
ウチのカミさんが開幕前から行ってみたいと言ってた大阪万博なんですが(自分的にはほとんど?全く?興味ナシ)、6月頃でしたかね?新聞の折込だかで『秋の日帰りツアー』的なのを見付けて「これ行かない?」って。ただ、行きは新横浜を6時発の新幹線、帰りは新横浜着23時過ぎって画に書いたような弾丸ツアー😅。「水曜日は休みでしょ?9月24日とかどう?」って、…その日は誕生日じゃんか😑。「何で自分の誕生日に何でそんな辛い思いをしなきゃなんないんだよっ💢」と思いつつも、まぁ後々の話のタネに行っておくのも悪くないかと渋々?OK。
でも…今月に入ってニュースやワイドショーで駆け込みの物凄い混み様で入場するのもままならないって報道が連日されていて、「いくらツアーとは言えちゃんと会場に入れるんだろうか?」「会場に入れたとしても入れるパビリオンがあるんだろうか?」等々様々な不安が😅(昨日だかで閉幕10月13日までの来場予約は全て終了したとか)。
3〜4日前から気温が下がって来て予想最高気温が30℃を切ってるのがせめてもの救いって事になりますかね…😅。
夕べは晩酌もガマンして😓とっとと寝て3時半(!)に起床、5時前には家を出て始発から2本目の電車で新横浜へ。この時間は電車の本数が無いので乗り遅れたら完全アウトなんで気持ち的にはヒヤヒヤな感じでした。
静岡辺りまでは良い天気でしたが名古屋過ぎた辺りから曇り空になり、新大阪に近くなるにつれ結果な厚い雲…この過酷な旅程に雨が加わるって勘弁だなぁ…😖。
ツアーの旅行なんてほとんど無かったんで比較がわからないんですが、新大阪から既に一般の方々+他のツアー客やらで駅構内のそこかしこで人混みが発生😩。新大阪からのエキスポライナーの踏切事故での遅延も重なって早くも混乱の(波乱の?)予感が。
桜島駅からシャトルバスで20分強で西ゲート着。車内で添乗員さんに入場ゲートの直近の(混雑)状況をいろいろ聞かされ覚悟したんですが、ほとんど並ぶ事無く会場内に入る事が出来ました。
何が見たいという拘りも特になく「大阪万博に行ったって事実を造る事」が目的だったんでほぼノープラン、場内歩きながら空きのあるパビリオンを探して予約入れようとしてみたんですが…どうもスムーズに行かない😓。スマホ画面見てるだけじゃ埒が明かないみたいなんで、歩いてて空いてそうなパビリオンに入る事にしました。

西ゲートから入ったんでアトムやガンダム、よしもとブースを横目に見ながら大屋根の下を潜ってメイン会場へ。大屋根リング潜って直ぐのイタリア、ベルギーなんてお話にならず(もの凄い列😵)、その先のEU館へ。

入場したのが10時頃だったんですがその頃から天気は良くなり、日中は陽射しが暑いくらいの時間も有りました。
「食事をするなら入って直ぐに…」とかってプランも考えたんですが「いっその事(保険で)持ち込んだオニギリでも良いかな」と考えつつ、11時半過ぎと言う昼時間で有りながらそれほど混んでないようだった(並びはしましたが)セルビア館で昼食を。
昼食後…12時半頃ですかね?大屋根リングの上へ。

しかしもの凄い混み様です😅。
大屋根リングを半分くらい?3分の1くらい?歩いて再び会場に。

下りたのは丁度東ゲートの辺りだったみたいですね。

唯一?ちょっと拘りが有った落合陽一サンの「ヌルヌル」ですが

当たり前ですよねー、並ぶことも許されず状態😵💫。
再び大屋根リングの上へ。

ラッキーな事に丁度噴水のショー?みたいなのが始まりました。

大屋根リングを午後イチと併せ2回に分けて一周し会場へ戻る事に。
15時頃を過ぎると「並べない万博」の本領発揮?『入場制限中』のボードを掲げた係員が立つパビリオンだらけに。ただただ歩いて入れそうなパビリオンを周る事にしました。
18時にツアー集合場所へ。

ホントに上っ面だけな感じですが大体一通り周った感じです😜。
人気のパビリオンはやはり大混雑で入る事は出来ませんでしたが、まぁそれなりに楽しめたんじゃないでしょうか?
…25日に追記…

思ってたより外国人が少ない印象でしたね。銀座とかお台場の方が外国人率高い気がしました。
ただ、ベビーカー、日傘、邪魔でした。あ、勘違いしないで下さいね、「ベビーカーを使うな」「日傘をさすな」って事ではなく、使う人は気遣いが欲しいですね。特にベビーカー。それなりの大きさがあるわけですから扱いには注意をして欲しいものです(2~3度当てられました💢)。人混みを掻き分ける道具に使ってるみたいな人も多く目にしたし。日傘も…万博に限らず混雑する観光地では帽子と日焼け止めまでにする事は出来ないんですかね…😮💨。
それから…万博会場に限らずリュックの前掛けが少ない気が。駅構内、エキスポライナー、シャトルバス、混んでてもフツーに背負ってる人が多かったです。「関西だから…?」いや、観光で来てる人も多く居るんで地域柄という事では無さそう🤔。
24時頃に帰宅。切符や入場券の手配の面では楽でしたが、ちょっとこの時間割でのツアーは…もういいかなぁ…。
新大阪で551の豚まんと串カツを買って来たんで、少しの時間でしたが誕生パーテイ…ただ晩酌しただけ、ですが😅。
そしてそして…明後日から、個人的な今年最大のイベントを迎えます!!

明日は一日休んで、明後日から「祭り」に参加デス!
Posted at 2025/09/25 22:30:15 | |
トラックバック(0) | 日記