• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月27日

ドアハンドルが!

ドアハンドルが! コラードの定番故障箇所のひとつドアハンドルの中の金属パーツが折れて助手席が外から開かなくなっちゃいました(汗 (写真の赤い囲いの中に本来あるはずの部品が折れて無くなっています) しかもこのトラブル二度目です。。
3年間もったからいいほうでしょうか(笑   でも今回対策部品を組み込むので二度と壊れる事はないでしょう。 でもこれがまた結構面倒な作業なので明日トライすることにします!  まずいろいろと工具をそろえないと。。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/10/27 22:21:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

国道2号線
ツグノリさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2006年10月27日 22:25
こんばんは。

お約束のトラブルですね^^;私は壊れるのが嫌だったので、しょっちゅう油をさしていました。

修理がんばってくださいね。
コメントへの返答
2006年10月27日 22:36
ホントお約束のトラブルですね。。
でも今まで助手席ばかりなんですよね。逆に使用頻度低いんですけど。。
2006年10月28日 0:11
こんばんは.ご無沙汰しております.
私も同じトラブルを2回ほど経験しました.
対策品は,おいちゃんオリジナルパーツの
ことですかね?私も組み込んでいます.
気を使わずにドアを開けられるのは,気楽に
なりますよー.
コメントへの返答
2006年10月28日 0:36
やはり皆さん経験しておられますね(笑 
おいちゃんオリジナルパーツです。
これさえ組めばもう何も気にせずドアが開けれますね。当たり前の事ですがコラードにとっては革命的ですからね(爆
2006年10月28日 23:09
私も半年に一回位バラして油塗ってました。
幸い折れることはありませんでした。
対策!とのことですので今後は安心ですね。
コメントへの返答
2006年10月29日 0:22
やはり注油するのが効果的なんでしょうかね。今回直した方の動きが渋いので注油したほうがいいですね。

折れた部品は純正はアルミのぺらぺらのものですが今回組んだものは肉厚もある対策品なので今後はトラブルはないではずです(笑

プロフィール

GOLF R32にまったく不満無く10数年乗っていましたが、ひょんな事からAMG C63クーペに乗り換え、官能的なエンジンで走る楽しさに目覚めました(笑 そし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 18:22:26
COX 
カテゴリ:ショップ
2009/08/10 15:35:03
 
ECS Tuning 
カテゴリ:ショップ
2009/01/03 23:43:03
 

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
箱根を走るA110のコーナーの速さに惹かれて、気がついたら乗り換えてました(笑 積載量 ...
アウディ A1 アウディ A1
3ドア、ティークブラウンMを探していましたが、なかなか程度の良いものが無い中、ベージュレ ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
451型最終モデルになるようです。 スタビリティも高く、想像してたより走れて楽しい一台で ...
AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
先に前車を手放す事になった事もあり、憧れの大排気量NAに乗れるのは今しかない!と思い、M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation