• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月24日

ノートニスモとe-POWER

ノートニスモとe-POWER 頭が堅いのかどーもマイチェンしたノートのニスモVer.とe-POWERとの絡みがよくわかんなかったんですけど、雑誌だ実車だを観てるうちによーやく?スッキリしました(苦笑)。

先ず大前提は、e-POWERの名が付いたモデルはノンスーチャのHR12DEエンジンがモーターの発電機になってる車って事なんですよね。

そしてニスモVer.は3つあって、
「e-POWERニスモ」は、e-POWERノートの足廻りとかシャシーをニスモテイストでチューニングを施したモデル。

エンジンの出力は標準e-POWERノートと同じですが、専用コンピューター等若干チューニングされてるみたいですね。

「ニスモ」は、スーチャの付いたHR12DDRエンジンのノートのニスモチューニングモデル。


「ニスモS」は、1.6LのNAのHR16DEニスモチューニングエンジン(ハイオク仕様)、ミッションも5速MT。


…って事なんですね(苦笑)。
何の事はない、ニスモとニスモSは初期モデルにあった車種の正常進化(顔が変わっただけ?)で、e-POWERニスモは追加車種って事ですよね。
ニスモって言うとどーもハイパフォーマンスなイメージがあるから、スーチャ付HR12DDRエンジンとかHR16DEエンジンをモーターの発電機にしたモデルって事だと思い込んでました(苦笑)。

そしてe-POWERニスモとe-POWERモードプレミアは、基本仕様が同じ、と。

ちなみにモードプレミアにノンスーチャ、スーチャの車はあります…ややこしい(苦笑)。

それぞれのエンジンパワーは、e-POWERニスモがモーター109ps(エンジン79ps)、ニスモが98ps、ニスモSが140ps。e-POWERのモーターはリーフと同じですからね。パワーウエイトレシオが凄くなりそう。
ちなみにキューブHR15DEエンジンは111ps(笑)。

自分だったらe-POWERモードプレミアのツーリングパッケージが良いですね~(230万円也~…笑)。


エアロは一部インパルとミックスで、ホイールもインパルで。

もしキューブを買うタイミングの時にノートにしてたら(恐らくスーチャの「AXIS」にしてただろうけど)、その後にニスモVer.は出るわe-POWERは出るわで心穏やかじゃなかっただろうなぁ(笑)。

でもやっぱりe-POWERだと、エンジンを弄るって概念が変わって来そうですね。パワーを上げるには、モーターの出力を高くするって事になるのかな?
それ共、モーターの発電機の役割をしてるエンジンをチューニングする事で、モーターのピークパワーに達する時間が短くなるとかの利点があるのか?
後は…そもそもe-POWER車は、弄る類の車じゃあない、って事?(苦笑)

いずれにせよ、このe-POWERシステムが他の車にも載る事(マーチ、ラテイオ、次期キューブ…?)を期待します!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/24 12:14:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

0813
どどまいやさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

怪しいバス乗車
KP47さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

この記事へのコメント

2017年1月25日 9:08
こんにちわ。
モードプレミアにノンスーチャーがあるのは、知りませんでした。
e-POWERが追加になった事で増えましたね。
造っている側なのに、こんなにグレードがあるとは…
良く調べてくれました。
ありがとうございます(^-^)
コメントへの返答
2017年1月27日 18:42
コメントありがとうございます。

最近気になってる?のは、「マフラーは要らなくはないんだろうけど、通常のガソリン車より役割薄いのかなぁ?」とか、「エンジンはモーター発電用だからガソリンの減りは通常ガソリン車より遅いんだろうなぁ?」とか。
いずれにせよ、このシステムが次にどの車に載るのかが興味深いです。

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 78 9
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation