
決勝日。
東ゲートは昨日ほどではありませんでしたが今日もそんなに混んでなくて…スムーズに入場出来るのは歓迎なんですが、やっぱり世界選手権なのにちょっとこれは…正直哀しい…。しかし今日も駐車場代2,000円取られたけど、昨日から来て場内泊してた方がお得?って…ちょっと変💦。
ただ混雑度がこの程度なんで今日もP7に停める事が出来ました。
今日は朝から富士山がキレイに見えます。
昨日はコース前半部分を全然周ってなかったんでWEC決勝前の2レースはAコーナーから観戦する事にしました。
FRJrd.5レース15。

優勝は小川選手で、

この大会の3レースは3人が優勝を分け合う形に。
PPスタートだった大草選手はトラブルで2周リタイヤ。

マスタークラスはHIROBON選手がチャンピオンを決め

昨日のTCRジャパンのサタデーシリーズに続いて最終戦前にチャンピオン決定。
しかしFRJ、今日は正面からの引きの画で観る形になったせいかキャンバー角が結構スゴい事に気付きました。
そしてTCRジャパンのサンデーシリーズ決勝。

前日のサタデーシリーズ決勝とは打って変わって猪爪選手が2位のHIROBON選手に11秒以上の大差を付けて優勝。
そしていよいよWEC決勝です。
グリッドセレモニー前にGSを回ったんですが、

…ここで大きな戦略ミス?をしていた事に気付きました。買おうと思ってたピンバッジとハンドタオルが売り切れ😢。昨日の予選から駐車場もコースサイドも比較的スムーズに動けたんで「この客の入りなら明日でも…」と思ったのが甘かった💦。
グリッドセレモニーはGSは入っちゃダメ立ち止まっちゃダメといろいろ制限が掛かってて、取り敢えずグリッドの前の方からコース内の様子をちょろっと。

スタートを13コーナーから観る予定だった事もあって長居は出来ず、見つけた有名人?は可夢偉選手と

かねちー
前日クレインガーデンに行ってなかったんで中の展示車両とかWECっぽくなってたりするのかなぁとスタート前に立ち寄ろうと思ったんですが、…そうそう、WECの時って入れない(関係者専用)んでしたっけ😩。
そしてスタートは何レースか前からイメトレ?していた通り13コーナー外側から(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/10/16 17:42:10