• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月26日

KONI足その後3

ということでリアのみ純正に戻した訳ですが快適そのものです。フロントのゴツゴツ感も和らぎました。
リアが固すぎる為にフロントにしわ寄せが来ていたんでしょうね。 
で、フロントですが路面が荒れているとたま~に底突感が。
純正ビルは倒立式のバンプラバー無しですがKONIは正立式のバンプラバー有り。
純正バネが短い為にKONIと組み合わせると路面が悪いと底突しちゃうんでしょうかね。しかもKONIは縮み側の減衰は割と柔らかい感じなので純正ビルから比べるとバネレートが足りなくなっちゃうのかもしれないですね。 バンプラバー外すかバネ変えちゃえばまた変わりそうですけど。。う~ん悩みどころです。純正の出来がいいだけに難しいですね。でもサーキットを考えると純正よりは硬くしたいし・・・
二兎を追うものは一兎も得ずとはいいますが街乗りとスポーツ走行の両立って難しいですね~(^_^;)

とりあえずKONIのリアダンパー再調整して組んでから考えないと。
ブログ一覧 | R32 | 日記
Posted at 2009/11/26 21:38:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年11月26日 23:36
ちょっと知識として。
バンプラバーに当たることと「底突き」は別のハナシです。ダンパーが底突いたら壊れちゃう可能性大です。そうならないためにバンプラバーがあります。なのでバンプタッチするのが前提のセッティングもありですね。バンプラバーに当たることでラバーの反力を合わせて実質的なバネレートを上げようという考えです。でもラバーが長持ちしないですね。ビルは中にバンプラバーが入ってます。周囲を筒に規制されてるので、常時バンプタッチしててもヘタリ難いようです。
現状でしなしなさんが感じてる「底突き感」はバンプタッチだとしたら、ダンパーがホントの底突きしない範囲でバンプラバーをカットすると緩和される可能性あると思います。
って、みんなわかってる話だったらゴメンナサイ。
コメントへの返答
2009年11月27日 8:15
なるほど~。勉強になります!ビルにも一応バンプラバーは入ってるわけですね。
現状で感じている底突感がバンプラバーかどうかも自信はないです(^_^;)
結局KONIと純正の短いバネとのマッチングに若干難ありかもしれないですね。
むずかしぃ~~(>_<)
2009年11月27日 8:38
>KONIと純正の短いバネとのマッチングに

お節介ついでに。(笑)
バンプラバーをカットしてもダンパーが底突きしないように、ダンパーのピストンロッド自体を短くしてしまうのもありです。「ショートストローク加工」というやつですね。KONIの加工ならFETに出すより絶対(激素)いいとこ(謎w)知ってますんで、必要であれば声を掛けて下さい。
コメントへの返答
2009年11月27日 19:41
またまたいい情報ありがとうございます!
最終的に納得いかなかった時はよろしくお願いします<m(__)m>
2009年11月27日 12:54
倒立ダンパーは見た目バンプラバー無いですが、中身に入ってます。いちばん縮んだ時バネと比べて長いと当たりますね。

突き上げはダウンサスの場合、線間密着でダンパーではなくバネが全部縮みきっている場合もあります。激しくやるとガチャンって音が出たりします。

音が出てなくてもこの現象があるし、その場合はバネ同士の接触部の塗装が傷んで錆びていきます。ボロボロになるよw

タイヤ径などの問題でフェンダーライナーにタイヤを当てて突き上げてることもありますよ。

あと、ホイールが重いと大きく動いた時に蹴り上げられるし。
コメントへの返答
2009年11月27日 19:48
純正バネなのでおそらくダンパーの問題な気がするんですよね。。
タイヤも純正サイズなのでクリアランス的にも問題ないと思うんです。。
機能的には純正の信頼感と純正プラスアルファのスポーツ性能が欲しいですがさてどうしましょうかね~(^_^;)

プロフィール

GOLF R32にまったく不満無く10数年乗っていましたが、ひょんな事からAMG C63クーペに乗り換え、官能的なエンジンで走る楽しさに目覚めました(笑 そし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 7 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 18:22:26
COX 
カテゴリ:ショップ
2009/08/10 15:35:03
 
ECS Tuning 
カテゴリ:ショップ
2009/01/03 23:43:03
 

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
箱根を走るA110のコーナーの速さに惹かれて、気がついたら乗り換えてました(笑 積載量 ...
アウディ A1 アウディ A1
3ドア、ティークブラウンMを探していましたが、なかなか程度の良いものが無い中、ベージュレ ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
451型最終モデルになるようです。 スタビリティも高く、想像してたより走れて楽しい一台で ...
AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
先に前車を手放す事になった事もあり、憧れの大排気量NAに乗れるのは今しかない!と思い、M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation