• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRELUDE_kansaiのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

旧車乗りには馴染めない その2

旧車乗りには馴染めない その2エンストしたやんか、、、!



旧車乗りはサイドブレーキがないと困る問題の続き。

上り坂はブレーキホールドON、下り坂はブレーキホールドOFFで乗りこなして(?)いましたが、やっぱりしっくりこない。

検索してもディーラーで雑談しても答えが出ないので、取説をパラパラと読み返して見つけたのがこのページ。

ちゃんと書いてるやん、なかやか実用的な取説やなと感心しながら、やっぱりパーキングブレーキをパーキングブレーキとして使うことにして数日。

上り坂はアクセルで自動解除、下り坂は手動解除で、しばらくこれで慣れようかと思っていた矢先。

細めの脇道から国道へ合流する信号のない交差点。ちょっと急な上り坂。前の車の一時停止に合わせてこちらも停止。前の車が左折して合流して行ったので、一時停止ラインまで少し出そうとアクセルを軽く吹かせてクラッチをつないだ、、、のにパーキングが解除されない!

今までなら冷静に手動解除して普通に発進していたと思うんですが、いかんせん不慣れなもので状況が正しく判断できず(トルクを掛ければパーキングが解除されると思った?)、クラッチを無理に繋いでN-ONEで初エンスト。

なんでやねん!と思いながら、再始動のために右手でイグニッションキーを回そうと、、、ってないやんか!!

プレリュードならここに鍵がぶら下がってて、エンストしたって一瞬で再始動して(ドライバッテリーに換装していたので)何事もなかったかのようにスタートできたのに(T-T)

この時初めてN-ONEがエンストした後の再始動の方法が頭に入ってなかったことを思い知りました。

分からないままイグニッションスイッチを押したら、アクセサリーモードに入った(?)気がします。ちゃうわ!と心の中でツッコミながらもっぺん押してもかかる気配がないので、長押ししたらセルが激しく回ってとりあえず再始動した、と思います(記憶が曖昧)。

そして私は学びました。こんな時は取説。ちゃんと書いてました。




クラッチを踏み込むだけで良いそうです。ほんまかな?状態によっては再始動しないとか書いてあるし、、意図的にエンストさせて試せば良いのですが、車に悪そうなので他人の車で試したい(笑)

あと、そもそもパーキングが自動解除されなかった理由も気になります。

アクセルペダルをゆっくりとと書いてあるので、このゆっくりとに引っかかったのか、、、?

N-ONEが懐くまで、まだもうしばらくかかりそうです。
Posted at 2024/03/10 12:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「N-ONE 6MT、シートベルトを外した時に自動でパーキングブレーキがかかる時とかからない時があって、条件模索中。エンジンの掛け方?止め方?前回の履歴?何に左右されているのか今のところさっぱりです。」
何シテル?   01/13 12:40
3人目の_kansaiです.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
また10年、20年と乗り続けられたらなと思います。
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
車歴3代目です.よろしくお願いします.
ミニ MINI Clubman クーパー (ミニ MINI Clubman)
2代目襲名☆
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
23年間どうもありがとう。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation