桜とかいう安易な発想じゃないんだからね!(バレバレ)
で、2時間ほどで会場に到着。
駐車場でおっさんに
「まだ4~5分咲きだけどどうする?」
と聞かれて、いきなり出鼻をくじかれた(´Д`)
それを目的に来たんだから見ないで帰るわけにいかないよなぁ。
結果こんな感じでした。

ホントに4~5分咲きでやんの。
おまけに富士山も雲に隠れちゃって見えないでやんの(苦笑)

まだハゲ散らかした感じが否めませんが、場所によってはまぁまぁ楽しめたかな。

むしろ芝桜以外の花(手前:ムスカリ、真中:アネモネ)
が満開でそちらの方が綺麗ってのはどういうことかと。。
5月のGW本番になるともう少し見応えがありそうですね。
その換わり人大杉だろうけど。
1時間くらい散策して芝桜終了。
ちなみに本日は人はいたけど快適に観賞できるレベルでした。
お客はなぜか
8割は外国人(内8割中国人、残2割が韓国人と欧米人って感じ)で、
日本人は暇なジジババくらいしかおりませんでした。
なんでこんなマイナーなイベントを外国人観光客が知っているのか謎。
このまま帰ってもつまらないので、静岡側から富士山にアクセス出来る
富士山スカイラインを走ってみることにします。
山梨側の富士スバルラインと違って通行無料なので嬉しいですね。
マイナー故、上り下りとも誰にも邪魔されず快適に走れました。

終点の5合目に到着。
ど定番のガスorz
富士の頂は拝めませんですた・・・。
走り目的だったのでいいんだけどね・・・
おまけに
この気温。
-0.5度って・・・真冬の気温ですから!!
下界との気温差ありすぎ。
寒すぎて足がすぐ冷えちゃったので即撤収。。
あ、ちなみに今日の相棒はE46さんです。
パジェロミニじゃないのかよ!
じゃあタイトル画像の車は誰のだよ!ってはなしですよね。
駐車場に止まっていた全然知らない人の車です (゚∀゚)ネタ。
E46さんは一ヶ月放置だったので動かしてあげました♪
話を戻しまして、真冬の5合目からとっとと下山して昼食。

これまた毎度山梨の定番、ほうとう。
冷えた体が温まりました。
今日食したほうとうは、麺がちょっと茹ですぎな感じがしてなんかイマイチでした。
ちょっと残念。
帰路は道志道経由でやまみちドライブを楽しみます。
道志道沿いには意外にもまだ満開の桜がちらほら見受けられました。
まさかこんな時期に見れるなんて思ってなかったので得した気分。

途中で温泉も忘れていません(笑)
600円でリーズナブルに入れました。
こじんまりしているので、混んでいると悲惨かもしれません。

温泉敷地内のしだれ桜が綺麗でした。
今年唯一、桜とE46さんが一緒に撮れた一枚。
桜と紅葉はタイミングが重要なのでなかなか難しいです。
そんなこんなで360㎞程走って帰宅。
時間的にも距離的にも丁度いい感じでした。
芝桜は消化不良だったので、来年以降またチャレンジしたいですね。
Posted at 2017/04/28 22:52:55 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記