• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRELUDE_kansaiのブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

170000km記念

170000km記念通学快速から通勤快速へ、そして今は通園快速となりましたPRELUDE。

170000km超えでタイヤ交換しました。



実に2008年3月のブログ投稿以来、13年振りの組み合わせとなる

DIREZZA RSCとDIREZZA DZ101。

設計もずいぶん古いということになりますが、年相応にお似合いでしょう。

しっくりきます。
Posted at 2021/06/27 21:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月09日 イイね!

150,005km...

150,005km...そろそろやなと思いながらも

見事に見逃し

気がつけば150,005km

1997年式なので足掛け22年

すっかり時代遅れになり

それ故に見知らぬ人から声を掛けられることも増えてきました

駐車場なんかでじろじろ見られていると

それ私の車ですとも言い出しにくく

遠巻きに耳をそばだてて

どんな批評をされているのかと心配になりますが

もう少し付き合っていきたいと思います





Posted at 2019/08/09 22:10:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月26日 イイね!

気分一新

気分一新足回り一新。

タイヤ、ホイール、車庫調一新しました。

令和の時代に平成デザインの年代物です。

復活直後に田舎道グラベル仕様に高めに調整していた車高も、大阪を走っていた頃の本来の(?)姿に戻しました。

車もオーナーも、少し若返った気分です。

詳細はまた、パーツレビューします。
Posted at 2019/05/26 20:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月08日 イイね!

愛車と出会って18年!

愛車と出会って18年!休眠期間があったとは言え、人生の半分を共に過ごしたようです。

今年、この地域は歴史的に降雪量が少なかったとのこと。

活躍する場面もなく、スタッドレスから夏タイヤに戻しました。





都市高速を駆け抜けることが大半だったのは10年前、今はトラクターを追い抜きながら片田舎の裏道を駆使する日々。

グラベル (に近い田舎のターマック )に合わせて、車高を少し上げて減衰力も調整し直しました。

ホイールはBBS RG2 Racing replica。
2019春夏限定仕様の予定です。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/03/08 22:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月07日 イイね!

ユキヤナギ

ユキヤナギうちの近所では先週末がお花見のピークでしたが、庭ではユキヤナギが満開を迎えています。

春の花は桜だけではないと。

ところで、今日の午後、子どもと近所の大きなお宮さんまで散歩したときのこと、

引っ越して来て初めて選挙カーを見ました。

そういえば、そろそろ市長選だったなと。

選挙カーの上に立つのは現市長。

このような場で、政治や宗教の話を持ち出すのは好きではありませんが、あまりに酷いと感じたので、具体的な政党や名前は伏せて少しだけ。

現市長は何やら学童保育について語っておられる様子。

学童保育の環境改善を求める2万8000筆の署名を受け取ったとのこと。

しかし、、、

よくよく精査してみると、内1万8000筆は市外や県外のもので、さらに残りの1万筆もほとんどが代筆であったらしく、その有効性を認めないどころか、逆に食ってかかるスタンスらしい。

署名の有効性の是非はともかくとして、政治家として良く考えて欲しい。

署名の筆跡を確認させている暇があったら、一度でも学童保育の現場をその目で確認したのか?

そして、何一つ改善の余地なしと、自信を持って言い切れるのか?

少なくとも私は、少ない指導員に多数の児童が押し寄せ、ほとんど機能していない現場に居合わせたことがあります。

それでも一生懸命に児童の健全な育成を図ろうとする指導員の負担は計り知れないはず。

署名の数にしても、老人が多数を占めるこの街で、子育て環境の改善を求める声が実直にどれだけ集まると考えておられるのか。

声を上げるためにそのような方法に頼らざるを得なかった、その背景をもっと想像して欲しい。

少子高齢化が進む中、票の集まる高齢化対策にばかり重点を置き、少子化対策を冷たくあしらった地域や国の末路を、もっと想像して欲しい。

想像力なくして政治家など、務まるものか。
Posted at 2018/04/07 23:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「N-ONE 6MT、シートベルトを外した時に自動でパーキングブレーキがかかる時とかからない時があって、条件模索中。エンジンの掛け方?止め方?前回の履歴?何に左右されているのか今のところさっぱりです。」
何シテル?   01/13 12:40
3人目の_kansaiです.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
また10年、20年と乗り続けられたらなと思います。
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
車歴3代目です.よろしくお願いします.
ミニ MINI Clubman クーパー (ミニ MINI Clubman)
2代目襲名☆
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
23年間どうもありがとう。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation