
朝起きた時は雨でしたが家を出る頃には小降りになり、富士SWに着いた頃は傘無しで何とかイケそうな天気(午後は陽射しが出ました!)。レースのスタートが9時と遅目だったんでその分?を睡眠時間に回しいつもより30分遅く出たのに普段とほぼ同じくらいの時間に着けて、スタート前にGS裏のイベントを一通り周る事が出来(ORIZURUにも立ち寄れて)この上ない上々のS耐9時間の始まり。
スタートはP18下(ヘアピン立ち上がり)で観て「前半はコースに沿って移動して、後半はレースの展開を観て場所決め、だな…」なんて思いながら3箇所目の観戦場所…プリウスコーナーの外側に着いてしばらくして「事」が起きました。
プリウスコーナー外側はコースまでの距離が近い事もあり自分は300㎜のレンズを振り回して撮るのが好きなんで、基本バズーカは使わないんです。でも今日は長いレースだし、いつもと違う挑戦を!と途中でバズーカ装着。撮ろうと思いカメラをコースに向けたら…ありゃ?シャッターが切れないよ!カメラ自体は動いている(液晶点いてるし反応してるし)、あ!レンズのAFが動いてない‼︎何で?接触悪い?とか思ったら、

えっ?…落とした覚えもぶつけた覚えも無いよ〜。移動中に脚立にぶつけたか、レンズを外して置いた時に何かに当てた?(あ、ちなみに今日の破損箇所はプラの部分だけです)
プラの破片が詰まってるかもとほじってみたりAF切ってマニュアル操作にしてみたり、いろいろやってみたけど快復せず。「レースはあと6時間以上あるのにぃ〜」…せっかくの9時間レース、この時点で凹みました(苦笑)。
レースのレポートは追い追い…。
Posted at 2016/09/05 01:07:54 | |
トラックバック(0) | 日記