• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月05日

一眼レフかミラーレスか☹️

一眼レフかミラーレスか☹️








日産ギャラリーに行く前、メンテに出した80D&標準ズームレンズを取りに品川のキャノンサービスゼンターへ行って来ました。
持ち込んだ時に話したように今回は中古で買った標準ズームレンズの修理代がプラスされてトータル金額がかなり高くなってしまったんですが、レンズだけだと修理代込みでも同じレンズ(同規格のレンズ)は買えないんで良しとします😓。

そして…頭を過ぎるのは保守期限絡んでの「後継は一眼レフorミラーレス」問題…😂。
今回このタイミングでたまたまカメラデビューしたいって知り合いが居たんで90DとR10について自分事半分で調べたりしたんですが、90Dについては製造は終わったもののネットでは新品の90Dがそこそこ売ってて大体18栄一くらい。当然レンズは手持ちの物がそのまま使えるのでプラスの出費はナシで済みます。
ミラーレスに移行するとなるとアダプターで今の一眼レフ用のレンズは使えるようですが、どうせ変えるなら一新したい。今の80Dと同じパターン…長目の標準ズーム+富士SWでも使える望遠ズームの組み合わせを想定すると、R10のレンズキットが18栄一くらい+100-400㎜レンズが8栄一くらいなんで全部で約26栄一(!)の出費。
金額もさることながら今在るレンズが生かせる(望遠ズームだけじゃなく単焦点とかマクロもあるんで)って事もあり気持ち的には90Dにしたいなぁと思いながらも、気になるのは90Dの保守期限。
90D(19年9月発売)は80D(16年3月発売)の3年後に発売されてるから保守期限が27年の80Dを基準にすると90Dの保守期限は30年まで?それだと今直ぐに買い替えても保守期限までは6年くらい、80Dを引っ張るだけ引っ張って27年まで使うと3年くらいって事で、その後にミラーレス一式に買い替えってなったら勿体無い(5年後なら富士にレースは観に行けてるだろうからR10の26栄一クラスのセットは欲しいし)。
そしたら…🤗
今日、行く途中にネットでいろいろ調べてたら、

90Dの保守期限は「未定」になってるんです😙。
やはりキャノンのミドルハイアマチュアモデルの「最後の砦」だから…?
ただ製造は終わってるんで、当然の事ながら時が経って在庫が減って来れば価格が上がり、最悪入手し辛くなる事も考えられそうなんで、タイミングは考えないと、だろうなぁ…。

ちなみに…
未だに全然使いこなせてない80D、買ったのは16年8月なんで8年半が過ぎていて、数えてみたら富士SWには146戦出動しています(その前の60Dは12年3月に買ったんで4年半と思ってたより短めでした)。
もしかしてあと8年くらいしたら、デジタル一眼レフカメラが今で言うフィルムカメラみたいな立ち位置になっちゃったりする?のかな…😱。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/05 22:01:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

これまでも、これからも、ここから
ともだすけさん

一眼レフからミラーレス一眼に移行し ...
macky88さん

試写とサイズ確認
Taka.Uさん

2024/10/5 newマシン導 ...
元きないろZC32tokuさん

久しぶりに新レンズ
美月さん

桜とカメラ
流れ星ミ☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5 6 7 8 910
11 12 131415 1617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation