• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しなしな。のブログ一覧

2024年12月29日 イイね!

内装リペア

A1の内装が紫外線なのか熱なのかかなりやられており、サンバイザーやルームミラーの樹脂部が割れており部品取りから程度の良い物に交換しました。
サンバイザーは簡単交換でしたが、ミラーがなかなか大変な作業で…

フェイスパネルのみ割れていると思いパネル交換のみで対応予定でしたが、本体にもヒビと欠けを発見💦
丸ごと交換も考えましたが、形状のみ同じなA3をドナーにしたのでコネクターなどがまさかの互換性無し。
そもそもA1はルーフライナーの中にコネクターがあるようで色々と大変な予感。
仕方なしで元々予定していたフェイスパネルのみの交換で対応。
よく見ないと分からないレベルなのでヨシとします。

内装類は触ると粉砕の恐れがあるので部品取りの分解もヒヤヒヤもんでした。

かなりお疲れだったのでハンドブレーキも交換。
球数あるから部品取りもまだ豊富な部類なのかなと感じます。
少しずつレストア作業を進めます(笑

Posted at 2024/12/29 12:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月26日 イイね!

エンジンマウント交換

色々とお疲れなA1を復活させるべく手を入れていきます。
まずはエンジンマウント、ペンデュラムマウントの交換を。

交換は割と簡単。それよりも掃除が大変です
💦


はずしたマウントはオイル漏れはないものの交換時期でした。


掃除して組み付け。本来ボルトは交換ですが今回は再利用で。


続いてペンデュラムマウント。
こちらは明らかにグニャグニャでした。


ひび割れも多数。

あとは左側ミッションマウントのみですが、こちらは後日到着予定なので後ほど。


前回出来なかったリア下回りもチェック。
結構サビが出てました。
致命的なのはリアマフラー太鼓。素材が鉄のせいか腐り始めてました。穴開くのも時間の問題です。
急ぎでないけど部品取りで直すか社外品か。

他にも課題は色々と。
これはしばらく弄れそうです(笑











Posted at 2024/12/26 00:16:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月22日 イイね!

ハンドル交換

うちのA1はボディーカラーと内装以外はあまり気にしていなかったのですが、割と素のベースグレードという事が分かってきました。
ドアミラーも電動での開閉は無し。バニティミラーライトも無し。もちろんパドルシフト無しの仕様ですが、DSGにはやはりパドルシフトが便利ということで、某クションで未使用品をゲットし交換してみました。
整備書で予習して脱着作業を。意外と簡単でした。

VWAG系は簡単にコーディングが出来るのでVCDSを導入してチャレンジしてみました。
アウディ定番のデイライトも設定したりとなかなか大活躍です。

で、無事交換作業完了。
パドル操作もバッチリです👌


Posted at 2024/12/22 19:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月19日 イイね!

入替

スマートの代わりに迎え入れたのはこの子でした。
A1 1.4TFSI ベースモデルです。
探していた3ドアでティークブラウンMのボディカラーは初期モデルしか無いので良い玉はほぼありません。 今回決め手となったのは外装はそこそこ綺麗で、内装がベージュレザーの組み合わせというレアな個体。
まぁヤレ感は相応ですが、整備性の良い車なのでオモチャみたいなもんで、ボチボチ直しながら行こうかと。諸々点検しつつ、ひとまずオイル交換にエアクリ交換。 
昨日車体を引き取りに行きましたが、今回は趣味で車販売をしている様な個人売買に近い感じだったので、諸費用は無し。
陸運局で20年以上ぶりに名変手続きしてきました(笑


ということで、昨日オイル交換したので早速箱根へ。




鬼門となる7速DSGは昨年リコール対策済みなのでひとまず大丈夫でしょうと、しっかり上まで回して性能確認をしておきました。
タイヤ、マウント類、ブッシュ、ダンパーなどはご臨終な感じですが、非力ながらもシャシー性能が高いので、なかなかに楽しく走ってくれます。
これはビシッと整備すれば楽しい1台になりそうです♪

まずはDSGフルード含め、油脂類全交換ですかね。 正月休みにある程度手を入れようかと思います。

その前に内外装大掃除しないとでした(笑



Posted at 2024/12/19 21:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月12日 イイね!

朝箱

箱根も凍結する季節になりましたが、連日晴れが続いているのでまだ走れるコンディションという事で行ってきました。

頂上は霧の中でしたが、少し下ると日の出前の絶景が望めました。
路面は融雪剤が少し残っていましたがこの時期としてはまぁまぁな感じで。

リア丸坊主ですが、なかなかいい感じに走ってくれました(笑
トレッド残1㎜といったところ。ただし片減りは無く、かなり綺麗に減っているのでまだいけそう。
糸が出る前に年明けくらいに交換かなぁと。

A110にも半年以上乗って少しずつ乗り方を理解して来たのですが、軽さ故の速さも軽さ故の危うさも感じています。自分好みにというとそのうち足回りはやっておきたいところです。
まぁまだまだノーマルのポテンシャルは引き出せそうなので勉強ですね(笑



日の出を拝んで撤収。
天気が良いと汚れないのが良いですね。
Posted at 2024/12/12 21:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

GOLF R32にまったく不満無く10数年乗っていましたが、ひょんな事からAMG C63クーペに乗り換え、官能的なエンジンで走る楽しさに目覚めました(笑 そし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

12 3 4 56 7
8 910 11 121314
15161718 192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 18:22:26
COX 
カテゴリ:ショップ
2009/08/10 15:35:03
 
ECS Tuning 
カテゴリ:ショップ
2009/01/03 23:43:03
 

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
箱根を走るA110のコーナーの速さに惹かれて、気がついたら乗り換えてました(笑 積載量 ...
アウディ A1 アウディ A1
3ドア、ティークブラウンMを探していましたが、なかなか程度の良いものが無い中、ベージュレ ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
451型最終モデルになるようです。 スタビリティも高く、想像してたより走れて楽しい一台で ...
AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
先に前車を手放す事になった事もあり、憧れの大排気量NAに乗れるのは今しかない!と思い、M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation