• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

個人的にはKYOJOはSFと併催よりFCRと一緒にやる方が好きだな😅 ①

個人的にはKYOJOはSFと併催よりFCRと一緒にやる方が好きだな😅 ①







真夏の富士SW3週連続観戦の最後はFCRrd.4(&KYOJOrd.3&IPSrd.2)です🥵。
KYOJOは5月のrd.1は観戦を見送り先月のrd.2はSFと併催だったんでレギュラーパターンで観るのは今年初めてって事になります(レギュラーパターンって言っても今年から土曜日に予選&スプリントの決勝で日曜日にファイナル決勝ってフォーマットに変わったんでお馴染みってわけではないんですが…)。
昨日タイスケを確認、今回KYOJOトークショーと被るのはFCR-86BRZ/富士86BRZチャレンジカップの決勝…マイナーツーリングの決勝レースじゃなくて良かった😜…って事で観戦ストラテジーは朝のFCR-86BRZ/富士86BRZチャレンジカップ予選はヘアピンから、マイナーツーリング予選は300Rから、IPSジェントルマン決勝はDLコーナーからに。最後の3レース、KYOJOファイナルとIPSプロrd.3~rd.4はポデイウム下が絡むんでKYOJOはヘアピン→ポデイウム下、IPSプロはrd.3Aコーナー→rd.4ヘアピン→ポデイウム下に決定。マイナーツーリングの決勝は決め切れずで…現地で判断する事にしました。
そしていつもFCRの時はGS裏に車を停めるんですが、イベントが全てAパドックなんで今回はP19に。

今日の周り方だったら拠点はP19の方が全然スムーズだし😃。
しかし今回は自身の観戦もレギュラーパターンで前日の土曜日は休養に充て臨んだんですが、朝はなかなか起きれないですね~😅。
ただ行きはお盆休み最終日的な混雑は無く8時前には富士SW着。行きに富士SWの方向の空が暗いのが気になったんですが…もしかしたら今日は何処かのタイミングでドバーッと降るかもしれません😖。


FCR-86BRZ/富士86BRZチャレンジカップの予選。
決勝レースはKYOJOトークショー優先でスルーするんでまぁまぁ?しっかり観てたんですが…クラス分けが8区分😅…よーわからん…。
芝が濡れてたんですが場内放送によると今朝方雨が降ったみたいです。











マイナーツーリング予選。
ほとんどサニーです。





サニー以外はKP61スターレットとKP47スターレットが21台ずつ。


サニーもB310率高く


…510ブルとかベレットとか、走らないかなぁ…。

IPジェントルマン決勝。
昨日はウエットコンデイションで波乱があったようですが、今日もSC2回の荒れたレースになりました。
ポール山口選手と2番手スタートの大蔵選手がバチバチ、




3〜5番手争いもわちゃわちゃで3周目入りの1コーナーで接触がありSC、八木選手がリタイアに。

5周目からレース再開、変わらず山口選手と大蔵選手はバチバチでしたが翌周にジェントルマンクラスの大山選手がトップ浮上。



1コーナーで末永選手がスピンして再びSC。このままSCが長引けばまさかのGクラスの大山選手がオーバーオールでの優勝?って雰囲気になりましたが9周入り(残り3分)でSCアウト。Aコーナーで大蔵選手が前に、ヘアピンで山口選手が前に出て

結局は時間優先レースで終了、優勝大蔵は大蔵選手、2位山口選手、3位に永井選手。
魅せた大山選手は4位(Gクラス優勝)に終わりました。

IPジェントルマンも随分見応えのあるレースになりました…😃。
Posted at 2025/08/23 11:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月15日 イイね!

今年の夏のIGTCインターコンチネンタルGTチャレンジ鈴鹿1,000㌔はレトロカラーリングのポルシェ911GT3Rが3台参戦😃

今年の夏のIGTCインターコンチネンタルGTチャレンジ鈴鹿1,000㌔はレトロカラーリングのポルシェ911GT3Rが3台参戦😃










9月12日(金)~14日(日)に開催のIGTCインターコンチネンタルGTチャレンジ鈴鹿1,000㌔ですが、参戦するポルシェ911GT3Rの「レトロカラー」車がこの3日で立て続けに発表になりました😃。

13日(水)、ファントム・グローバル・レーシングが71年のル・マン24時間レースに参戦したポルシェ917/20のオマージュカラー「ピンクピッグ」をモチーフにしたレトロカラーリング車を発表。


カーナンバーも「1971年合わせ」で㉓に変更したとか😅。

14日(木)、アブソリュート・レーシングが84年と85年にヨーストレーシングがル・マンで2連覇した際に使用したイエロー/ブラック/ホワイトの「ニューマンカラー」での参戦を発表。


個人的にはこのカラーリングはタイムリーだなぁ🤭。

そして今日15日(金)、オリジンモータースポーツは81年鈴鹿1,000㌔で優勝したポルシェ935K3のピンク/ホワイト/ブラックのトロビュートカラーの911GT3Rで参戦を発表。



9月末の富士のWECでも同じような企画?、無いかなぁ…。
Posted at 2025/08/15 23:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月14日 イイね!

毎年、夏休み期間中は雑音が多くなる😮‍💨

毎年、夏休み期間中は雑音が多くなる😮‍💨







F1の8月のサマバケ時期には「毎年恒例の事」と言ってもいいくらい翌年が絡んだ移籍ネタが出て来るんですが、今年は角田クンが注目の的になってる感じです😅。


願望含めた一番シンプルな流れはホンダPUと共にアストン入りなんですが親父が息子をクビにするわけは無いんで望み薄…って事でキャデラック入りを模索中ってのが夏前くらいまでの流れ。
ただキャデラックもペレス、ボッタスのベテラン勢を始めF1デビューを狙う若手ドライバーが多数交渉中って事で現実問題厳しいんじゃあないかという感じ。


7月頃に「角田クンがレッドブルをクビになったらモリゾウが救世主になる?」なんて話題が出ましたがサマバケ直前のハンガリーの予選でハミルトンが自身を自己批判「俺は役立たず、フェラーリはドライバーを替えた方がいいかもしれない」発言の波紋、ハミルトンが今シーズン限りで引退してベアマンがフェラーリ入り、ハースの空いたシートに角田クンが収まる?って流れが一気に現実味。ハースの小松サンも角田クンの実力は評価していてホンダも他メーカーチームに移る事を容認って事らしく無い話じゃあないって様相。


ハンガリー後に実施されたの来年のピレリのタイヤテストでアルピーヌのコラピントが大クラッシュ、決勝レースで結果が出せていない現状と併せてシーズン中の交代が公然と出ている状態ですが、その後任に角田クンが?という話が。再びガスリーとのタッグとなりますが、ブリアトーレじゃあ信頼ならんよなぁ…。


アストンマーチンネタではラルフ・シューマッハがストロールの交代をストロール父に進言したとかって話も出てましたね(ラルフがどの程度の影響力がある立場なのかはわかりませんが…)。


今月初めにフェルスタッペンが26年シーズンのレッドブル残留を名言したんで「角田クンと誰か」のラインナップの可能性は無くなり、やはりフェルスタッペンの相方はハジャーで決まり…?
噂ではレッドブル内でもドライバー起用を巡りマルコとメキースが早くも揉めてる?なんて話も聞こえて来て、シーズン中のサプライズもあるかも?しれませんね…。
Posted at 2025/08/16 16:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

岩佐選手、ようやくのSF初勝利🎉

岩佐選手、ようやくのSF初勝利🎉







イレギュラー(&タイト)なスケジュールで土曜日にGC Returnsを観に行ったりしたんで気持ち的にバタバタしてたんですが今週末は菅生でSFのrd.8でした。
九州各所では線状降水帯による大雨となり関東地方も雨の影響があったんで「菅生も多少は…」と思いましたが、決勝レースはやはりSC先導5周からのスタートで途中2回のSC、75分経過優先の時間レースになったようです。

ポールスタートの岩佐選手がよーやくのSF初優勝🎊。


2位にフェネストラズが入りましたが0.627秒差、3位福住選手-4位坪井選手までの上位4台がこのコンデイションの中で5秒以内の大接戦だったようです😵‍💫。


ようやくの無限の今シーズン初優勝ですが、チームメイトの野尻選手は11番手スタートからの15位に沈みました。

そしてそれより深刻?だったのはダンデライアン。太田選手がQ1落ち16番手スタートから8位、牧野選手が7番手スタートから10位。

菅生戦終了時のドライバーズランキング。

岩佐選手が一気に2位浮上です。

次戦は2ケ月先の富士SWでのワンデー連戦になりますが

流れは変わって行くんでしょうか…😐。
Posted at 2025/08/11 21:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日 イイね!

GC Returns 2025 ④

GC Returns 2025 ④







BMWはパドックでは見掛けなかったんですが…出てますねぇ…😅。



これ…マクラーレン!…反則でしょ?ってか明らかに場違い感が満載😓。

その他こんな車たちや






レースとは縁遠い車たちも。






B組の予選も7分経過後に赤旗が出て…今日はホントに赤旗がよく出る😖。

Fuji-1GPの予選が終わりGC Returnsの決勝を観るのにスープラコーナーに移動しようとしたタイミングで結構な雨が降って来たんですが、フォーメーションラップ中に雨が上がりドライコンデイションでのレースが出来ました。





Posted at 2025/08/17 20:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10111213 14 1516
1718 19 202122 23
2425 26 27282930
31      

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation