• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2025年09月08日 イイね!

次は富士戦なんだけど…😮‍💨

次は富士戦なんだけど…😮‍💨







この週末は富士でFCR、モンツアでF1、COTAではWECでした。
トヨタは予選から低迷で⑦号車が第1ステージ落ちの18番手/⑧号車が8番手、決勝は雨でSCスタート→赤旗中断等ありバタバタだったみたいですが⑧号車が9位、⑦号車は4周遅れの14位に終わりました。



次は富士なんですが

ホームレースの地の利をプラスしても優勝争いは難しい?かなぁ…。
Posted at 2025/09/10 11:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月08日 イイね!

もう…良いんじゃあないかなぁ…🫣

もう…良いんじゃあないかなぁ…🫣







F1rd.14イタリア、角田クンはハミルトンのペナで9番手スタートとなりましたが、戦略もハマらず(そもそも角田クンのスピードが無い?)中盤にはローソンと接触が有ったりで13位に終わりました😞。


予選Q3でフェルスタッペンにスリップストリームを使わせるために本人の意思に反して一番先にコースインしたとかって話が出たり、アップデートされたフロアはフェルスタッペンだけ使った(ナンバー1ドライバーはフェルスタッペンだから仕方が無い事だけど)とか角田クンを「捨て石」に使ったような話題が出てますが…正直言ってどーしたってフェルスタッペンに勝てるわけは無いし、「角田クンにエール」な感じの報道も却って惨めな感じに思えて来ちゃってます…😖。
残りのシーズンはいい走りをしてもう「レッドブルは関係無く」、今後の途を切り拓いて行った方が良いんじゃないですかね。


レースは予選でもレコード更新(角田クンが引っ張り上げたお蔭?)でポールを獲ったフェルスタッペンが2位のノリスに19.207秒差を付けてまたも驚速の完勝。


ベタで映像を観ていたわけじゃないんですが、勝ち方が22年とか23年みたいな感じ?若しくはマクラーレンと入れ替わった?感じ…??
予選後に「車への理解が深まった」って発言があったとかって言われていますが…どういう意味でしょ?まぁ次戦も勝ったらホンモノ?なのかもしれません…😅。
そしてフェルスタッペン完勝のレースの裏ではマクラーレンで「静かな」?モメ事が発生…??



勝ち負けは「レースで」付けてもらいたいモノです…😩。

ちなみに…今年のモンツアのレースタイムは1時間13分24.325秒(=平均速度250.706km/h)はF1史上最速のレースだった…らしい…。
Posted at 2025/09/10 11:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月07日 イイね!

やっぱりFCRクラスのレース観戦が一番ちょうど良いな🤗 番外編

やっぱりFCRクラスのレース観戦が一番ちょうど良いな🤗 番外編







パドック各所で見掛けた車たち。
2代目NSX タイプS


もう欧州スーパーカーの域🥰。
ダラーラ ストラダーレ


これはK4-GPの車かな?


観に行きたいんですよねーK4-GP。以前は富士24hの前座でやってたかと思ったんですが、自分が土日2日観戦にした年から無くなっちゃって😓。今年は8月13日(水)~14日(木)にやったみたいなんですがこれもFuji-1GP同様富士SWのHPの「観る」のトコロには載らないんですよね…。
今日はクレインガーデンには立ち寄りませんでした…「艦これ」のグッズ販売?で変に混んでたんで💦。ただ前を通りましたが相変わらず屋内に展示車等はありませんでした。

施設面で気付いた事。
ヘアピン入口側の場内通路のトコロに柵が。


ここは以前は中継カメラ用?の突き出しみたいなのもあった場所なんですが、ほぼ崩れてる感じで使ってる様子は無くなってて…どういう形になるんでしょうか…?
今日はヘアピンイン側の「激感スタンド」は使われていませんでしたが

これは観る位置によりますが表示板が見えなくなっちゃってますね…😮‍💨。
Fuji-1GPの時に競技車両が給油しているのを見掛けたBパドックのエネオスですが、扱い油種はハイオクのみなんですね😅。

一般?向けには営業してないって事か?
そして今日一番驚いたのは…DLコーナーの先、シェイドレーシングのガレージの隣?辺りに

温泉、掘ってるの…?!🫢
Posted at 2025/09/17 13:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月07日 イイね!

やっぱりFCRクラスのレース観戦が一番ちょうど良いな🤗 ⑩

やっぱりFCRクラスのレース観戦が一番ちょうど良いな🤗 ⑩







BMW/ミニrd.5レース2
スタート順はレース1の上位60%がリバースグリッドになるのはわかってたんですが、スタート方式がレース1はスタンデイングスタートでレース2はローリングスタートになるんですね。
辻本選手は3番手からのスタートになりますが、KYOJO時代はスタートtoフィニッシュの“ベッテルパターン”のイメージなんで、どんな「抜き」のレースを見せるのか注目🤩。
オープニングラップのヘアピンの先陣争い…







こりゃー明らかに「ぶつけた」でしょ?って😖。63号車はレコードラインなのかもだけど70号車はインベタのある意味デイフェンスラインを取ってるんで、この状況なら63号車は引くべきだったんじゃあないかな?と。









JCWクラス、ポールスタートとなったりな選手は7周目までトップで粘り?ましたが、

ここまで9戦全戦ポール+優勝+ベストラップの井本選手に抜かれてしまい

最後は3位とコンマ492の際どい逃げ切りで2位。




CPSクラス、(個人的に😅)注目の辻本選手は2周目に2番手浮上し

アッサリ3周目にトップに立ち、そのまま優勝。



辻本選手も前戦菅生からの参戦で4戦全戦ポール+優勝+ベストラップのパーフェクト。
なんでKYOJOから離れちゃったんでしょう…?フォーミュラになったKYOJOで走りませんかねぇ…。

さぁ~次はWEC🥰。

今年も金曜FPから参戦予定です😃。
Posted at 2025/09/17 11:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月07日 イイね!

やっぱりFCRクラスのレース観戦が一番ちょうど良いな🤗 ⑨

やっぱりFCRクラスのレース観戦が一番ちょうど良いな🤗 ⑨







かなりのデブリが散らばったしレコードラインにも大きなパーツが落ちてるんで


「こりゃーSCだな、もしかしたらSC先導のままレース終了かなぁ…」って思ったんですが、何故か何の処置も無くレース続行😵‍💫。








バトル中の集団はわかってても避けられないし、前の周に確認してもその後に他の車が踏んで飛ばしてデブリの位置が変わったりでちょーっとこれは…問題だったんじゃあないかと。






レースは岡本選手が3周目のヘアピンの混乱で出来たマージンをキープする形で優勝。

実希選手は予選18番手から20位に終わりました。

アルマゲドン?🤭

デブリはこんなに大きかったんですよ~。



86/BRZプロクラスのレース後のCパドック。


昨日の予選は雨がかなり影響しポイントランキングの上位に付けてるドライバーが予選の下位に沈むパターンが多発したようですが、そんな中で中山選手は予選25番手から決勝6位と大きくジャンプアップ。

KYOJO VITAの清水選手を見掛けました。

こんな傷痕はザラです😓。


このカラーリング、F1のメルセデスみたい😅。
Posted at 2025/09/14 21:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
5 67 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation