• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

記念すべきWEC100戦目はアルピーヌ㉟号車が初優勝! GT3はチェッカー直前のペナルテイでコルベット81号車が劇的勝利!【WEC富士6時間決勝】①

記念すべきWEC100戦目はアルピーヌ㉟号車が初優勝! GT3はチェッカー直前のペナルテイでコルベット81号車が劇的勝利!【WEC富士6時間決勝】①







8時40分〜のピットウオークはスルー、グリッドウオーク&スタート前セレモニーは10時15分〜なんで初日と同じ感じでも良かったんですが、去年車を停めるのに苦労したのは時間が遅かったからじゃないか?と昨日並みの富士SW8時着予定で始動。

今日はサポートレースは無くイベント広場も一昨日+昨日で周り尽くしたし、観戦ストラテジーも決めたので、単純に“レースのみに集中”の一日って事になります。
朝は昨日のように空が真っ暗って感じではありませんでしたが快晴というわけでもなく、そして肌寒い…予想最高気温は昨日に続いて26℃って事で、3日連続30℃超えだった去年とは大違いです😅。

行きの道路は今日が一番スムーズでした。流石にポノスの手前辺りから混雑しましたが(世界選手権ですからっ)8時には東ゲートに到着、ゲートの入場も特に混雑無く注目の?駐車場も今年はアッサリスンナリP7へ。

…やっぱり「時間」だったかな💦。




朝イチでイベント広場を徘徊。






プジョーのブースでは一昨日シートが被ってた車がお披露目されてました。


コレは初日の金曜日から気になってたんですが

JBプロデユース?のウイスキーみたいなんですが、値段が良くわからない…。



まぁ、うかつに手を出せない代物である事は間違い無いと見るだけに止めましたが😅。







イベントステージでKYOJOのトークショー中でした。





愛実選手が「今日はダンナと同時間別々のトークショーなんですよ~」って言ってたんで奥のTGRブースにも行ってみました。



今年は結果的に3日間で見たトークショーはこの2つだけでした😅。
Posted at 2025/10/04 17:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月27日 イイね!

キャデラックが1-2で2年連続ポール、GT3はバリチェロJr.が逆転ポール(父ルーベンスも大喜び😅)【WEC富士6時間FP3/予選】④

キャデラックが1-2で2年連続ポール、GT3はバリチェロJr.が逆転ポール(父ルーベンスも大喜び😅)【WEC富士6時間FP3/予選】④







さて、そして!いよいよ!!WECの予選です。
GT3予選
マクラーレンが1-2って…「F1かよ?」って🤪。


コルベット3番手-4番手。


2台共に落ちたのはBMW、メルセデス、レクサス。BMWはハイパーポールに行けばロッシがアタックドライバーだったんですが惜しくも11番手。

GT3ハイパーポール
マクラーレンが予選の勢いそのまま1-2体制を築きましたが


アストンが3周目のアタックで1分40秒を切るタイムを出し逆転ポール。

アストンのドライバーはエドウアルド・バリチェロ、…あの“ルーベンス”・バリチェロの息子です。

ハイパーカー予選
果たしてアストン、プジョーの速さはホンモノか?トヨタ、ポルシェ、フェラーリの隠し玉はあるのか…⁇GT3でアストンがポール獲りましたからねぇ、昨日からハイパーカーの方が調子良いし両クラス共の“ダブルポール”獲得も有り得る?なんて期待も。
そしてその予感通り?アストンがトップタイムをマーク。

ただ009号車の方で007号車は11番手でハイパーポール進出ならず。プジョーも93号車が2番手でしたが94号車は12番手で予選止まり。

トヨタは前半1-2体制なんて時間帯もあったんですが結局⑧号車が5番手、⑦号車は14番手で予選止まり。


2台ハイパーポールに進んだのはキャデラックのみ(フェラーリは2台残りましたが51号車と黄色フェラーリなんで)。
ハイパーカーハイパーポール
キャデラックが1-2、2年連続でポール獲得。


3番手にアストン009号車、

4番手プジョー93号車と続き、

アストンとプジョーのFPでの速さはある意味ホンモノって事になりますね😮。

PCCJrd.11決勝
木村選手、伊藤選手、卜部選手の3人がチャンピオンを賭けての最終戦になります。
この時間になると完全に上着が欲しいくらいの涼しさに。









木村選手が順調に周回を重ね




そのまま逃げ切り優勝😃。

チャンピオンも木村選手に。
Posted at 2025/11/15 00:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月27日 イイね!

キャデラックが1-2で2年連続ポール、GT3はバリチェロJr.が逆転ポール(父ルーベンスも大喜び😅)【WEC富士6時間FP3/予選】③

キャデラックが1-2で2年連続ポール、GT3はバリチェロJr.が逆転ポール(父ルーベンスも大喜び😅)【WEC富士6時間FP3/予選】③







PCCJの暫定表彰式あると思ってセミバスーカがどれくらいフィットするか試そうとGSの2階に上がったんですが今日は無いみたい😩(考えてみたら夕方にrd.11有るんですよね、2レースが終わってからまとめての暫定表彰式でした)。
仕方が無い?からそのままピットウオークを見物。

流石に少ないですよね😅3分くらいで参加者全員の入場が終了。





ピットウオークは12時45分までの45分間なのに10分前には退出案内のアナウンスが。オートグラフセッションが終わると同時のアウアウンスだったんで車とかピット内を見る時間が無かったんじゃあないかと。
でも…やっぱり参加したいですねぇ。何とかならんでしょうかね(カネ払えば良い話なんですが…パドックパス24,000円(アニュアルパス有りの値段、通常料金だと31,500円)、買うならパドック内での使い途をもっと調べないとちょっと割に合わない…😅)。

この頃陽射しが出て来ました😃。ただ気温はそれほど上がった感じは無かったです。






昨日閉まってた?KYOJOブース、今日は賑わってました。







FRJrd.5レース11
次のWECの予選をヘアピンから観る事にしたんで、動きたくないから?引き続きヘアピンからにしようかとも思ったんですが、いくらなんでもなんで😅明日のWEC決勝スタートのシュミレーション?って事でAコーナーから。







ポールスタートの鈴木選手がそのまま独り旅状態でトップチェッカー

…だったんですが、走路外走行複数回で5秒ペナ。2位フィニッシュの梅垣選手が優勝。

猪爪選手、出てました。

11番手スタート→9位フィニッシュ。
愛チャンが誰かの代役で参戦してました。

5番手スタートから決勝5位、流石?ですね😅。
Posted at 2025/10/19 00:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月27日 イイね!

キャデラックが1-2で2年連続ポール、GT3はバリチェロJr.が逆転ポール(父ルーベンスも大喜び😅)【WEC富士6時間FP3/予選】②

キャデラックが1-2で2年連続ポール、GT3はバリチェロJr.が逆転ポール(父ルーベンスも大喜び😅)【WEC富士6時間FP3/予選】②







PCCJrd.10決勝








スタートから卜部選手vs伊藤選手vs木村選手の2番手争いが激しかったんですが、







伊藤選手が抜け出し卜部選手vs木村選手が長きにわたっての3番手争いを展開。













卜部選手vs木村選手のバトルは接触で卜部選手ストップ、木村選手は大きく遅れる結末に。

その後方のタイガーウーとMOTOKI選手のバトルも接触で終わり…ちょっと後味悪い終わり方でした。
Posted at 2025/10/18 22:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月27日 イイね!

キャデラックが1-2で2年連続ポール、GT3はバリチェロJr.が逆転ポール(父ルーベンスも大喜び😅)【WEC富士6時間FP3/予選】①

キャデラックが1-2で2年連続ポール、GT3はバリチェロJr.が逆転ポール(父ルーベンスも大喜び😅)【WEC富士6時間FP3/予選】①







今日も朝イチのサポートレースのFRJ予選は割愛で9時半〜のサーキットサファリからの観戦にしましたが、昨日より30分早い始動になります。

起きたらまさかの空が重苦しい暗さで…雨は降ってないけど降って来てもおかしくない感じ😱。東名走ってる頃には明るくなって来たけど富士SWまで20分くらいの辺りで雨がパラつく時間帯も。気温も体感涼しいくらいで、今日は想定してたコンデイションと大きく変わる?可能性も。
昨日混んでた圏央道までの下道〜圏央道が今日もジワっと混んでて着くまで1時間半以上掛かっちゃいましたが、富士SWの場内は混雑する事無く今年もスンナリP7へ。


FP3(=サーキットアファリ)までは1時間以上あるんてイベント広場をブラつく事にしました。
流石に昨日よりは賑わってます😃。





期待はしませんでしたがモデルカーショップへの補充はほとんどナシでした😢(ブラついた一番の理由はこの確認だった…?😅)。


今日の観戦プランですが一昨日にサーキットアファリ〜FP3は300R〜ヘアピンと決めましたが、予選は何処から観るかは決めてなくて😓。実は昨日撮った写真のパソコンへの画像取り込みがスムーズに行かなくて(そうならないように先週パソコンに外付HDDを付け備えてたんですが😭)写真が全然見れてなくて、良さげなスポットが見つけられず状態😮‍💨。
結果、昨日のFPで場内放送が全く聞こえずでタイム出しの経緯が全然わからず盛り上がれなかった事も有り、ベタですが予選はヘアピンから観る事にしました。

サーキットアファリ。
本チャンのレースでも速度差のある車を抜く時に迫力のあるシーンが見られるんで圧巻のシーンを期待したんですが







…流石にそんな抜き方はしませんよね😅。

60分のFP3は最初の20分はサーキットアファリの流れで300Rから、後半はヘアピンの出口側から観戦。
またもアストン速い!1&4番手。


キャデラックが2-3番手。


トヨタは9番手に➇号車、12番手に⑦号車。


ビリ~ビリ3がポルシェ3台、ビリ4とビリ5がワークスフェラーリって…FP3もタイムアタックせずロングランに徹底?


GT3のトップ3はアストン-マクラーレン-コルベットと3メーカーが混在する混戦の様相。



GT3もポルシェ、フェラーリが大人しい?3回のセッションを見直してみればFP1はポルシェ10&14番手/フェラーリ4&6番手、FP2ポルシェ4&7番手/フェラーリ5&10番手、FP3はポルシェ7&13番手/フェラーリ6&10番手。


しかし気温がこれだけ低くなると各チームセッテイングの想定が大きく外れて来るんじゃあないかと。観る側からしても正直ちょっと…上着が欲しいくらいの涼しさです🥶。
Posted at 2025/10/18 19:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
161718 1920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation