• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

GC Returns 2025 ⑥

GC Returns 2025 ⑥







Fuji-1GP決勝。
Fuji-1GPの方が歴史がある?のでGC Returnsの方がサブイベント扱いになるんでしょうかね?ドライバーのエントリーは最大8人で、実際8人エントリーのチームもあるようです。しかし「5台まで車が変わって良い」って…どういう事だよっ?…よくわからないが…⁇
そして場内歩いてて気付いたのが


ゼッケンが付いた車が場内通路を走ってる不思議な光景…何で💦。

「台数が多くて速度差のあるクラス混走」レースって事でスタートはDLコーナーから観る事にしました。









4時間レースなんで当初はDLコーナー→スープラコーナー→Aコーナー→ヘアピンと1時間ずつ観て周ろうかと思ってたんですが、そもそものルールがわからないし各チームの力関係とかがサッパリわからずで、途中で車が変わったり(それも同じ車種だとか同じメーカーとかも関係無く)とレースの進行状況が全くサッパリ分からずで💦。






飽きないように?頑張ったんですが4分の1持たず😓、スタート後50分程度でコースサイドから撤収。
これは正直観るレースじゃなくて参加するレースですね(実際富士SWのHPでも「観る」の項目ではなく「走る」の項目の「エコカーカップ」とか「ママチャリGP」とかと同じ括りの「その他のレース」扱いになってるし)。サーキットを走った経験は無いしコスト的な事はわからないけど、単独で走るスポーツ走行よりは複数台で競い合って走る方が楽しいんじゃないかと思いました。

「最後にピット裏~パドックをぶらぶらしてから帰ろう」とBパドックを通って向かったんですが、Bパドックの中にあるENEOSのGSにレースを走ってる車が入って来る様子が。





昔、筑波にVITA/レジェンドカー150分レースを観に行った時に同じような光景を見たのを思い出しました😃。
ちょこっとGSに寄った時に丁度ピットインして来る車があったんですが




ドライバーだけじゃなく車両も変える時はタオル?みたいなのをバトン代わり?に渡すってルールなんですね。
Posted at 2025/09/06 18:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日 イイね!

GC Returns 2025 ⑤

GC Returns 2025 ⑤







走った中で一番新しいのは伊藤ハムカラーのマーチ89Gなんですが、それでも36年前の車💦。

87年型のスピードスターカラーのローラMCS T87は剥き出しの無限V8エンジンがイイ感じですねー🥰。

ウルフカラーとバーダルカラーのMCSはやっぱり画になる🥹。


Gen-1括りのマナ09は73年型で

年式としては一番古いシェブロンB19は54年前の71年式…それなりに走るのが素晴らしい😃。

一応?バトルも💦。




やっぱり年式の新しい車の方が速いですよね、70年代の2座席2L車は走るのがやっとといった感じも😅。
優勝はGen-3車両の東名スポーツのローラT87/50。

フィニッシュ後にパラパラレベルでまた雨が来ましたが大勢に影響は無く止みました😮‍💨。

レース後にポデイウム下へ。

Gen-1の表彰式。

総合でも4位-5位-6位で…大したモンだ(忖度?があったのかはわかりませんが…🥴)。
Gen-2は関谷サンが(大人気なく?)優勝(総合でも3位)。

シャンパンファイトの時に「記念に奥さんにプレゼントするからシャンパンを持って帰りたい」って

まぁ…だったらこうなりますよね😅、すかさず代わりのシャンパンを

しかし…やっぱ画になるなぁ、関谷サンのシャンパンファイト🤭。

Gen-3の表彰式は結構激しい🥹。



表彰式後の風景です😃。




正直、自分の「青春ど真ん中」😅だった70年代後半の車が出てなくて…エントリーリスト見直してみたんですが、トラブルでエントリー取り消したのはGen-1の2台、74年のマーチ74Sと74年のGRDみたいでGen-2の80年MCSまでの約6年間の車がゼロだったんですね…残念。
Posted at 2025/09/06 10:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日 イイね!

GC Returns 2025 ④

GC Returns 2025 ④







BMWはパドックでは見掛けなかったんですが…出てますねぇ…😅。



これ…マクラーレン!…反則でしょ?ってか明らかに場違い感が満載😓。

その他こんな車たちや






レースとは縁遠い車たちも。






B組の予選も7分経過後に赤旗が出て…今日はホントに赤旗がよく出る😖。

Fuji-1GPの予選が終わりGC Returnsの決勝を観るのにスープラコーナーに移動しようとしたタイミングで結構な雨が降って来たんですが、フォーメーションラップ中に雨が上がりドライコンデイションでのレースが出来ました。





Posted at 2025/08/17 20:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日 イイね!

GC Returns 2025 ③

GC Returns 2025 ③







そしてFuji-1GP予選A組。
22台が参加、A組はS耐のST-4、ST-5クラスレベル?N1規格の車になるんですかね?






アウデイファンカップの車も多数出てました。


スイスポ、S耐にもZC33S型が今年から参戦始めましたがレースカーのスイスポ、イイですよね😄。

GC Returnsの予選に続いてFuji-1GP予選A組の予選も5分経たずして赤旗…5分程度で再開って止める必要あったのか?今日は全体的に「安全第一」みたいですねー😅。

Fuji-1GPの予選B組は26台参加。A組はN1クラスの車?だったからB組は当然もっと上のクラスの車が出て来るんだろうな?と期待…実は朝にパドックではGT3?のポルシェ911とか見掛けたし。

ただ予選開始前に何だか空が暗くなり少ーしですが雨がポツリポツリ…😑。





ポルシェはちょっと…ねぇ。やっぱり違和感。







懐かしいポルシェも。
Posted at 2025/08/16 16:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日 イイね!

GC Returns 2025 ②

GC Returns 2025 ②







9時から20分間、GC Returnsの予選。
残念ながら車のトラブルで2台エントリー取り消しとなり12台が参加。









関谷サンが自身GC初優勝したウルフカラーのMCSを乗ってるのは感慨深い🥹。

場内放送聴いてたら長谷見サン、寺田サン、桑島サンは乗ってたんですね。



マナ-09はドアがトラブル?2回ほど空いたまま走る様子が😵‍💫。



写真撮りまくろうと気合い入れてたんですが10分ちょっと経ったタイミングで赤旗が出てそのまま予選終了…😭。



「何だ、時間余っちゃったな…」とピット裏徘徊のお代わりタイムにしようと思ったら…ヤバっ、予選後の20分間の「レジェンドデモラン」はやるんじゃんか😅。

ヘルメットから見て長谷見サンはココから登場?だったのかな。

寺田サン、長谷見サン、関谷サンの3ショットは…神々しい🥹。

一昨日ASwebで突如紹介された童夢のFRJベースの現代版?GCも走ってました。



「ここまで造ったんならこの車を使ってのレースを…」と思うところは有りますが「これ以上カテゴリーが増えるのもどーかな…」って思ったりも。
今年KYOJOがいきなりフォーミュラ車両になりましたが、諸々の関わり・しがらみはよくわかりませんがこの車でってのも有り?だったんじゃあなかったかな?とか。
Posted at 2025/08/13 14:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation