• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2025年11月13日 イイね!

結局(やっぱり?)買っちゃいました😅

結局(やっぱり?)買っちゃいました😅







先週見付けた「イケナイ」?本、『ル・マンカー・スピリット#1 ポルシェ956 “ザ・ベンチマーク”』、買っちまいました😅。

いつもの如く?未だ「パラ見」レベルなんですが、あまり目にした事ない写真も多いみたいで…「良し」とします🥴。
ただ、誰かもコメント出してましたが何故に第2弾が「NSX GT2」なのか…?来シーズンのGT500のプレリュードにつなげる意味合いとして出す?のかな…??
しかしこの感じの選び方するんなら「シリーズ全冊コンプリート」は無いな😓。

で、この本絡みでいろいろ見付けちゃった本があるんですがこの本もその1つ…『2005▸▸2025 SUPERGT SERIES GT500 20thAnniversary NISSAN』。

同じようなテーマでの本は様々あるんですがこちらは交通タイムス社からの発行って事で、写真はもちろん違う書き方もあるんじゃないかとちょっと期待です。


あ、こちらも未だパラ見レベル😜。
この本、トヨタ、ホンダとそれぞれが別の本になってるんですが

「3冊揃い踏み」は無いかなぁ…。

最近本屋に立ち寄る事も少なくネット徘徊でもコッチ系は見てなかった事もあって、実は予約含めてあと数冊買っちゃいました💦。
Posted at 2025/11/13 15:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月12日 イイね!

フォーミュラ初年度になった25年KYOJO CUPは璃央選手の圧倒的な強さで終わりました

フォーミュラ初年度になった25年KYOJO CUPは璃央選手の圧倒的な強さで終わりました







娘の結婚式で観戦を見送ったIPS/KYOJO最終戦(FCRrd.6)ですが、KYOJOは前戦でチャンピオンを決めた下野選手がスプリント/ファイナル共に連勝、10戦中8勝の圧巻の強さでKJOKOフォーミュラ初年度を締め括りました。

リザルト見たらトップ5の顔触れが予選/スプリント/ファイナルと同じ(璃央選手・実希選手・愛未選手・サラミちゃん・こころ選手)でした…何か理由があったんだろうか…?

フォーミュラ2年目の来シーズンはどんな展開になるのか?楽しみです🤗。
Posted at 2025/11/13 15:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月11日 イイね!

これで一区切り?って事になるんでしょうか…

これで一区切り?って事になるんでしょうか…








一昨日、娘の結婚式でした。

就職してからもう家を出ていて籍も去年7月に入れていたので本当に「披露」宴って感じで、このタイミングで特別に感情がって事は無かったんですが、これで子育て?も一区切り付いたって事になるんでしょうかね。

Posted at 2025/11/11 12:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月10日 イイね!

トヨタには良い週末に、角田クンは散々な週末に

トヨタには良い週末に、角田クンは散々な週末に







ラリ-ジャパン、勝田選手は残念な結果に終わりましたがトヨタのオジェ-エバンス-バヤリの1-2-3で表彰台独占。


勝田選手には来年のリベンジに期待しましょー😄。


来シーズンは5月開催なんですね。


そしてF1rd.21サンパウロ、角田クンは悪い流れを変えられず散々な結果に。

序盤にストロールを小突いて10秒ペナ、

そのタイムペナ消化のピットストップ時に10秒経過前にタイヤ交換作業に入ったという事で2回目の10秒ペナを受ける踏んだり蹴ったり状態。

最下位17位で終了。

予選16番手に沈んだフェルスタッペンはピットスタートを選択、そこから追い上げでの3位。

(超)トップドライバーと比べるのは可哀想なのかもしれないですが…こういうところの差、なんだろうなぁ…。


レーシングブルズ、ハジャーは5番手スタートから8位、ローソンは7番手スタートから7位。

最終ラップでは結構バチバチやり合ったみたいで


あわや接触の0.231秒差。

しかしどー考えても車のトータルのバランズはレッドブルよりレーシングブルズの方が良いみたいですよね。

優勝はノリス。


スプリントに続いて2連勝でピアストリとの差は24点、フェルスタッペンとは49点差。

コンストラクターズはフェラーリがダブルリタイアしてくれたお蔭?でレッドブルがランキング3位に浮上。

ただ4ポイント差ですから…今の角田クンじゃあ…どうかなぁ。
そして角田クン、

悲しいけど正直あと3戦での立ち位置挽回は厳しいんじゃないかと思います…O。
Posted at 2025/11/11 22:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月09日 イイね!

それぞれにそれぞれのドラマが…

それぞれにそれぞれのドラマが…







先ずラリージャパンですが勝田選手、3日目にして悔しい結果になってしまいました。
金曜日のSS7を終えた時点でオジェと7.9秒差の2番手、昨日もエバンスに前に行かれたものの首位オジェとの差は縮まりSS10を終えた段階ではオジェと5.2秒差、エバンスと3.2秒差の3番手と好位置キープだったんですが、午後1本目のSS11「笠置山2」でクラッシュ、その後パワステが効かなくなり8番手に後退で実質優勝争いから脱落😅。



F1サンパウロ、スプリント決勝は角田クン14位、フェルスタッペン4位と有りがちな?結果だったんですが、本戦予選は角田クン19番手、フェルスタッペン16番手と2台共にQ1落ち(06年鈴鹿以来とか)の衝撃。




フェルスタッペンのQ1落ちは21年9月のロシアGP以来約4年/96戦振りとの事ですが、トラブル絡まず純粋なQ1落ちはキャリア初のようで…予選に向けて大幅変更のセッテイングが大外れの結果だったみたいですが、これでフェルスタッペンの逆転チャンピオンは無くなったな😩。
ピアストリはスプリント予選でノリスに負け決勝も単独スピンでクラッシュ→リタイア

チャンピオン争いはすっかりノリス優位になっちゃった感じですね。

果たしてピアストリはサンパウロの決勝+残り3戦で流れを引き戻して再逆転する事が出来るのか…⁈

WEC最終戦バーレーンは、今シーズン表彰台にすら乗れていなかったトヨタが1-2。


GR010有終の美…?
チャンピオンシップの方はドライバー&コンストラクター共にフェラーリ。

Posted at 2025/11/11 14:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
161718 1920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation