• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRELUDE_kansaiのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

ファーストインプレッション

ファーストインプレッションうちのアテンザがタイヤ&ホイール交換を終えて帰ってきたので、この土日に自宅周辺で慣らし運転して参りました☆

ところでいきなり話が逸れますが、MAZDAさんいつも自宅に引取りに来てくれて、自宅まで届けてくれるんですよ。しかも必ず洗車して。うちは子どもが小さいので、本当にありがたいサービスです。感謝感謝☆

さてさて。先日のアクシデントがあって、急遽探して手に入れたのが、こちらです。

WHEEL : ENKEI PF03 7.5J +48
TIRE : YOKOHAMA Blue Earth A 225/50 R18

その後ろ姿↓
(って、もう少しホイールをアップにすべきですね。すいません。)



見た目に分かるのはオーナーさんくらいのもんかと思いますが、今回は止むを得ずインチダウンに踏み切りました(-_-;)19インチで探してもまるでラグジュアリーな(ベルファイアーみたいな。。。すいません)ホイールばかりで選択肢がなかったんです。

私の思考回路ではホイールは軽くて強くて寸法精度が高いのが基本であって、デザインは機能美でなければならず、デザインありきのものには全く魅力を感じません。かと言って鍛造には手が届かず、結果、今回もまたプレリュードでお世話になったenkeiさんに助けてもらいました。

MAT製法。鋳造には違いないんですが、少し付加価値のあるような、理系(特に金属材料系)のパパが釣られやすい技術ですね。

タイヤは少し寂しいですが、正直これが身の丈にあっている気もしています。

得たものは低燃費と静粛性。

失ったものは絶対的なドライグリップとウェットグリップ、それから所有する喜びってとこでしょうか(←3つめ大事)。

使いこなせないエルメスやルイ・ヴィトンよりも、快適で機能的なユニクロってとこですかね。

とても経済的で合理的です。分かってはいますけど、すんなりとは受け入れられません。バカなので。゚(。ノωヽ。)゚。

それで、この週末のファーストインプレッションですが、、、

まず、見た目は気に入りました。本当は内装と合わせて白が良いと思いながらも、今回は中古で選択肢がない中で黒を選びましたが、結果は正解でした。アテンザのエクステリアには黒が差し色として効果的に散りばめられているので、それがより新鮮に映えて見えます。PF03の目一杯伸びたスポークデザインのおかげで、インチダウンの印象も抑えられました。

次に乗ってみた印象は、軽い、静か、乗り心地が良いと(残念ながら)前向きな感想ばかり。バネ下の軽量化はもちろんあるでしょう。それに扁平率を45→50にした効果、さらにタイヤの特性の違い、これらの相乗効果だと思います。

これできっと燃費も上がるでしょうから、文句のつけようがありません。もはやエコタイヤに満足したくない自分をどう納得させるかだけの問題です。

これから高速道路や山道、雨天時の走行などで不満を覚えることがあるのかも知れませんが、、、ファミリーカーとして使っている以上、まずないんでしょうね。

何より、嫁さんや子どもが満足してくれています。かっこいい、乗り心地が良くなったと。家族が幸せになったなら、これで良かったんですよね。

でも、、、タイヤは消耗品ですからね。次はまたこっそりと走りに振ったものに替えてやろうなんて企みは内緒ですψ(`∇´)ψ

以上、とんだアクシデントでしたが、どうにか転んでもただでは起きずに済みました。

3本の純正ホイール+ミシュランPSSの嫁ぎ先はまだまだ募集中ですので、お声掛けください(^-^)/


Posted at 2015/11/29 23:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月26日 イイね!

ホイール交換…します!(予告)

諸事情によりホイール交換しちゃいます。

まさかのこのタイミングです。

と言うのも、つい先日コレに替えたばかりでしたから。



純正ホイール(L-pkg用高輝度塗装) + Michelin pilot super suport(225/45 R19)です。

泣く泣く手放します。゚(。ノωヽ。)゚。

諸事情というのは、まさかの釘踏み→パンクです。

1本だけまた新品購入というのもなんとなく悔しくて、中古で別のタイヤ&ホイール入手しちゃいました。(未装着なので、詳細はまた後日)

そんな事情で3本だけですが、欲しい方おられます?

そのうち某オークションなんかに出すと思いますが、もしそれまでに欲しい方がおられたらメッセージくださいませ。

どれだけ多く見積もっても500kmも走っていないのですが、3本まとめてならざっと定価の半値くらいでお譲りしたいと思っております。

ではでは。

Posted at 2015/11/26 22:11:59 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「N-ONE 6MT、シートベルトを外した時に自動でパーキングブレーキがかかる時とかからない時があって、条件模索中。エンジンの掛け方?止め方?前回の履歴?何に左右されているのか今のところさっぱりです。」
何シテル?   01/13 12:40
3人目の_kansaiです.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425 2627 28
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
また10年、20年と乗り続けられたらなと思います。
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
車歴3代目です.よろしくお願いします.
ミニ MINI Clubman クーパー (ミニ MINI Clubman)
2代目襲名☆
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
23年間どうもありがとう。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation