• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しなしな。のブログ一覧

2025年03月18日 イイね!

脚交換続編

リアに続いてフロントの作業を。

先ずはトランクから。フロントの方が外すものが多く大変でした。



フェンダーライナーを外すとレーシーな装いに(笑
スタビ外してショックを外すだけですが、とにかくバラシに時間もかかり、掃除もしつつな作業で時間かかります。。

トランクからショックが見えるのは新鮮な感じ♪


無事取付完了し、推奨セッティングで近所をテスト。
ニュルを走るセッティングだそうですが、思ったほど硬さも無い印象。

段差や継ぎ目は拾いますが、フラットな姿勢を維持して乗り心地も悪くない感じです。バネはそれ程硬くない気がします。

ノーマルのよく動く脚を洗練させた様な感触。

ひとまずこのセッティングで次の休みに箱根ですね♪

何故か右前だけノーマルの時点で5mm低かったのですが、やはり左右差があるので右前を5mmアップして様子見です。

車高は前後10mm下げくらい。とにかくしっかり走れる仕様が良いのですがちょうど良いくらいかなぁと。


Posted at 2025/03/18 20:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月12日 イイね!

ついに脚を。

ひょんなことから足まわりを入手したので交換作業を。

現状の車高測定後、先ずはリアから。
左リアはエンジンルーム側からボルトを緩める必要があり、エアクリボックスを撤去。


左側だけフェンダーライナーを外さないといけない構造💦
さすがフレンチ(笑
ダブルウィッシュボーンなので基本的にはかなり簡単な作業なのに、ただただボルトが多くて疲れます😓



いつも通り掃除がメインになってしまいます(笑
サーキット走行後なので色々とゴミが溜まっていたり…


無事インストール。
サーキットメインでは無いのでとりあえず最高車高に設定。

ひとまず減衰もストリートセッティングの推奨値で。

右側は30分と掛からず完了。
足まわりの整備性はなかなか良い車なのか?

という事でリアのみ完了。フロントは次の休みですかね。
ぼちぼちのんびりと作業していきます。




Posted at 2025/03/12 20:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月10日 イイね!

ラストしのい

前日は最後の大雪。。
そもそも行けるのかどうなのか??でしたが、無事現地到着。

畑野自動車さんのイベントでヒーローしのいに行ってきました。初めて走るサーキットでしたが、映像では伝わらない起伏に富んだ走り応えあるコースでした。
今月いっぱいで営業終了は残念な限り。

朝はまだ凍結箇所もある状況なので慣らし的な感じで。。



午後には完全ドライで気持ち良く走れました♪

5本走るともうおなか一杯ですね(笑
心配していたブレーキパッドは結果的にまだ残量ありでした。
こういうサーキットなら純正脚で十分楽しいのですが、普段のドライブルートだともう少しの粘りが欲しいところ。
近々アップデートしたいと思います。
Posted at 2025/03/10 21:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月06日 イイね!

バックカメラ

audi A1はコンパクトなのですが、後方視界が良くないので、Aliからバックカメラキットを入手して取り付けることにしました。

説明書がかなり簡易な感じなのは大陸クオリティという事で😅


いつもの事ですが、作業に没頭し過ぎて写真は撮り忘れましたが、オーディオMMI側と写真運転席下ののCAN配線に付属のケーブルを繋いでカメラを取り付けるだけなのですが、色々と内装外したり、配線をリアハッチに引き込んだりで意外と時間のかかる作業でした。


で、無事リバース連動で作動しました。
専用品なのでリアハッチの開閉スイッチと交換するパーツになっています。


一応ハンドル操作も反映されてリバース軌道が動きます。
とりあえずあれば便利です♪






Posted at 2025/03/06 21:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月06日 イイね!

電子制御介入解決!

A110の制御介入にはやはりタイヤ交換しかないという事でフロントもPS5に履き替えました。
外側は割と山はあるようでしたが、内側はスリップサイン出るくらいなので替え時でしたね。
いつもならまだ粘るところですが、挙動が気持ち悪いのと週末サーキットの予定なので交換してスッキリしました。
で、フロントタイヤ交換時にブレーキパッドをみると…

まぁまぁ無いっすね😅
現状サーキット用のパッドが入っているのですが、とりあえず交換出来るようにブレンボの純正的なパッドを急ぎで手配しました!

とりあえず物さえあればどうにかなるという事で、このまま走るか現地で無くなったら交換かで考えます。。

タイヤ交換後はもちろん介入無しで無事解決しました👍
Posted at 2025/03/06 20:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

GOLF R32にまったく不満無く10数年乗っていましたが、ひょんな事からAMG C63クーペに乗り換え、官能的なエンジンで走る楽しさに目覚めました(笑 そし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 7 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 18:22:26
COX 
カテゴリ:ショップ
2009/08/10 15:35:03
 
ECS Tuning 
カテゴリ:ショップ
2009/01/03 23:43:03
 

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
箱根を走るA110のコーナーの速さに惹かれて、気がついたら乗り換えてました(笑 積載量 ...
アウディ A1 アウディ A1
3ドア、ティークブラウンMを探していましたが、なかなか程度の良いものが無い中、ベージュレ ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
451型最終モデルになるようです。 スタビリティも高く、想像してたより走れて楽しい一台で ...
AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
先に前車を手放す事になった事もあり、憧れの大排気量NAに乗れるのは今しかない!と思い、M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation