• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2016年09月13日 イイね!

S耐9時間〈番外編〉

S耐9時間〈番外編〉








・ダークホースはトラブルに泣く
GTR絶対有利の中、ダークホース的存在のマクラーレン650Sでしたが、序盤13周で姿を消しちゃいました。

今後の熟成待ち、ですかね。

・NDロドスタ
S耐には初登場?

クローズドボデイになるとちょっと格好悪い?でも初戦クラス3位はかなりの戦闘力かと。

・マークXは緑?白?
埼玉トヨペットのイメージカラーは緑なんで、当然このマークXも緑基調なのは全然違和感無いんですが、

あれ?…白?
車体の左右でベースの色を変えてるんですね。


・まさかTカー?(笑)
ん?コースを走ってるハズの「みきゃんFIT3」が何故かピット裏に…?

Tカー?まさかねぇ。
よく見たらナンバー付いてました。
ちなみにこれがST4マシン。

完コピ(笑)。

・各所で交通渋滞が(笑)
参加台数65台だとSGT以上に他クラスとの絡み方には一苦労。だから5周目辺りから中盤以降過ぎても、こんなシーンがひっきりなし。




・だからこんな事も
予選でGTRを抑えてポールを獲ったメルセデスでしたが、
ヘアピンと

プリウスコーナーで

序盤に立て続けにスピン→コースアウト。大きなロスにはならなかったようですが、速さを見せていただけにちょっと残念でしたね。

・DLコーナーのイン攻めの迫力
今回もDLコーナーでの写真は正面からは嫌だったんで、立ち上がりを後ろから狙いました。


動きの流れに慣れてないんで苦戦したんですが(汗)…でも結構イン側の縁石にに突っ込んで抜いてってるんですねぇ。

・イベント会場より
AKBのチーム8がプロデユースしたアクア。


イベントステージもあって盛り上がってたようです。
アドバンの「豹柄マシン」は先月のSGTの時から2台増えてました。

近藤レーシングのピット裏で福山さん発見。


・富士SW80年代の思い出
50周年記念冊子のvol.3は、80年代特集。

82年からWECが始まり、89年にはGCシリーズが終了。サーキット廃止論が随分と出てたりもしてた時期でした。
83年にはGC最終戦で高橋徹選手の事故。最終コーナーを立ち上がってから、車が1枚の紙のようにフワリと浮き上がりGSに激突、…未だに忘れられない衝撃シーンです。
DLコーナーとコカコーラコーナーの2箇所のコース改修も80年代の出来事でした。
今思えば、作ってから20年くらいのこの時期って、施設の面でもレースのフォーマットの部分でも、見直しするのには妥当な時期だったのかもしれませんね。
Posted at 2016/09/13 13:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月13日 イイね!

WEC富士戦のエントリーが発表されました

WEC富士戦のエントリーが発表されましたWEC富士6時間レースのエントリーリストが発表されました。

全32台。日本人ドライバーは一貴選手と可夢偉選手とコルベットC7の山岸選手の3人のみです。

未だLMP2のマノーにTBNがあるけど…次生選手や中野選手の出番は無い…のかなぁ。
Posted at 2016/09/13 11:50:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
4 5678 910
11 12 13 14 1516 17
1819 202122 23 24
2526 27282930 

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation