• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2025年08月14日 イイね!

毎年、夏休み期間中は雑音が多くなる😮‍💨

毎年、夏休み期間中は雑音が多くなる😮‍💨







F1の8月のサマバケ時期には「毎年恒例の事」と言ってもいいくらい翌年が絡んだ移籍ネタが出て来るんですが、今年は角田クンが注目の的になってる感じです😅。


願望含めた一番シンプルな流れはホンダPUと共にアストン入りなんですが親父が息子をクビにするわけは無いんで望み薄…って事でキャデラック入りを模索中ってのが夏前くらいまでの流れ。
ただキャデラックもペレス、ボッタスのベテラン勢を始めF1デビューを狙う若手ドライバーが多数交渉中って事で現実問題厳しいんじゃあないかという感じ。


7月頃に「角田クンがレッドブルをクビになったらモリゾウが救世主になる?」なんて話題が出ましたがサマバケ直前のハンガリーの予選でハミルトンが自身を自己批判「俺は役立たず、フェラーリはドライバーを替えた方がいいかもしれない」発言の波紋、ハミルトンが今シーズン限りで引退してベアマンがフェラーリ入り、ハースの空いたシートに角田クンが収まる?って流れが一気に現実味。ハースの小松サンも角田クンの実力は評価していてホンダも他メーカーチームに移る事を容認って事らしく無い話じゃあないって様相。


ハンガリー後に実施されたの来年のピレリのタイヤテストでアルピーヌのコラピントが大クラッシュ、決勝レースで結果が出せていない現状と併せてシーズン中の交代が公然と出ている状態ですが、その後任に角田クンが?という話が。再びガスリーとのタッグとなりますが、ブリアトーレじゃあ信頼ならんよなぁ…。


アストンマーチンネタではラルフ・シューマッハがストロールの交代をストロール父に進言したとかって話も出てましたね(ラルフがどの程度の影響力がある立場なのかはわかりませんが…)。


今月初めにフェルスタッペンが26年シーズンのレッドブル残留を名言したんで「角田クンと誰か」のラインナップの可能性は無くなり、やはりフェルスタッペンの相方はハジャーで決まり…?
噂ではレッドブル内でもドライバー起用を巡りマルコとメキースが早くも揉めてる?なんて話も聞こえて来て、シーズン中のサプライズもあるかも?しれませんね…。
Posted at 2025/08/16 16:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

岩佐選手、ようやくのSF初勝利🎉

岩佐選手、ようやくのSF初勝利🎉







イレギュラー(&タイト)なスケジュールで土曜日にGC Returnsを観に行ったりしたんで気持ち的にバタバタしてたんですが今週末は菅生でSFのrd.8でした。
九州各所では線状降水帯による大雨となり関東地方も雨の影響があったんで「菅生も多少は…」と思いましたが、決勝レースはやはりSC先導5周からのスタートで途中2回のSC、75分経過優先の時間レースになったようです。

ポールスタートの岩佐選手がよーやくのSF初優勝🎊。


2位にフェネストラズが入りましたが0.627秒差、3位福住選手-4位坪井選手までの上位4台がこのコンデイションの中で5秒以内の大接戦だったようです😵‍💫。


ようやくの無限の今シーズン初優勝ですが、チームメイトの野尻選手は11番手スタートからの15位に沈みました。

そしてそれより深刻?だったのはダンデライアン。太田選手がQ1落ち16番手スタートから8位、牧野選手が7番手スタートから10位。

菅生戦終了時のドライバーズランキング。

岩佐選手が一気に2位浮上です。

次戦は2ケ月先の富士SWでのワンデー連戦になりますが

流れは変わって行くんでしょうか…😐。
Posted at 2025/08/11 21:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日 イイね!

GC Returns 2025 ⑦

GC Returns 2025 ⑦







そしてピット裏~パドックの様子。












CパドックはGC車両が撤収に入ってました💦。










静岡の放送局がオフィシャルに?中継チームに加わったようです。

しかし場内駐車場のこういう風景を見るのもあまり無い事ですよね。





15時頃に富士を後に。
イベント自体の内容がよくわからなかったんで仕方がなかったんですが、GCの方に特化すれば良かったなぁって。予選前のピット裏を周る時間をもっと取れば良かったです。第2弾があるなら参考にしたいです。
ただこういうのは…

入場前に東ゲート前で見掛けたんですが…「リターン」して欲しく無いですねぇ😑。
Posted at 2025/09/06 18:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日 イイね!

GC Returns 2025 ⑥

GC Returns 2025 ⑥







Fuji-1GP決勝。
Fuji-1GPの方が歴史がある?のでGC Returnsの方がサブイベント扱いになるんでしょうかね?ドライバーのエントリーは最大8人で、実際8人エントリーのチームもあるようです。しかし「5台まで車が変わって良い」って…どういう事だよっ?…よくわからないが…⁇
そして場内歩いてて気付いたのが


ゼッケンが付いた車が場内通路を走ってる不思議な光景…何で💦。

「台数が多くて速度差のあるクラス混走」レースって事でスタートはDLコーナーから観る事にしました。









4時間レースなんで当初はDLコーナー→スープラコーナー→Aコーナー→ヘアピンと1時間ずつ観て周ろうかと思ってたんですが、そもそものルールがわからないし各チームの力関係とかがサッパリわからずで、途中で車が変わったり(それも同じ車種だとか同じメーカーとかも関係無く)とレースの進行状況が全くサッパリ分からずで💦。






飽きないように?頑張ったんですが4分の1持たず😓、スタート後50分程度でコースサイドから撤収。
これは正直観るレースじゃなくて参加するレースですね(実際富士SWのHPでも「観る」の項目ではなく「走る」の項目の「エコカーカップ」とか「ママチャリGP」とかと同じ括りの「その他のレース」扱いになってるし)。サーキットを走った経験は無いしコスト的な事はわからないけど、単独で走るスポーツ走行よりは複数台で競い合って走る方が楽しいんじゃないかと思いました。

「最後にピット裏~パドックをぶらぶらしてから帰ろう」とBパドックを通って向かったんですが、Bパドックの中にあるENEOSのGSにレースを走ってる車が入って来る様子が。





昔、筑波にVITA/レジェンドカー150分レースを観に行った時に同じような光景を見たのを思い出しました😃。
ちょこっとGSに寄った時に丁度ピットインして来る車があったんですが




ドライバーだけじゃなく車両も変える時はタオル?みたいなのをバトン代わり?に渡すってルールなんですね。
Posted at 2025/09/06 18:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日 イイね!

GC Returns 2025 ⑤

GC Returns 2025 ⑤







走った中で一番新しいのは伊藤ハムカラーのマーチ89Gなんですが、それでも36年前の車💦。

87年型のスピードスターカラーのローラMCS T87は剥き出しの無限V8エンジンがイイ感じですねー🥰。

ウルフカラーとバーダルカラーのMCSはやっぱり画になる🥹。


Gen-1括りのマナ09は73年型で

年式としては一番古いシェブロンB19は54年前の71年式…それなりに走るのが素晴らしい😃。

一応?バトルも💦。




やっぱり年式の新しい車の方が速いですよね、70年代の2座席2L車は走るのがやっとといった感じも😅。
優勝はGen-3車両の東名スポーツのローラT87/50。

フィニッシュ後にパラパラレベルでまた雨が来ましたが大勢に影響は無く止みました😮‍💨。

レース後にポデイウム下へ。

Gen-1の表彰式。

総合でも4位-5位-6位で…大したモンだ(忖度?があったのかはわかりませんが…🥴)。
Gen-2は関谷サンが(大人気なく?)優勝(総合でも3位)。

シャンパンファイトの時に「記念に奥さんにプレゼントするからシャンパンを持って帰りたい」って

まぁ…だったらこうなりますよね😅、すかさず代わりのシャンパンを

しかし…やっぱ画になるなぁ、関谷サンのシャンパンファイト🤭。

Gen-3の表彰式は結構激しい🥹。



表彰式後の風景です😃。




正直、自分の「青春ど真ん中」😅だった70年代後半の車が出てなくて…エントリーリスト見直してみたんですが、トラブルでエントリー取り消したのはGen-1の2台、74年のマーチ74Sと74年のGRDみたいでGen-2の80年MCSまでの約6年間の車がゼロだったんですね…残念。
Posted at 2025/09/06 10:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
5 67 8 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation