• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月31日

ファンスイッチ交換

ファンスイッチ交換 問題のファンスイッチを交換しました。この部品2年前に変えたんですがどうやらあまり寿命は長くないようです。
交換後ファンが回らずガックリきましたが、規定の温度まで上がってなかったようで後でエンジンをかけるとばっちりファンが動きました!これで一安心です(笑  
これで次のステップに移れそうです(爆
写真はお亡くなりになったファンスイッチです。


ブログ一覧 | コラード | 日記
Posted at 2006/05/31 20:34:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。いろ ...
skyipuさん

Google Gemini
ターボ2018さん

大阪万博&星野リゾート✨
kurajiさん

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2006年5月31日 21:36
直ってよかったですね!!ファンスイッチ、寿命2年ですか!?ABSのコンピュータもそうですが、もう少し製品のクオリティを上げて欲しいものです。。。
コメントへの返答
2006年5月31日 22:11
ありがとうございます。ホントおっしゃるとおりですね。パーツ類のクオリティが上がればいいんですが。うちのもABS警告灯付きっぱなしなのでコネクター外してます(笑  オークションでたまにABS直しますってのが出てるのがちと気になります。
2006年6月1日 6:15
詳しくないのですが、結構、部品の寿命って短いのですね。いろいろ維持費掛かりそうですね。
コメントへの返答
2006年6月1日 8:01
そうですねぇ。。運が悪かったのか寿命がそんなものなのか。
でもG2の時代ですから交換する部品はある程度ありますね。なので出来ることはDIYで!(笑
その他の部品だと燃料ポンプまだ換えてないのでそろそろでしょうかね(汗
2006年6月19日 9:18
私もVR6に乗っていた時にファンスイッチがお亡くなりになって交換しました。VR6はすぐ水温が110℃までいきますので・・・。
NEUSPEEDのゴルフⅢ用ローテンプサーモスタットとファンスイッチを取り寄せて、加工取り付けしたら多少水温は下がったのですが、今度はファン自体がお亡くなりになりました(ーー;)
トラブルは多くても、何故か許せてしまう車ですよね(^^)
コメントへの返答
2006年6月19日 12:34
VR6はエンジンルーム内がかなり熱を持つようですよね。
ホントにトラブルは絶えないですが許せてしまいますねぇ(笑
末永く乗ってやるつもりです。

プロフィール

GOLF R32にまったく不満無く10数年乗っていましたが、ひょんな事からAMG C63クーペに乗り換え、官能的なエンジンで走る楽しさに目覚めました(笑 そし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 18:22:26
COX 
カテゴリ:ショップ
2009/08/10 15:35:03
 
ECS Tuning 
カテゴリ:ショップ
2009/01/03 23:43:03
 

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
箱根を走るA110のコーナーの速さに惹かれて、気がついたら乗り換えてました(笑 積載量 ...
アウディ A1 アウディ A1
3ドア、ティークブラウンMを探していましたが、なかなか程度の良いものが無い中、ベージュレ ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
451型最終モデルになるようです。 スタビリティも高く、想像してたより走れて楽しい一台で ...
AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
先に前車を手放す事になった事もあり、憧れの大排気量NAに乗れるのは今しかない!と思い、M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation