2006年に購入したアストロ製電動インパクトレンチ。
約15年が経過して、電池がいよいよもって保たなくなってきました。
1台分のタイヤを脱着するのが精一杯になり、電池が寿命なご様子。
さすがに15年前の代物なので交換用バッテリーなんてものはもはや売っておりません(悲)
動作自体は不具合も無いので勿体ないですが、図体もデカいし重いので、ここは思い切って更新を決意。
思い切って安物中華インパクト(笑)
口コミでもYoutubeでもそこそこ評価がよかったKIMO製。
リチウムイオン電池でブラシレス、トルクも300Nmあって1万円でおつりがきます。
これはいい買い物したぜ!
早速ウキウキしながら意味も無くジムニーのホイールナットを緩めてみます。
・・・ちゃんと緩みはするんですが、今までのものに比べると気持ち時間がかかるような・・・?
小型になった分ハンマーが弱いのかも、と思いつつ今度はE46のホイールボルトにチャレンジ。
ガガガガガガガガガガガガガガガガ
緩まねぇ!!!!|д゚)
何だコレ!
試しに十字レンチで緩めたら多少堅いモノのあっさり緩む(´Д`)
公称300Nmはそもそも眉唾だとしても、せいぜい120~130Nm程度のボルトも緩められないとはガッカリ。
こんなものは到底使えないので、わずか1日で速攻
返品!
さようならKIMO!
簡単に返品ができるのがいいところですね、アマゾソ。
やはり中華はダメだ!
やはり国産ブランド品にしたいですが、
5~6万はザラなのでおいそれと手が出せないし、どうしたものか。
いっそのこと、アストロの中身をバラして電池セル(ニカド)だけ交換してやろうかと思ったものの、意外と電池セルが高くて5000円くらいかかりそうなのであっさり断念。
結局、

思い切って
国産のHIKOKIを購入しました♪
アストロの現行機に9割方気持ちが傾いたところで、アマゾソで安くなっているのを発見。
そのお値段、
アストロ+5000円!
+5000円で国産一流品なら間違いなく買いなので、迷わずこちらを購入しました。

15年ものと比べると一回り以上小さいですな。
重さも半分程度で取り回しも楽ちんです。
これまでは大きさ故に手が入らなかった部位も攻められそう。
タイヤ交換以外にも活躍の場が増えそうです。

早速タイヤ外してみました。
瞬殺!

狭いところも攻めれるコンパクトさ!
ラテラルボルトも労せず緩められます♪
300Nmのトルク表示も嘘偽り無いと思います(笑)
なぜラテのボルトを外したのかはまた今度。
中華とは比べようも無い力強さ。
末永く大事に使おうと思います。
そうは言っても作業に使うとすぐ傷だらけになるとは思いますがw
Posted at 2021/10/03 23:02:39 | |
トラックバック(0) |
徒然日記 | 日記